ニュース 「企業の雇用施策に関するレポート2025年版(2024年実績)」を発表 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、企業の中途採用担当者を対象に実施した、「マイナビ 企業の雇用施策に関するレポート2025年版(2024年実績)」の結果を発表しました。 【TOPICS】2024年に企業が...
ニュース 【書籍紹介】マンガ 人事改革 『マンガ 人事改革』(林明文:著)が、アマゾン(電子書籍出版代行サービス)より刊行されました。■内容紹介本書は、日本の企業の人事の現状を踏まえて、いかに人事改革を行っていくかをわかりやすく漫画で解説するものです。現在の日本の人事管理は過去30年間の問...
ニュース “ゆるブラック”に関する調査 あなたの職場は“ゆるブラック”?…「そう思う」37.8% “ゆるブラック”だと感じる理由「収入が増えない」「やりがいを感じない」「昇級できない」が上位“ゆるブラック”な職場では「働き続けたくない」59%、「転職を考えている」60.7% “ゆるブラック...
ニュース 取得者支援した同僚に加点評価 コマニー・育休対策 パーティション製造業のコマニー㈱(石川県小松市、塚本健太代表取締役 社長執行役員)は、4月から育児休業制度を見直し、取得者をサポートした同僚に対して半期に1度の評価時に加点するルールを採り入れた。男性の育休取得推進策の1つと位置付けている。4月の制度...
ニュース 人事評価・目標管理に関する調査結果を発表 評価制度に不満を持つ人は38.3%。評価結果に不満も33.2%。評価結果に関する企業側の課題1位は「評価に差がつかず」で52.1%目標管理を従業員の成長につなげるには、評価制度に対する従業員のポジティブな認識が鍵株式会社パーソル総合研究所(本社:東京...
ニュース 現場人材確保へ一般職廃止 単線型・役割等級に 堺化学工業 堺化学工業㈱(大阪府堺市、矢部正昭取締役社長)は15年ぶりに人事制度を刷新し、従来の職能等級を役割等級に見直した。交代勤務のオペレーターなどを処遇してきた一般職を廃止し、総合職と一本化している。現業部門ではこれまで高卒の新規採用をメインにしてきたが、...
ニュース ココネ/給与レンジを最大2割増に 21年から新体系導入 ココネ㈱(東京都世田谷区、冨田洋輔代表取締役社長)は来年2月、現行のグレード体系の人員構成を鑑みて、全職種共通の体系へと移行する。同時に、報酬体系も職種別に改め、各グレードの給与レンジを最大で20%程度引き上げる。住宅手当は一律5万円とし、現在5万円...
ニュース 『組織論と行動科学から見た 人と組織のマネジメントバイアス』(曽和利光、伊達洋駆:共著)ソシムより刊行 『組織論と行動科学から見た 人と組織のマネジメントバイアス』がソシム社より2020年3月28日に発売されます。本書は曽和利光氏(人材研究所 代表取締役社長)と伊達洋駆氏(ビジネスリサーチラボ 代表取締役)の共著となっており、主にマネジメントに関連する...
ニュース 1万人データから探る、社員の離職要因とエンゲージメント(愛着心・思い入れ)に関する分析レポート マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(旧株式会社マーシュ)(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、同社が運営する「D style web」のアンケートモニター会員1万1,888人(※1)に対して、当社が開発したES調査(ASQ)と同内容...
ニュース 終身雇用制度「必要ない」が54.3%。年功賃金制「支持しない」が71.9%~「終身雇用」に関するアンケート調査(転職希望者のホンネ調査):ワークポート 総合転職エージェントの株式会社ワークポート(所在地:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:田村高広)は、全国の転職希望者405人を対象に、【終身雇用】についてアンケート調査を行いました。■定年まで働くことを想定していなかった人が約70%大手企業の脱終...
ニュース 人事・賃金制度を自社のみで構築できる「かんたん賃金制度導入パック」販売開始~専門家に頼らなくても中堅・中小企業が人事・賃金制度を構築・導入できる:ブレインコンサルティングオフィス 人事・労務の総合コンサルタントの株式会社ブレインコンサルティングオフィス(本社:東京都千代田区・代表取締役:北村 庄吾、以下 ブレイン)は、これまで構築・導入には多額の費用を支払って外部専門家のサポートを受ける必要があった人事・賃金制度について、外部...
ニュース 評価の仕組みを従業員に公開している企業は85.0%。ただし、項目によって公開のばらつきがみられる~『2016年 評価制度の運用に関する調査』:産労総合研究所 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2016年 評価制度の運用に関する調査」を実施しました。調査結果がまとまりましたので、ご報告いたします。 <主なポイント>(1)等級制度の分類●企業の人事制度おける等級制度の採用...
ニュース 残業しない社員の評価制度を新設! 「No残業手当」導入スタート~実働残業手当は完全支給。新制度で残業時間ゼロを推進:はるやまホールディングス 株式会社はるやまホールディングス(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長執行役員 治山 正史、以下「当社」といいます。)は、社員1,267名(但し、管理監督者を除きます。)を対象に、月間の残業時間ゼロを実行した社員に対し、月毎に15,000円を一律支給す...
ニュース 64%のミドルが自社の労働生産性が低いと回答。生産性の妨げになっていることは「1人あたりの業務量過多」「1回の打ち合わせ時間が長い」「打ち合わせが多い」~ミドルの「労働生産性」実態調査:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代の転職活動を支援する転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「労働生産性」についてアンケートを行な...
ニュース パフォーマンスマネジメント革新サービスの提供を開始~企業における現行の目標管理・評価制度を見直し、人材の動機付け・成長と機敏な組織運営を可能に:エム・アイ・アソシエイツ エム・アイ・アソシエイツ株式会社は、企業における現行の目標管理・評価制度を見直し、人材の動機付け・成長と機敏な組織運営を可能にするための、パフォーマンスマネジメント革新サービスの提供を開始しました。 ◆背景◆アメリカで社員の年次評価を廃止する企業が増...
ニュース 【カオナビ】 評価ワークフロー機能 「SMART REVIEW」 をリリース! 2014年4月9日、株式会社カオナビ(本社・東京都港区、代表取締役・柳橋仁機)は、クラウド型人材データベース「カオナビ」の評価ワークフロー機能として、「SMART REVIEW」をリリースしたことを発表いたします。『人数が増えて、エクセルでの取りまと...
ニュース ソーシャルゲームで大躍進のgumi、「カオナビ」を採用~社員の「カオが見える組織」を実現へ~ 株式会社ジャパンオペレーションラボ(本社・東京都港区、代表取締役社長・柳橋仁機、以下JOL)は、株式会社gumi(本社・東京都新宿区、代表取締役社長・國光宏尚)が、JOLの「カオナビ」を採用したことを発表いたします。株式会社gumiは、「世界NO1....
ニュース 毎日コミュニケーションズ『勤務実態とライフスタイルに関する調査』結果を発表 ソーシャルメディアの利用は、82.8%が「会社の同僚・上司にはプライベートを明かしたくない」と回答 株式会社 毎日コミュニケーションズ<以下、マイコミ>(本社:東京都千代田区)は、働く人の仕事&恋愛ポータルサイト「COBS ONLINE(コブスオンラ...
ニュース マンパワー・ジャパン、日本市場における企業の採用動向を調査 調査対象企業1015社、採用に対してはやや慎重な姿勢を維持するも、正社員や契約社員の採用に対しては前向きに検討 総合人材サービスのマンパワー・ジャパン株式会社(本社・神奈川県横浜市、取締役・代表執行役会長兼社長: ダリル・グリーン、資本金: 40億円...
ニュース モアコンサルティンググループ スカイプを使った人事制度設計サービスの提供を開始 株式会社モアコンサルティンググループ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤嘉啓)は、「ユニークでクリエイティブな会社革命」シリーズ第11弾として、インターネットを介した無料通話ソフトのスカイプ(Skype)を使った人事制度設計サービス「スカイプで人事...