ニュース 【書籍紹介】職場問題グレーゾーンのトリセツ アルクは、『職場問題グレーゾーンのトリセツ』(村井真子:著)を刊行しました。ちょっと聞きにくい75のモヤモヤ疑問をすっきり解決!「知らなかった」で損をしない、働く人の必携書組織で働く人なら誰しも一度は目にしたことがある「就業規則」。しかし、入社時に人...
ニュース 副業導入経費を100万円補助 経産省 経済産業省は、副業・兼業による人材活用を促進するため、制度を導入する際の経費の2分の1を補助する事業を開始した。人材を送り出す企業には最大100万円、受け入れる企業には最大250万円を支給する。送り出す企業への補助費用としては、就業規則の作成や人事制...
ニュース 【書籍紹介】新版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本 日本実業出版社は、宮武貴美:著『新版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本』を刊行しました。人事・総務・労務の担当者必読!手続きに戸惑う担当者をバックアップする産休・育休の定番解説書がリニューアル! 2022年度に順次施行される改正「育児・介...
ニュース 【書籍紹介】1冊でわかる!改正早わかりシリーズ 育児・介護休業法 労務行政は『1冊でわかる!改正早わかりシリーズ 育児・介護休業法-就業規則、社内様式、労使協定例』を刊行しました。就業規則の見直しに!対応必須!令和4年4月1日から段階的に施行男性の育児休業取得促進等、法改正に対応個別周知や出生時育休など多岐にわたり...
ニュース 同性パートナー制 転居時の補助は12万円超増額に 大和ハウス工業 大和ハウス工業㈱(大阪府大阪市、芳井敬一社長)は、同性パートナーシップ制度を導入した。就業規則ほか計8規程を改定したもので、新たに同性パートナーを配偶者とみなして慶弔見舞金などの福利厚生を適用する。今後は、最高で月17万2500円を支給している社宅補...
ニュース 【書籍紹介】新標準の就業規則 日本実業出版社は、下田直人:著『新標準の就業規則――多様化に対応した<戦略的>社内ルールのつくり方』を刊行しました。育児・介護・治療と仕事の両立、兼業、テレワーク・・・ニーズを汲み取る企業に優秀な人材は定着する働き方が多様化し従業員の意識も変化するな...
ニュース 【書籍】人事担当者のための採用から退職までの実務Q&A100 労務行政は『人事担当者のための採用から退職までの実務Q&A100』を刊行しました。人事なら知っておくべき労働法関連実務の決定版!採用から退職までの人事実務のポイントがQ&Aで分かる担当者の必携書担当者が労働法を効率よく学ぶために、重要事項を100テー...
ニュース 【書籍】第4版 初任者・職場管理者のための労働基準法の本 労務行政は『第4版 初任者・職場管理者のための労働基準法の本』を刊行しました。■内容紹介時間外労働の上限規制など、管理職が知っておきたい働き方改革関連の改正内容をはじめ最新の法令を踏まえた好評書籍の改訂第4版!・初めて労働基準法を学ぶ方でも理解できる...
ニュース 社内ルールにおける男女差に関する調査2019(連合調べ) 日本労働組合総連合会(略称:連合、所在地:東京都千代田区、会長:神津 里季生)は、職場における服装・身だしなみや旧姓・通称使用についての決まり・ルールに関する意識や実態を把握するため、「社内ルールにおける男女差に関する調査」を2019年10月2日~1...
ニュース 働き方改革関連法対応。どこをどう見直したらいいか、事務担当者必携!~『就業規則モデル条文 第4版――上手なつくり方、運用の仕方』(中山慈夫:著)経団連出版より刊行 経団連出版は、中山慈夫:著、『就業規則モデル条文 第4版――上手なつくり方、運用の仕方』を刊行しました。■内容紹介●見直しのポイントがわかる●パート・有期雇用労働法対応企業実務の立場から、就業規則の作成手続きと効力に関するルールを説き、必要不可欠と思...
ニュース LGBT対応へ就業規則を改訂 サンワカンパニー 住宅設備機器販売の(株)サンワカンパニー(大阪府大阪市、山根太郎代表取締役社長)は8月、就業規則のセクハラ禁止規定の中に、LGBTへの配慮を追加した。「勤務中の他の従業員の業務に支障を与えるような性的関心を示したり、性的な行為をしかけること」などを禁...
ニュース ソフトバンクやDeNAなど 副業認める新制度開始 本業へ知見還元狙う 本業への知見の還元などをめざして副業を解禁する事例が相次いでいる。ソフトバンク(株)は11月から、就業規則を改定して副業をできるよう改める。導入済みのコアタイムのないスーパーフレックス制度と併せることで、平日午後に副業をするような働き方も可能となる。...
ニュース 20代の正社員、8割が将来「副業をしてみたい」。スキルアップ、自分で稼ぐ力を身につけたい~「働き方改革」副業・兼業の「原則容認」を受け、「キャリアトレック」調査 :ビズリーチ 株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:南 壮一郎)が運営する20代向けレコメンド型転職サイト「キャリアトレック」は、正社員として働く20代のキャリアトレック会員に副業に関するアンケートを実施しました(回答者:341名)。 その結果...
ニュース 「在宅勤務制度」を廃止し、新たに「テレワーク勤務制度」を導入。同時に、フレックスタイム制度のコアタイムを廃止~社員のワークスタイル変革の加速に向けて就業規則を変更:日本マイクロソフト 日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:平野 拓也)は、日本における事業開始30周年(注)を迎え、社員の「ワークスタイル変革」をより一層推進するために、5月1日付けで以下のように就業規則を変更しました。● これまでの「在宅勤務...
ニュース アイ・ディ・アクセス、【お仕事に関する調査】~「『在宅勤務』に転職したい」3人に2人が回答。しかも男性のほうが在宅勤務を強く望む結果に。フリーランス&在宅勤務の女性約4割が「うらやましい」~ ファッション・コスメ業界に特化した人材会社iDA (アイ・ディ・アクセス 代表取締役 加福真介) は、ファッション・コスメ業界や働く人の意識の動向について、いち早く把握をするために独自で調査を行っております。今回は2015年9月4日(金)~7日(月)...
ニュース フローレンス、LGBT社員の声から、事実婚・同性婚を想定した就業規則へ 認定特定非営利活動法人フローレンスでは、「どんな組織になるのか」を示したビジョンとして「多様性によって社会的イノベーションを起こす組織」を掲げており、組織のダイバーシティを非常に重要視しています。様々なバックグラウンドの社員が、それぞれの多様な強みを...
ニュース パイプドビッツが提供する 「スパイラルR」給与明細書電子化サービス東京社会保険労務士協同組合の斡旋商材に認定 国内最大規模の情報資産プラットフォーム企業である株式会社パイプドビッツ(本社:東京都港区 代表取締役社長 CEO:佐谷宣昭 証券コード3831、以下パイプドビッツ)が提供する「スパイラルR」給与明細書電子化サービスの社労士事務所向けのパッケージが、こ...
ニュース 関西発 社会保険労務士が被災企業向けサービスを実施社会保険労務士法人エルクエスト~「給与計算」「就業規則変更」サービス 大阪市中津を拠点として活動している社会保険労務士法人エルクエスト(所在地:大阪市北区中津 代表社員:奥村一光・仲田雄大)は、東日本大震災により被災した企業に向けた復興支援の一環として、3月15日(火)より「給与計算」「就業規則変更」の2つのご提案を発...
ニュース システムディ、コンプライアンス・コーポレートガバナンス対応製品『規程管理システム・クラウドサービス:ブレイン版』の提供を開始 株式会社システムディ(住所:京都市中京区、代表者:堂山 道生、以下:システムディ)は、株式会社ブレインコンサルティングオフィス(住所:東京都千代田区、代表者:北村 庄吾、以下:ブレイン)との販売提携により、クラウド環境下で稼働する『規程管理システム・...
ニュース 有限会社人事・労務、『就業規則の有料相談』サービススタート 有限会社人事・労務(東京都台東区、矢萩大輔・社長)は、就業規則の有料の相談サービスを10月1日よりスタートしました。労務トラブルが発生したときに会社を守ってくれるのは、就業規則以外にありません。労働者は労働基準法で守られていますが、会社を守ってくれる...