ニュース 『日本型ダイバーシティマネジメント|日本企業が歩む性的マイノリティとの共創の道』(閻 亜光:著)晃洋書房より刊行 晃洋書房は、『日本型ダイバーシティマネジメント|日本企業が歩む性的マイノリティとの共創の道』(閻 亜光:著)を刊行しました。共にはたらく。共に生きる。本書は日本企業のダイバーシティマネジメントを全面的、かつ組織・個人の観点から分析し、日本でいま実施す...
ニュース 『人的資本経営』の取り組み実態調査 株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室克哉、以下:プラスアルファ・コンサルティング証券コード:4071)は、タレントパレット導入企業169社を対象に、人的資本経営に関わる開示状況やその課題、施策の取り組み状況...
ニュース ビザ(在留資格)申請を、オンラインで完結するサービス「AIRVISA」を提供開始! 株式会社AIRVISA(本社:東京都港区、代表取締役CEO:ジャファー アフメット、以下「当社」)は、ビザ申請オンラインサービス「AIRVISA」の提供を開始しました。従来のビザ申請時に発生していた書類作成や窓口での手続きをなくし、申請準備から新しい...
ニュース 『女性活躍から始める人的資本経営』(堀江敦子:著)日本能率協会マネジメントセンターより刊行 日本能率協会マネジメントセンターは、堀江敦子:著『女性活躍から始める人的資本経営 多様性を活かす組織マネジメント』を刊行しました。人的資本経営は、女性活躍から取り組むのが近道!2023年3月期より、有価証券報告書への開示項目として「人的資本」や、「女...
ニュース 【書籍紹介】感謝と称賛――人と組織をつなぐ関係性の科学 『感謝と称賛――人と組織をつなぐ関係性の科学』(正木郁太郎:著)が、東京大学出版会より刊行となります。組織改善・職場環境向上・新入社員定着などのマネジメントに行かせるヒントが満載!職場で感謝や称賛を交わすことは、なぜ、どのように重要か――ダイバーシテ...
ニュース 職場における外国人活用とコミュニケーションに関する実態調査 外国人活用の目的は「人手不足の解消」が4割でトップ一方で、外国人と一緒に働いたことのある人の3割が「職場の多様性を感じられた」と回答。8割弱が今後も一緒に働きたいと前向きに考えている人材総合サービスを全国で展開する株式会社スタッフサービス・ホールディ...
ニュース 「第2のガラスの天井の解消に向けて」日本語版レポートを発表 世界の女性の4分の3は、 「第2のガラスの天井」の解消に向けた取り組みを強く望んでいるBSIグループジャパン株式会社(所在地:横浜市西区みなとみらい、代表取締役社長:漆原 将樹、以下「BSIグループジャパン」)は、女性が早期に離職してしまう要因を明ら...
ニュース 障害のある人と一緒に働くことに関する実態調査 企業における経営・人事課題の解決および、事業・戦略の推進を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都港区 代表取締役社長:山崎淳以下、当社)は、現在の職場で障害がある人と一緒に働いて3カ月以上経過している380名に対し、「障...
ニュース 【書籍紹介】キャリア開発論〈第2版〉 中央経済社は、『キャリア開発論〈第2版〉―自律性と多様性に向き合う』(武石恵美子:著)を刊行しました。DXや働き方改革など変革期におけるキャリアについて、個人、企業、社会の役割を考える!「自律性」と「多様性」をキーワードに、具体的トピックスやデータを...
ニュース 組織を強くする企業文化の形成・人材確保には、人材の多様性がカギとなる グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:ジェレミー・サンプソン)は2月15日、日本を含めた、世界約31ヵ国、数千職種の給与相場を無料検索できるオンラインツール「給与調査2...
ニュース 日本在住外国人の「特定技能・日本での就労意識調査」 特定技能での就労意思は高い反面、制度への改善要望は6割以上という結果に株式会社マイナビグローバル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杠元樹、マイナビグループ)は日本在住の外国人を対象に特定技能・日本での就業意識に対する調査を行いました。【調査結果...
ニュース 『“大離職時代”の企業活動への影響に関する調査』 日本・北米・アジアの日系企業821社が回答 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、日本、アメリカ、カナダ、香港、韓国、台湾、タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア、インドの12カ国・地域にある日系企業を対象に、『“大離職時代”の企業...
ニュース LGBTQ+に関する職場の意識調査 日本の大企業の社員2.5万人に調査職場への評価は当事者と非当事者間にギャップあり職場での困り事として「人事評価への影響懸念」などの声も 日本国内の企業・団体のLGBTQ+等の性的マイノリティ(以降、LGBTQ+)に関するダイバーシティ・マネジメントの...
ニュース 世界18カ国・地域の主要都市における就業実態・成長意識に関する調査結果を発表 就労先として「日本」が選ばれる割合は低下傾向コロナ禍による働き方・価値観の変化も踏まえ、多様な人材が活躍しやすい環境づくりが急がれる 株式会社パーソル総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:萱野博行)は、日本を含むアジア太平洋地域(APAC)お...
ニュース 【女性管理職に関する調査結果】女性は、もし家庭の制約がなければ“管理職”を希望するのか 女性は、もし家庭の制約がなければ“管理職”を希望するのか?「希望する」64.4%|妥当な女性管理職比率「50%程度」29.7%、女性管理職増やすポイントは「雰囲気」77.0% 仕事と家庭の両立を希望する主婦・主夫層の実情や本音を探る調査機関『しゅふJ...
ニュース 「外国籍会社員」に関する調査 グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン)は10月5日、語学力と専門スキルを活かして働くグローバル人材を対象に「外国籍会社員」について調査したアン...
ニュース 未来の働き方に関する調査を8カ国で実施 不確実性の継続が企業のデジタル化やコラボレーションを促進 アドビ(Nasdaq:ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ)は、第2回となる未来の働き方に関するグローバル調査を実施し、働き方の変化に関する調査結果を発表しました。今回の...
ニュース キャリアと子供についてアンケート(データで知る「女性と仕事」) キャリアのために妊娠の機会を先延ばしにした経験「ある」が約2割株式会社キャリアデザインセンター(本社:東京都港区 代表取締役社長兼会長:多田 弘實)が運営する、女性の転職に特化した転職サイト『女の転職type』にて、女性755名を対象に「キャリアと子...
ニュース 約4割のIT企業が障がい者雇用の採用拡大に向けて計画中 レバレジーズ株式会社が運営する、障がい者就労支援サービス「ワークリア」は、障がい者雇用に関わるIT企業の採用担当者213社を対象に、障がい者雇用の実態調査を実施しました。今回は前編・後編に分かれた発表となり、本記事では「障がい者雇用の実態調査」の前編...
ニュース 男女賃金格差 評価バイアス分析「GROW Analysis for DEI」を8月より開始 Institution for a Global Society 株式会社(本社 東京都渋谷区、代表取締役社長 福原 正大、以下 IGS)は、「男女賃金格差の要因が、正当な能力評価に基づいたものなのか」を、能力(以下、コンピテンシー(※1))などの人...