ニュース 新人・若手社員の「OJT」に関する調査結果 OJTの課題感は9割!指導者任せにしない「仕組み化」を検討中 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、「新人・若手社員のOJTに関するアンケート」を実施しました(回答者数1,0...
ニュース 【書籍紹介】事例で学ぶOJT 経団連出版は、田中淳子:著『事例で学ぶOJT――先輩トレーナーが実践する効果的な育て方』を刊行しました。◆すぐ、ふて腐れる人にはどう対応する?◆わからないことを質問されたら?◆「この仕事、意味あるんですか」と言われたら?OJTトレーナー制度は、新入社...
ニュース 令和2年度「能力開発基本調査」 厚生労働省は、このたび、令和2年度「能力開発基本調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。能力開発基本調査は、国内の企業・事業所と労働者の能力開発の実態を明らかにし、今後の人材育成施策の在り方を検討するための基礎資料とすることを目的に、平成13...
ニュース 2021年4月入社の新入社員の勤務形態に関するアンケート 株式会社学情(本社:東京都中央区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、「2021年4月入社の新入社員の勤務形態」に関して、企業の人事担当者にアンケートを実施しました。在宅勤務・テレワークを実施している企業も、81.8%は「新入社員は定期的に出社...
ニュース コロナ禍における中途採用者のオンボーディング実態調査 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する、経営者や人事・採用担当者向けWebメディア「d’s JOURNAL(ディーズ ジャーナル/略称dsj)」は、2020年4月以降...
ニュース 1万件を超える日本のビジネスパーソンの圧倒的「言動データ」をベースにした理論と実践~『部下を育てるPDCA 業務指示・指導・OJT』(吉岡 太郎:著)同文舘出版より刊行 同文舘出版株式会社は吉岡 太郎:著『部下を育てるPDCA 業務指示・指導・OJT』を刊行しました。本書は、『部下を育てるPDCA 面談』のシリーズ第二弾となります。組織目標を達成する! 安心して仕事を任せ、部下の成長を支援する技術をご紹介しています。...
ニュース 効率的なトレーニングで企業の人材不足、人材育成の課題を解決するサービス「shouin」の提供開始~動画やAIなどの新たな技術により企業の課題解決を支援:ピーシーフェーズ 動画プラットフォーム事業を手掛けるピーシーフェーズ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 吉田 和弘、以下「ピーシーフェーズ」)は、社会問題として深刻化されている人材不足や育成を解決するべく、企業での効率的なトレーニングを支援する人材育成サービス「sho...
ニュース 1年目の離職防止へ 研修センター店を開設 串カツ田中 全国1000店態勢をめざし出店を拡大している(株)串カツ田中(東京都品川区、貫啓二代表取締役社長)は今月11日、東京都内に研修センターを兼ねた店舗を開いた。本配属前の新入社員に、ロールプレーイングや実際の業務を経験させて、調理や接客に関する必要なスキ...
ニュース 人材教育特化の最先端VR教育ソリューション「eVR(エバー)」の提供を開始~新人教育やアルバイト教育、営業研修や接客教育、社外研修やロールプレイング研修などをVR化:Pooka. ”想いを形にして届ける”をミッションとし、自社サービス・メディア運営や各種デザイン、制作などを手掛ける株式会社Pooka.(プーカ 本社:東京品川区、代表取締役:小野正視)は、2017年10月26日より、動画制作のプロフェッショナルによる人材教育特化...
ニュース 社員10人未満の企業では4社に1社が人材育成方針を定めず、OJT経験の自覚がない従業員が3割超~『人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査』(企業調査、労働者調査):JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査」(企業調査、労働者調査)を実施しました。このほど、調査結果がまとまりましたので公表いたします。 《調査結果のポイント》人材育成・能力開発の取り組み(企業調査)<1...
ニュース 「ぶっつけ本番」の名ばかりOJTが早期離職の原因!?"入社後すぐの働きかけを失敗しないこと"が採用成功の秘訣~『アルバイト&パート入社時コミュニケーション調査』:ツナグ・ソリューションズ アルバイト・パート専門の人材コンサルティング業を行っている株式会社ツナグ・ソリューションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:米田 光宏)を母体とし、「21世紀をリードする多様な働き方」をテーマに調査・研究・開発に取り組んでいる調査研究機関『ツ...
ニュース 前年度と比較して教育予算が増加した企業は半数以上。選抜型リーダー育成制度を導入している企業は38.2%~『2016年度(第40回)教育研修費用の実態調査』:産労総合研究所 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2016年度(第40回)教育研修費用の実態調査」を実施しました。本調査は1976(昭和51)年より実施しており、今回で40回目となります。 調査回答企業における教育研修費用総額は...
ニュース スキルの低下やばらつきを感じる人事責任者が増加、OJTや研修などの教育機会拡充が急務~『2016年度版 多店舗チェーンで働くスタッフの実態調査』:ライトワークスが発表~ eラーニングを主軸に企業の人材育成を支援する株式会社ライトワークス(本社:東京都千代田区、代表者:江口 夏郎)は、多店舗展開企業の人事責任者、店長、店舗スタッフ(パート・アルバイト等の非正規社員)の3階層を対象に、店長や店舗スタッフが業務を遂行する上...
ニュース 新入社員の配属先、素直さや組織へなじむ努力を評価するも、「打たれ弱い」など物足りなさも~『新入社員受け入れ側の意識と実態』:トーマツ イノベーション トーマツ イノベーション株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 眞﨑大輔)は、新入社員受け入れ側の意識と実態についてアンケートを実施しました。アンケートは当社の研修サービスBiz CAMPUSのうち、管理職および若手社員を対象とした研修の受講者60...
ニュース 社会人生活に期待することは、自身の「成長」から「収入」へシフトし、「収入」は過去最高の56.0%~『2016年マイナビ新入社員意識調査 ~3ヵ月後の現状~』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2016年4月入社の新入社員を対象とした「2016年マイナビ新入社員 意識調査 ~3ヵ月後の現状~」の結果を発表しました。本調査は、当社がサービス提供する「新入社員研修フォローアッ...
ニュース 『現場リーダーのための 部下が育つ組織をつくる技術』(喜島 忠典:著)労務行政より発刊~知っているようで知らないOJT、コミュニケーション、評価のコツがつかめる指南書~ 株式会社労務行政(代表取締役社長:名波庄吾、本社:東京都品川区)では、現場リーダーのマネジメント力向上を支援するため『現場リーダーのための 部下が育つ組織をつくる技術』を10月15日から全国主要書店で発売しました。 ■発行のねらい本書は、組織をマネジ...
ニュース アルー、育成のための研修がやりっぱなし!約4割研修内容を実践していない~入社2、3年目社員の意識調査から見えた「配属後の職場育成の実態」の調査結果を発表~ グローバル人材育成、研修、組織人事コンサルティングを手掛ける、アルー株式会社(所在地:東京都千代田区/代表取締役:落合文四郎)は、入社2,3年目社員の意識調査から見えてきた「配属後の職場育成の実態」の調査を実施しましたので結果を発表します。 【調査結...
ニュース アルー、大手企業のOJT現状についての調査結果を発表~全体の8割以上がOJT後の新入社員の成長を実感~ グローバル人材育成、研修、組織人事コンサルティングを手掛ける、アルー株式会社(所在地:東京都千代田区/代表取締役:落合文四郎)は、大手企業のOJT現状についての調査を実施しましたので結果を発表します。 【調査結果】テーマ:「大手企業のOJT現状につい...
ニュース ファーストキャリア『新入社員の傾向と対策』を発表~今年の新入社員は“成長できないアマチュアボーラー”~ 新人・若手人材開発を支援する株式会社ファーストキャリア(本社:東京都渋谷区、代表:若鍋孝司、持株会社:セルムグループ・ホールディングス)は、【2014年度 「新入社員の傾向と対策」「経験学習サイクル」が回せるように、“愛情表現”と“フィードバック”で...
ニュース ナビゲート、新入社員のための「OJT新人ノート」を刷新 ~成長を記録することで対話を促進し、OJTを活性化~ 「OJT新人ノート」は、OJTを受ける新入社員が、日々の学習や行動、なにより『成長』を記録するツールです。新しく出会う人や言葉、ためになる行動など、テーマ別に目標数が設定されているので、その数に達するまで、どんどん書き込んでいきます。これにより、新人...