ニュース 【書籍紹介】判例から探る不利益変更の留意点[第2版] 経団連出版は、『判例から探る不利益変更の留意点[第2版]』(河本毅:著、弁護士法人番町総合法律事務所:編)を刊行しました。◆問題の所在や、不利益変更の要件・限界がわかる◆紛争を回避するための手続きとは◆有効とされた例、無効とされた例ともに多数収録「コ...
ニュース 【書籍】人事担当者のための採用から退職までの実務Q&A100 労務行政は『人事担当者のための採用から退職までの実務Q&A100』を刊行しました。人事なら知っておくべき労働法関連実務の決定版!採用から退職までの人事実務のポイントがQ&Aで分かる担当者の必携書担当者が労働法を効率よく学ぶために、重要事項を100テー...
ニュース 【書籍】第4版 初任者・職場管理者のための労働基準法の本 労務行政は『第4版 初任者・職場管理者のための労働基準法の本』を刊行しました。■内容紹介時間外労働の上限規制など、管理職が知っておきたい働き方改革関連の改正内容をはじめ最新の法令を踏まえた好評書籍の改訂第4版!・初めて労働基準法を学ぶ方でも理解できる...
ニュース 無期転換ルールの具体的な内容の認知度は、有期契約労働者を雇用している企業等で77.9%~「無期転換ルールへの対応状況等に関する調査」結果:労働政策研究・研修機構 独立行政法人労働政策研究・研修機構は、「無期転換ルールへの対応状況等に関する調査」結果を発表しました。■調査結果のポイント(一部抜粋)Ⅰ 企業等に対する調査<無期転換ルールの具体的な内容を知っている割合は、有期契約労働者を雇用している企業等で 77....
ニュース 中小企業向けに雇用・労働関係の情報(支援策等)をまとめたウェブサイトを開設しました(厚生労働省) 厚生労働省では、中小企業の経営者や人事労務担当者向けに、雇用・労働関係の助成金をはじめとする支援策や、労働法・社会保険制度の概要をわかりやすく整理したサイト「中小企業を経営されている方へ」を厚生労働省のサイト内に8月19日(金)に開設しました。◆ U...
ニュース 「有期労働契約に関する議論の中間的な整理」について(厚生労働省) ~労働条件分科会における、これまでの議論を整理~労働政策審議会労働条件分科会(分科会長 岩村正彦東京大学大学院法学政治学研究科教授)では、本日、「有期労働契約に関する議論の中間的な整理」を取りまとめましたので、公表します。同分科会では、平成22年10...