ニュース 企業における懲戒制度の最新実態 懲戒解雇では退職金を「全く支給しない」企業が63.2%横領の場合、4社に3社が懲戒解雇とする民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏)では、このほど各企業の懲戒制度の内容や、30のケース別に見た懲戒処分の適用判断などを調査しました...
ニュース 付加退職金支給はゼロ 中退共・5年度 中小企業退職金共済制度における令和5年度の付加退職金の支給額はゼロ――厚生労働省はこのほど、中退共の基本退職金に上乗せして支給する付加退職金の支給率を「0」とする案を労働政策審議会に諮問し、「妥当」との答申を受けた。支給率がゼロなのは、令和4年度から...
ニュース 退職金の前払い含め月給30%増 セガ・7月から ㈱セガ(東京都品川区、杉野行雄代表取締役社長COO)は、今年7月から月額平均給与を30%アップさせる方針を明らかにした。年収ベースで平均約15%増額する。ベースアップや賞与を一部組み込みことにより、基本給ベースでは平均で約20%増額する。一方で新たに...
ニュース 非正規対象に退職金積立制 ココカラファイン ㈱ココカラファイン(神奈川県横浜市、塚本厚志代表取締役社長)は、非正規社員向けに今春から導入した「選択制退職金積立制度」について、5月末までに約1200人、対象者全体の約4割から申込みがあったと発表した。同制度は、確定給付型の企業年金基金で、積立額に...
ニュース 55歳以上対象に早期退職優遇制 ホンダ・来春導入 本田技研工業㈱(東京都港区、八郷隆弘代表取締役社長)は来年4月、55歳以上を対象に早期退職優遇制度を導入する。優遇措置の詳細は今後検討するが、社員にはすでに割増退職金の支給や再就職支援を行うことを明らかにしている。同社では2017年から65歳選択定年...
ニュース 働き方改革関連法対応。どこをどう見直したらいいか、事務担当者必携!~『就業規則モデル条文 第4版――上手なつくり方、運用の仕方』(中山慈夫:著)経団連出版より刊行 経団連出版は、中山慈夫:著、『就業規則モデル条文 第4版――上手なつくり方、運用の仕方』を刊行しました。■内容紹介●見直しのポイントがわかる●パート・有期雇用労働法対応企業実務の立場から、就業規則の作成手続きと効力に関するルールを説き、必要不可欠と思...
ニュース 日本含む世界の労働者は、自身の老後についてより計画的なアクションをとるべく、デジタルチャネルによる支援の拡充を望んでいる~労働者にとって、年金と退職金は就職や仕事の継続を決める際の重要な要素:アクセンチュア アクセンチュア(NYSE:ACN)が日本を含む、ヨーロッパ、アジア太平洋地域、南米の10カ国の労働者5,000人を対象に実施した最新調査によると、労働者が自身の老後の計画に対する支援の拡充や、デジタル手法を活用して年金や退職後に関する情報の入手・計画...
ニュース 標準者退職金は総合職の60歳で大学卒が2,374.2万円、高校卒が2,047.7万円~『2016年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果』:日本経済団体連合会 一般社団法人日本経済団体連合会は「2016年9月度 退職金・年金に関する実態調査」を、経団連企業会員および東京経営者協会会員企業1,925社を対象に実施しました。 I.調査要領調査目的: 退職金・年金の実態および退職金水準の動向を把握し、退職金制度の...
ニュース ニコン、グループ全体での抜本的な構造改革実施のため、1000名程度の希望退職者の募集を決定 株式会社ニコンは、12月12日、以下のとおり希望退職者の募集を行うことを決定いたしましたのでお知らせします。 1.希望退職者の募集を行う理由当社は、平成28年11月8日付「構造改革の実施に関するお知らせ」にて公表しておりますとおり、当社グループ全体で...
ニュース 毎年10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です~従業員の福祉の増進を図るため、国の退職金共済制度への加入を促進します(厚生労働省) 厚生労働省は、毎年10月に独立行政法人 勤労者退職金共済機構が実施している中小企業退職金共済制度(※1)の「加入促進強化月間」において、この制度への加入促進活動や履行確保活動の後援者として、関係機関を通じてさまざまな活動に取り組みます。 中小企業退職...
ニュース 日本の被用者の70%以上が、将来の生活設計を危惧。10人に8人以上が、「退職後25年間生活するための資金を持っていると確信できない」~『グローバルベネフィット意識調査』:ウイリス・タワーズワトソン 世界有数のグローバルカンパニーであるウイリス・タワーズワトソン(NASDAQ:WLTW)が実施した『2015年/2016年グローバルベネフィット意識調査(2015/2016 Global Benefits Attitudes Survey) 』により...
ニュース 日本経済団体連合会「2014年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」 一般社団法人日本経済団体連合会は「2014年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」を、経団連企業会員および東京経営者協会会員企業1,910社を対象に実施しました。 Ⅰ.調査の基本事項調査目的:退職金・年金の実態および退職金水準の動向を把握し、退職...
ニュース 産労総合研究所、「病院人事制度・諸施設等の実態」調査を実施 「ヒヤリ・ハット報告・事故報告」は100%の病院が導入「火災・停電対策」をしている病院は88.0%定期刊行誌「師長主任業務実践」を刊行するシンクタンク機関の株式会社産労総合研究所(東京都千代田区、代表 平盛之)では、病院人事制度・諸施設等の実態に関す...
ニュース オートリブ、従業員1600名を支える人事給与業務基盤として『ZeeM 人事給与』を導入 ~国内自動車部品メーカーのM&A・事業買収に伴う、円滑な人事システム統合を実現、スケールメリットを最大化~株式会社クレオマーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:林森太郎、以下クレオマーケティング)は、スウェーデンに本社を置く世界最大手の自動...
ニュース 合同会社戦略労務研究所 労使トラブル予防のための退職金改革サポートツール集を発売 合同会社戦略労務研究所(本社:福井県福井市)は、平成22年10月27日(水)より退職金制度の改革に取り組む中小企業経営者及びそれらの企業をサポートする社会保険労務士やコンサルタント向けに「従業員説明会開催で解決に導く!60日間退職金改革実践ツール」を...
ニュース 有限会社人事・労務、【書籍出版】 いまさら人に聞けない「適年廃止後の退職金再設計」の実務 Q&A この度、有限会社人事・労務(東京都台東区、矢萩大輔・社長)のチーフコンサルタントである川島孝一が佐藤崇氏(佐藤労務管理事務所 所長)との共著によって、書籍「いまさら人に聞けない「適年廃止後の退職金再設計」の実務」(セルバ出版)が出版される。平成24年...