ニュース 【書籍紹介】2022年版 日本の労働経済事情 経団連出版は、日本経済団体連合会事務局:著『2022年版 日本の労働経済事情――人事・労務担当者が知っておきたい基礎知識』を刊行しました。■内容紹介本書は、人事・労務全般に関する基本的な事項や、重要な労働法制の概要と改正の動向、わが国の労働市場の動向...
ニュース 【書籍紹介】令和4年度版 やさしくわかる給与計算と社会保険事務のしごと 日本実業出版社は、北村庄吾:著『令和4年度版 やさしくわかる給与計算と社会保険事務のしごと』を刊行しました。経理・人事・総務の実務担当者の仕事をサポート。ロングセラーの令和4年度版「短時間労働者の社会保険の適用拡大」「育休制度の改正」など、令和4年度...
ニュース 企業規模要件 1年のうち6カ月で判断 「100人超」満たすか 厚労省・社保適用拡大の取扱い 厚生労働省は、今年10月に施行される短時間労働者への健康保険・厚生年金保険の適用拡大について、日本年金機構に事務の取扱い上の留意点を通知するとともに、取扱いに関するQ&Aを明らかにした。今回の適用拡大では、短時間労働者の社会保険加入の企業規模要件を「...
ニュース 【書籍紹介】新版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本 日本実業出版社は、宮武貴美:著『新版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本』を刊行しました。人事・総務・労務の担当者必読!手続きに戸惑う担当者をバックアップする産休・育休の定番解説書がリニューアル! 2022年度に順次施行される改正「育児・介...
ニュース 2021年10月 仕事探しに関するアンケート調査 正社員希望者は「仕事内容」を、パート・アルバイト希望者は「自宅からの通いやすさ」を重視パート・アルバイト希望者、「社会保険加入有無はこだわっていない」が44.5%総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)は、...
ニュース 【書籍】こんなときどうする!?PART2 社会保険・給与計算“困った”に備える見直し・確認の具体例20 労務行政は『こんなときどうする!?PART2 社会保険・給与計算“困った”に備える見直し・確認の具体例20』を刊行しました。担当者の不安や戸惑いに!好評書籍のPart2困る前に読んでおく、困ったときに使える新たに制度を設けるときや従業員からの相談があ...
ニュース 【書籍】人事担当者のための採用から退職までの実務Q&A100 労務行政は『人事担当者のための採用から退職までの実務Q&A100』を刊行しました。人事なら知っておくべき労働法関連実務の決定版!採用から退職までの人事実務のポイントがQ&Aで分かる担当者の必携書担当者が労働法を効率よく学ぶために、重要事項を100テー...
ニュース 『2021年版 まるわかり給与計算の手続きと基本』(特定社会保険労務士 竹内早苗:著)労務行政より刊行 労務行政は『2021年版 まるわかり給与計算の手続きと基本-これならできる! 計算業務“ここ”がツボ』を刊行しました。サポートします! 給与計算の実務!2021年1月から適用ひとり親控除の新設・給与所得控除の見直しなど法令改正・新書式に対応■本書の概...
ニュース 7月豪雨災害 社保・労保料納期限延長へ 厚労省 厚生労働省は7月の豪雨災害で大きな被害を受けた熊本県の一部の地域について、社会保険料と労働保険料の納付期限を延長する。対象となる地域は同県人吉市、球磨村、山江村、相良村、錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村、五木村、八代市坂本町、芦北町。これら...
ニュース 『2020年版 日本の労働経済事情』(日本経済団体連合会:著)経団連出版より刊行 経団連出版は、日本経済団体連合会:著『2020年版 日本の労働経済事情――人事・労務担当者が知っておきたい基礎知識』を刊行しました。◆人事・労務のトレンドがわかる!◆最新の統計データを収録!人事・労務全般に関する基本的な事項や、重要な労働法制の概要と...
ニュース 第19回派遣検定並びに直前対策講座のお申し込みを開始~労働者派遣にまつわる法律知識、コンプライアンス能力を判定する試験、全国7会場で実施:人材ビジネスコンプライアンス推進協議会 特定非営利活動法人人材ビジネスコンプライアンス推進協議会(所在地/東京都中央区、理事長代行/水野臣介)は、人材派遣会社および派遣会社が活躍されている企業の担当者の法律知識、コンプライアンス能力を判定する試験「派遣検定」(労働者派遣契約責任者検定)の開...
ニュース 第18回派遣検定の受験申し込みを開始~労働者派遣にかかわる関係法令の知識をはかるために行われる検定、全国5都市で実施:人材ビジネスコンプライアンス推進協議会 特定非営利活動法人 人材ビジネスコンプライアンス推進協議会は第18回派遣検定(労働者派遣契約責任者検定)の受験お申し込みを開始いたしました。 おかげさまで、過去17回の検定試験で累計受験者数は11,000名を超え、合格者数は3,000名以上になりまし...
ニュース 電子申請e-Gov連携ソリューション「Charlotte」においてマイナンバーを自動的に付与するサービスを提供開始~手続きのマイナンバー記載必須に関する課題を解決:ユー・エス・イー 株式会社ユー・エス・イー(本社:東京都渋谷区恵比寿、代表取締役社長 吉弘文平)は、5月1日より、株式会社オービックビジネスコンサルタント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 和田 成史、以下 OBC)とともに、中堅企業・大手企業向け電子申請e-Gov...
ニュース 社会保険の適用拡大に伴い「見直しを行った」事業者のうち約7割が適用回避策を実施~『社会保険の適用拡大への対応状況等に関する調査』及び『社会保険の適用拡大に伴う働き方の変化等に関する調査』結果:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、『社会保険の適用拡大への対応状況等に関する調査』(事業所調査)及び『社会保険の適用拡大に伴う働き方の変化等に関する調査』(短時間労働者調査)を実施しました。 <事業所調査結果のポイント>(適用拡大に伴う雇用管...
ニュース 「これまで社会保険に加入していなかったが新たに加入する」と回答した方は18%。そのうち半数が「保険料の負担増のため働き方を変えた」と回答~『社会保険に関わる法改正意識調査』(エン派遣調べ):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木 孝二)が運営する日本最大級の派遣のお仕事まとめサイト『エン派遣』上で、サイトをご利用いただいている20代以上の女性でこれまで社会保険に加入していない方を対象に「...
ニュース クラウド初の「給与・人事・労務」一気通貫対応~HRTechのデータプラットフォームを目指す。”入社から退社まで”完結できる給与人事労務ソフトへ:freee freee 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:佐々木大輔、以下 freee )は、提供する「クラウド給与計算ソフト freee」において、入社時に必要となる各種資料の作成に対応したことをお知らせします。これにより入社時の各種手続きから日々の給...
ニュース 労務における煩雑な手続きがweb上で簡単完結!“jinjer労務”をリリース!~人事領域のデータを横断的にマネジメントできるプラットフォーム「jinjer」から:ネオキャリア 株式会社ネオキャリア(本社:東京新宿区、代表取締役 西澤亮一 以下、ネオキャリア)は、国内初の人事領域のデータを横断的にマネジメントできるプラットフォーム「jinjer」から“jinjer労務”をリリースいたします。従業員の入退社における書類の作成や...
ニュース クレオマーケティングとSATO社会保険労務士法人が、労働・社会保険アウトソーシングサービスで業務提携 ~ ZeeMトータル人事ソリューションの一環として、『ZeeM労働・社会保険アウトソーシングサービス』を提供 ~株式会社クレオマーケティング(東京都港区、代表取締役社長:林 森太郎、以下クレオマーケティング)と、SATO社会保険労務士法人(札幌市東区...