ニュース 雇用人員の過不足、正社員で6割弱が不足と回答。「副業・兼業の許可する予定はない」企業は75.8%~『多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(企業調査・労働者調査)』:JILPT 独立行政法人労働政策研究・研修機構は「多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(企業調査・労働者調査)」を発表しました。■調査結果のポイント(抜粋)1.雇用人員の過不足状況<企業調査:雇用人員の過不足、正社員で6割弱が不足と回答>・企...
ニュース 労働生産性が高い企業は人材育成・能力開発方針が社内に浸透~『ものづくり産業における 労働生産性向上に向けた人材育成と能力開発に関する調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、『ものづくり産業における 労働生産性向上に向けた人材育成と能力開発に関する調査』を実施しました。 <調査結果のポイント>ものづくり人材の育成・能力開発の取り組み<育成・能力開発方針が社内に浸透している企業の...
ニュース キャリアコンサルタントは、現在、都市部、大企業、40代以上の中高年者層に多い~『キャリアコンサルタント登録者の活動状況等に関する調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、『キャリアコンサルタント登録者の活動状況等に関する調査』を実施しました。 <研究の目的>2016年4月の国家資格化に伴い、キャリアコンサルタントに対する社会的な期待は大きく高まっており、各方面でキャリアコンサ...
ニュース 社会保険の適用拡大に伴い「見直しを行った」事業者のうち約7割が適用回避策を実施~『社会保険の適用拡大への対応状況等に関する調査』及び『社会保険の適用拡大に伴う働き方の変化等に関する調査』結果:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、『社会保険の適用拡大への対応状況等に関する調査』(事業所調査)及び『社会保険の適用拡大に伴う働き方の変化等に関する調査』(短時間労働者調査)を実施しました。 <事業所調査結果のポイント>(適用拡大に伴う雇用管...
ニュース 採用手法、「新規学卒採用に重点」は約33.2%、「中途採用に重点」は約27.4%、「ほぼ同じ程度」は約32.0%~『企業の多様な採用に関する調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、全国の民営法人を対象に、多様な採用に関する実態調査を実施しました。その結果を速報版としてとりまとめ、公表します。なお、詳細の報告は追ってとりまとめ、当機構の調査シリーズとして刊行する予定です。 <調査結果のポ...
ニュース フリーター経験者の高学歴化と正社員化減少。大学・大学院卒者がフリーター経験者の4割を占める~『第4回若者のワークスタイル調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、若者の働き方と意識について把握するため調査を実施しました(対象は東京都の若者)。このほど、調査結果がまとまりましたので公表します。 《調査結果のポイント》<フリーター経験者の4割を占める大学・大学院卒者>フリ...
ニュース 平均収入は増加・高収入夫の妻の就業が一層進む。正社員女性の3割弱に短時間勤務制度の利用経験~『第4回(2016)子育て世帯全国調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構は平成28年11月、子育て中の男女の仕事に対する支援策のあり方を検討するため、母子世帯(693)、父子世帯(86)とふたり親世帯(1,380)等計2,159子育て世帯の生活状況およびその保護者の就業実態や公的支援についての要望な...
ニュース 社員10人未満の企業では4社に1社が人材育成方針を定めず、OJT経験の自覚がない従業員が3割超~『人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査』(企業調査、労働者調査):JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査」(企業調査、労働者調査)を実施しました。このほど、調査結果がまとまりましたので公表いたします。 《調査結果のポイント》人材育成・能力開発の取り組み(企業調査)<1...
ニュース 半数弱の企業がテレビ会議を導入。テレビ会議の効果「移動時間の短縮・効率化」~『イノベーションへの対応状況調査』(企業調査)『イノベーションへの対応に向けた働き方のあり方等に関する調査』(労働者調査):JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、「イノベーションへの対応状況調査」(企業調査)「イノベーションへの対応に向けた働き方のあり方等に関する調査」(労働者調査)を実施しました。このほど、調査結果がまとまりましたので公表いたします。 ●企業:半数弱...
ニュース 「予見可能性の高い紛争解決システムの構築」に関する調査結果(厚生労働省)~解雇及び個別労働関係の紛争処理についての国際比較・労働局あっせん、労働審判及び裁判上の和解における雇用紛争事案の比較分析~ 厚生労働省は、「予見可能性の高い紛争解決システムの構築」に関する調査を、独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)に依頼し、同機構において必要な作業を進めておりましたが、今般、その調査結果が取りまとめられ、公表されるに至りましたので、ここにお知...