ニュース 2025年度人的資本投資施策について 第一生命ホールディングス 第一生命ホールディングスは、営業職も含めた国内の社員約5.2万名に対して、2025年4月より、一律1万円の「ベースアップ」を含む人的資本投資を実施し、2年連続となる平均約7%の賃上げ(賃上げ自体は3年連続)について労働組合と妥結しました。グローバルト...
ニュース 賃上げに関する意識調査 正社員を対象に「賃上げに関する意識調査」を実施2024年度上半期の賃上げ率は平均+1.7%にとどまる結果に。対して今後の希望賃上げ率は平均+7.6%で、賃上げの実態と希望に4.4倍の差。希望賃上げ率が最も高いのは40代世界No.1求人サイト*「Ind...
ニュース 賃金引上げ等の実態に関する調査:結果の概要 厚生労働省では、このほど、令和6年「賃金引上げ等の実態に関する調査」の結果を公表しました。「賃金引上げ等の実態に関する調査」は、全国の民間企業における賃金の改定額、改定率、改定方法などを明らかにすることを目的に、7月から8月にかけて調査を行っています...
ニュース 「賃上げ」に関する調査 7割以上の企業が「賃上げ」を実施。実施理由は「従業員のモチベーションアップのため」が最多株式会社学情(本社:東京都中央区)は、企業・団体の人事担当者を対象に、インターネットアンケートを実施。今回は、「賃上げ」に関して調査しました。2024年度に「賃上...
ニュース 中小企業の「賃上げ事情」調査 賃上げ実施率、正社員は66%、アルバイト・パートは51%。ベアにまつわる悩み、第1位は「同業他社の賃上げによる採用難度の上昇」。エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する採用支援サービス『engage』上で、従業...
ニュース 「賃上げに関する意識調査」の「就業者の意識・行動」に関する結果 「転職・退職を検討しはじめる」賃上げ率は平均+4.0%世界No.1求人サイト* 「Indeed (インディード)」の日本法人であるIndeed Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大八木 紘之、以下Indeed)は、20歳~59歳の正社...
ニュース 賃上げに関する意識調査 2024年、年収の希望賃上げ率は平均7.2%に対し、実際の予想賃上げ率は平均3.0%。賃上げの希望と予想に乖離あり。家計が楽になったと実感するのに必要な年収の賃上げ金額は、平均300,225円*1※1:賃金(基本給または年収)が上がった人の中で「給与...
ニュース 『ジョブ型・マーケット型人事と賃金決定―人的資本経営・賃上げ・リスキリングを実現するマネジメント』(須田 敏子:著)中央経済社より刊行 中央経済社は、『ジョブ型・マーケット型人事と賃金決定―人的資本経営・賃上げ・リスキリングを実現するマネジメント』(須田 敏子:著)を刊行しました。人事が変わる! 報酬が変わる! 人材開発が変わる!ジョブ型の普及に伴う人事の変化について、賃金決定、人材...
ニュース 2023年12月「欠員率」に関するアンケート調査 従業員の欠員率「5%以上」 企業の51.4%と半数超え 「宿泊業」「建設業」「情報通信業」で人手不足が浮き彫り東京商工リサーチ(TSR)が12月に実施したアンケート調査で、約7割(71.1%)の企業が人手不足と回答した。新型コロナが5類に移行し、イン...
ニュース 2023年12月「賃上げに関するアンケート」調査 来春の賃上げ 「2023年超え」は 1割にとどまる 原資の確保には 「価格転嫁」「人材開発」を重視2024年の賃上げは、企業の8割(82.9%)が実施予定であることがわかった。人材確保や従業員の待遇改善のために賃上げは避けられず、大手企業と低収益にあ...
ニュース 日本総報酬サーベイ 2023年度の結果を発表 参加企業数は1,237社(昨年1,021社)、うち日系企業は149社増(昨対比+35%)の579社となり、日本国内における報酬サーベイとしては過去最大規模を更新最新の調査結果では、日系企業の課長の賞与込み年収は1,062万円(昨対比+2%)、部長は1...
ニュース 大卒初任給含め一律5000円増へ コナミグループ コナミグループ㈱(東京都中央区、東尾公彦代表取締役社長)は来年3月、国内グループ各社の正社員を対象とし、一律5000円のベースアップを行う。グループ会社の一部を除き労働組合はなく、会社方針を明らかにしたもの。大卒初任給も現行の29万円から29万500...
ニュース 【社員編】中小企業の働き方改革における実態調査 レバレジーズ株式会社が運営するフリーター・既卒・第二新卒向け就職支援サービス ハタラクティブは、中小企業*1に在職中の正社員300名を対象に、働き方改革の実態を調査しました。本調査は企業編・社員編に分けた発表となり、今回は社員編をお届けします。*1....
ニュース 「賃上げ」に関する調査 転職サービス「doda」、「賃上げ」に関する調査実施 4割弱の個人が、希望する賃上げが叶わない際は転職検討個人賃上げ率の実態と希望に、最大10倍のポイント乖離~ 「成長実感の未充足」や「キャリアアップが見込めない焦燥感」の表れ ~パーソルキャリア株式...
ニュース 最賃履行へ重点監督 デジタル払いも指導 厚労省・5年度運営方針 厚生労働省は、令和5年度地方労働行政運営方針を策定した。最低賃金・賃金の引上げに向けた支援の推進を重点施策の1つに掲げた。企業における賃金引上げの参考になるよう、労働基準監督署が企業の好事例などを紹介し、取組みを後押しする。最賃改定時には、最賃の履行...
ニュース 「中小企業対象」賃上げに関するアンケート調査 中小企業の賃上げ、54.6%が実施予定。インフレ手当は「支給しない」が85.1%採用業務クラウド「採用係長」を提供する株式会社ネットオン(本社:大阪市北区、代表取締役CEO:木嶋 諭、以下ネットオン)は、「採用係長」の登録ユーザーである中小企業の人事...
ニュース 同一賃金徹底へ強化期間 経済団体に協力要請 厚生労働省 厚生労働省は、非正規労働者の賃金引上げを推進するため、3月15日~5月31日を「同一労働同一賃金の取組み強化期間」に設定した。春季交渉での賃金引上げの流れを非正規労働者にも波及させるのが狙いだ。経済団体に対し、賃上げに取り組む際に同一労働同一賃金の観...
ニュース 企業の雇用施策に関するレポート(2023年版) 前年度より現従業員の賃上げを予定する企業は74.8%。教育訓練費を増やすとしたのは6割超えで、ともに前年比で大幅な増加株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、全国の民間企業等を対象に、中途採用業務のうち「採用費...
ニュース 月2万円の手当をそのままベアに DACグループ 広告事業などを営む㈱DACホールディングス(東京都台東区、石川和則代表取締役会長)は、昨年8月から今年1月までの時限的措置としてきた生活支援手当の支給を4月まで延長し、以降は基本給に組み込むことを決めた。次長以下の正社員に一律月2万円、非正社員に1万...
ニュース 退職金の前払い含め月給30%増 セガ・7月から ㈱セガ(東京都品川区、杉野行雄代表取締役社長COO)は、今年7月から月額平均給与を30%アップさせる方針を明らかにした。年収ベースで平均約15%増額する。ベースアップや賞与を一部組み込みことにより、基本給ベースでは平均で約20%増額する。一方で新たに...