坪内俊一さん(株式会社プロゴス 代表取締役社長): グローバル人材の育成を通じて社会変革に貢献したい クロスボーダーなビジネスシーンで活躍できる「グローバル人材」の育成は、多くの企業で重要なテーマとなっています。ところが、具体的な人材育成プランを作ろうとしても、社内にロールモデルがいないなどの理由で、うまく進められないということが起きます。そんな企業...
山尾幸弘さん(アクシスコンサルティング株式会社 代表取締役社長): コンサルティング領域に特化し、企業・人材と継続した関係を築く コンサルティング領域に特化する人材紹介事業を祖業とするアクシスコンサルティング。大手コンサルティングファームに所属するコンサルタントの四人に一人が同社に登録していると言われています。近年は人材紹介事業だけでなく、コンサルティング人材のスキルシェアに関...
佐藤朋也さん(ヒューマンホールディングス株式会社 代表取締役社長): グループで提供していきたい「SELFing」の考え方 労働力人口の減少に直面する現代の日本社会。一人ひとりの能力を引き出し、より大きな価値を生み出す「教育」の重要性がますます高まっています。ヒューマングループは、1985年の創業以来、「ヒューマンアカデミー」に代表されるスクール運営によって多くの人材を輩...
大海太郎さん(タワーズワトソン株式会社 代表取締役社長): 変化を恐れず、グローバルで勝負し続けるコンサルタントの生き様 人事・財務領域に特化したプロフェッショナルファームとして、日本企業のグローバル戦略を支援するタワーズワトソン。その日本代表を務める大海太郎さんにインタビュー。「キャリアにおいて無駄なことは何一つない」と語る大海さんの挑戦と成長を続ける強いマインドセッ...
反町雄彦さん(株式会社東京リーガルマインド 代表取締役社長兼 CEO): 時代の流れと共に予備校のあり方を変えていく 東京リーガルマインド(LEC)と聞くと、士業の資格試験予備校をイメージする方が多いでしょう。LECは全国に30校舎を展開する資格試験予備校であるとともに、会計大学院を運営し、法人向けの研修事業や職業訓練など人材系のビジネスも展開しています。2014年...
吉田崇さん(Thinkings株式会社 代表取締役社長): HRテクノロジー業界のエコシステム創造をめざす 優秀な人材の確保がすべての企業にとって最優先課題となりつつある現代。多彩な採用チャネルを一元管理し、進捗状況をわかりやすく可視化できる「採用管理システムsonar ATS」がシェアを伸ばしています。開発・提供元はThinkings株式会社。HRテクノ...
三原邦彦さん(株式会社ビースタイルホールディングス 代表取締役社長): 「パートタイム型人材派遣サービス」の市場をゼロから生み出す 子育てや介護といった事情により、能力とは関係なくフルタイムで働けない人は少なくありません。さらに労働人口が減少するこれからは、さまざまな人材が自分のライフスタイルにあわせて活躍できる多様な働き方を実現していく必要があります。この課題の突破口となる「パ...
稲葉章司さん(株式会社イーウェル 代表取締役社長): ウェルビーイングを軸にした「健康社会の実現」に取り組む 福利厚生サービスを提供する有力企業の中でも、健診事務代行、健康経営推進支援、健保設立コンサルティングなど、「健康」を切り口としたサービスを強みとしているのが、東急不動産グループの株式会社イーウェルです。現在、代表取締役社長を務めるのは、長らく同グルー...
林博文さん(INTLOOP株式会社 代表取締役): 自身のコンサルタントとしての豊富な経験をもとに起業 近年ではDXを支えるシステム開発の分野を中心に、フリーランスのITコンサルタントやエンジニアが数多く活躍しています。こうしたフリーランスの働き方が広がるとともに、彼らの営業活動を代行し、スペシャリストとしての仕事に専念できる環境を提供するサービスも発...
久保努さん(株式会社ラキール 代表取締役社長): どんなときにも忘れなかった独自技術へのこだわりが結実 従来は膨大な開発期間と技術者、予算が必要だったエンタープライズシステムを誰でも手軽に開発・運用できるように変えた画期的サービスが、2019年リリースのクラウド型デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DX」です。「部品化されたソフトウエアを組...
山田 洋太さん(株式会社iCARE 代表取締役 CEO): 産業医などの幅広い経験と強い課題意識を基に生み出した革新的サービス 2016年のリリース以来、産業医や産業保健師といったカンパニーケア(働くひとの健康づくりに対する企業の取り組み)の専門家から高い評価を受けている企業向けクラウド健康管理システム、「Carely(ケアリィ)」。サービスを開発・提供しているのは株式会社i...
小宮 一浩さん(株式会社ビジネスブレイン太田昭和 代表取締役社長): 時代の波に乗りながら自身も組織もレベルアップ 企業の強力なパートナーとして存在感を高めているのが、株式会社ビジネスブレイン太田昭和(BBS)。大手監査法人のグループ企業としてスタートした同社は、制度会計・管理会計などの業務システムの導入コンサルティング、設計・開発、定着に強みを持ち、さらには蓄積...
綾部 貴淑さん(KIYOラーニング株式会社 代表取締役社長): 自らの失敗経験を糧にオンライン資格対策講座を開講 「学習を通じて、人々の可能性を最大化する」をミッションに掲げ、オンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」を展開するKIYOラーニング株式会社。2010年の創業以来順調に業績を伸ばし、2017年には法人向け動画研修サービス「AirCours...
吉田 浩一郎さん(株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO): 働き方の価値観が激変する社会で「個人のインフラ」になるサービスを提供したい 「個のためのインフラになる」をミッションに掲げ、国内最大手のクラウドソーシングサービス「CrowdWorks」を運営する株式会社クラウドワークス。近年は「CrowdTech」「ビズアシスタントオンライン」「CrowdLinks」など、新規サービスを続...
安藤広大さん(株式会社識学 代表取締役社長): 組織運営は「国語」ではなく「数学」 ルールに基づいたマネジメントで人も企業も成長する 感情によるマネジメントの否定やルールの徹底を訴え、日本の一般的な組織運営の常識を根本から覆す組織コンサルティングを提供する、株式会社識学。創業から4年足らずでマザーズ上場を果たし、同社のコンサルティングを受けた企業の中から、2019~2020年の2年...
三室克哉さん(株式会社プラスアルファ・コンサルティング 代表取締役社長): ビッグデータの分析・活用技術を生かせる分野として 今いちばん面白いのは「人事」 今、注目されているのが、人材活用に関わる意思決定を支援するタレントマネジメントシステム。なかでも文章を解析するテキストマイニングなどのビッグデータ分析技術に優れ、クラウドで手軽に利用できる「タレントパレット」は、導入企業から高い評価を受けている代表的...
宮下尚之さん(株式会社ワンキャリア 代表取締役社長): 仕事を選ぶプロセスや意思決定はもっとクリエイティブであるべき 採用にまつわるデータをオープン化して世の中をあるべき姿に変えていく 「大学生が年間を通してもっとも利用した就職サイト」調査において、文系・理系ともに第2位となったのが『ONE CAREER』です。開発・運営元は株式会社ワンキャリア。2020年には人事向けの採用DX支援サービス『ワンキャリアクラウド』もリリースし、利用...
星知也さん(株式会社うるる 代表取締役社長): クラウドソーシングが日本の労働力不足を救う 「人のチカラ」を信じ、仲間と共に新規事業を創出し続ける 近年、一気に注目度が高まっているクラウドソーシングビジネスに、2007年から取り組んでいるのが株式会社うるるです。代表取締役社長の星知也さんは高校卒業後、多様な経験を経て、当時まだ知られていなかったクラウドソーシングを活用したサービスを展開するに至り...
柿﨑淳一さん(株式会社クレオ 代表取締役社長): さまざまなサービスをつなぎ、常に顧客に寄り添うこと 100年企業をめざす「新生クレオ」の考え方 DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性を多くの企業が認識し、ITを活用した業務や働き方、風土の変革に取り組んでいる今日。そのための製品やサービスが数多く提供されていますが、それらをどう使いこなすかが新たな課題となってきています。そこで注目さ...
高橋信也さん(株式会社マネジメントソリューションズ 代表取締役社長兼CEO ): プロジェクトの水先案内人となり、組織の本質的な成長へ導く 日本の停滞を打開するマネジメントソリューションズのPMO プロジェクト型組織は、新たな価値を創出するために必要なものです。プロジェクト型組織をマネジメントする際は目を配る範囲が多岐にわたり、管理も煩雑になりがちなため、頭を悩ませる企業も多いのではないでしょうか。そこで近年、プロジェクト・マネジメント・オフィ...