ニュース 性的マイノリティ(LGBT)向けの社内制度を運用開始 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、9月1日(火)より性的マイノリティ(以下、LGBT)の従業員向けに、同性婚パートナー届出制度と性別取扱変更届出制度の運用を開始します。同性婚パートナー届出制度は、同性のパートナーも、異性婚同様に配...
ニュース 同性パートナーにも諸手当適用 凸版印刷 凸版印刷㈱(東京都千代田区、麿秀晴代表取締役社長)は、配偶者を持つ従業員が対象となる慶弔休暇、諸手当、結婚祝い品などについて、同性パートナーや事実婚パートナーに対しても適用するよう規定を改めた。LGBTに関する取組みとしては2018年から社内セミナー...
ニュース 同性パートナーがいる社員向けに、福利厚生制度を拡充~男女の婚姻関係がある社員と制度を同一化:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、これまで男女の婚姻関係がある社員のみに提供していた福利厚生制度を、同性パートナーがいる事実婚関係の社員にも拡充しました。■福利厚生制度 拡充背景性別や年齢...
ニュース LGBT対策に着手 育児関係など制度整備 オリコ 大手信販会社の㈱オリエントコーポレーション(=オリコ、東京都千代田区、河野雅明代表取締役社長)は、配偶者および家族の有無に関連する人事制度を見直し、事実婚や同性婚にも適用できるようにした。レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーを指す(...
ニュース 社員の多様性を支援する社内制度を導入~同性・内縁パートナーに対し配偶者と同等の福利厚生を適用:ラクサス・テクノロジーズ 日本最大のバッグシェアサービス「ラクサス」を運営する、ラクサス・テクノロジーズ株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役社長:児玉 昇司 以下「ラクサス・テクノロジーズ」)は、社内規程における「配偶者」の定義を見直し、同性婚(同性)パートナーや事実婚(...
ニュース 結婚休暇・介護休暇など、性的少数者(LGBT)である職員が利用可能な休暇制度を新たに導入~性別が同一である者とパートナーシップを形成した職員のための休暇制度:千葉市 千葉市では、性的少数者(LGBT)を受け入れる社会環境の構築に向けて、性別が同一である者とパートナーシップを形成した職員が利用できる休暇制度を新たに導入することとしましたので、お知らせします。 1. 制度導入の経緯・趣旨現行の休暇制度において、男女の...
ニュース フローレンス、LGBT社員の声から、事実婚・同性婚を想定した就業規則へ 認定特定非営利活動法人フローレンスでは、「どんな組織になるのか」を示したビジョンとして「多様性によって社会的イノベーションを起こす組織」を掲げており、組織のダイバーシティを非常に重要視しています。様々なバックグラウンドの社員が、それぞれの多様な強みを...