ニュース 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめました 中堅・中小企業等のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けた、「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き」と、中小企業がAIを導入する際のノウハウをまとめた「中小企業向けAI導入ガイドブック」を取りまとめました。 1....
ニュース 「新型コロナワクチンの職域接種」嘱託産業医へのアンケート調査結果 株式会社ドクタートラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋雅彦、以下「ドクタートラスト」)では、「新型コロナワクチンの職域接種」について嘱託産業医にアンケート調査を実施し、167人の先生から回答をいただきました。(調査期間:6月8日~6月16日)...
ニュース ダイバーシティ経営で中小向け診断ツール作成 課題を「見える化」へ 経産省 経済産業省は、多様な人材が能力を発揮できる環境を整えて価値創造につなげる「ダイバーシティ経営」を推進するため、中堅・中小企業の取組みに関する新しい診断ツールを作成した。ツールは、取組み状況を見える化する「診断シート」と、シート活用時の留意点などをまと...
ニュース eラーニング推進へ助成金 東京都・新型コロナ対応 東京都は、中小企業が従業員に対して行うeラーニングの経費を助成する「中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業」を開始した。受講費用などの経費の5分の4(1社当たり最大32万円)を助成する。新型コロナウイルス感染症の影響で休業や在宅勤務が続くなか、企...
ニュース 11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です 本年4月、大企業に時間外労働の上限規制が適用されたことに伴い、大企業の働き方改革の取組が、下請等中小事業者への適正なコスト負担を伴わない短納期発注や発注内容の頻繁な変更等の「しわ寄せ」を生じさせていることが懸念されています。こうした「しわ寄せ」が下請...
ニュース 就職活動の開始・内定時期ともに早まる。1人あたりの内定数は全体平均で1.75社と昨年度から横ばい~『2019年度中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果』:東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、新入社員を対象に行った調査結果を別紙の通りとりまとめましたので、お知らせします。本調査は、当所実施の「新入社員ビジネス基礎講座」に参加した主に中堅・中小企業の新入社員1,100名を対象に調査(実施期間は3月29日~4...
ニュース 「働き方改革」の全体像把握から現場の実践まで、これ1冊ですべてわかる~『中小企業の「働き方改革」労務管理をスムーズに変える本』(小岩 広宣:著)秀和システムより刊行 株式会社秀和システムは、小岩 広宣:著『中小企業の「働き方改革」労務管理をスムーズに変える本』を刊行しました。「法改正のイメージを把握したい」「具体的な対応のポイントをつかみたい」「現場で想定されるケースを整理したい」全体像の把握から現場の実践まで、...
ニュース 深刻化する中小企業の人材不足をユニークなアプローチで解決~中小企業向け「IT活用」x「人材活用」サービスの提供をスタート:グローバルナレッジ グローバルナレッジ合同会社(本社横浜市、以下GKLと略す)は、中小企業がかかえている人材不足、生産性向上、IT活用の遅れ、新規事業の取り組み停滞などの課題を解決する中堅・中小企業向けサービスの提供を開始しました。このユニークな業界初の試みは、横浜から...
ニュース 法人向け人材育成の全78講座が学び放題。中小企業の人材育成を促し、地域経済の成長をサポート~法人向け人材育成の定額制プラン『SWITCH WORKS人事倶楽部』、2019年1月よりスタート:スウィッチワークス 株式会社スウィッチワークス(本社:岡山市北区、代表取締役:竹本 幸史)は、2019年1月7日(月)より、中小企業の人材育成をサポートし地域の経済効果を高めるため、法人向け人材育成の定額制プラン“SWITCH WORKS人事倶楽部”を本格始動します。導...
ニュース 8割が労力増加するも人員は割けず、7割が長期化に伴うコスト増と業務の煩雑化を懸念~「経団連による就活ルール廃止発表に関するアンケート」:キャリアマート ロボット活用による採用支援を行う株式会社キャリアマート(本社:東京都新宿区、取締役社長:安田泰司、以下 キャリアマート)は、大手就活サイトを利用して新卒採用活動を実施している全国の企業に向けて「経団連による就活ルール廃止発表に関するアンケート」を実施...
ニュース 対談形式の求人情報を掲載~本気の就職を目指す求職者と、継続的に低コストで募集したい中小企業のための求人サイト「こんにちワーカー」をオープン:アールストア 2018年10月31日(水)、ハンサム社長・淺井佳が代表取締役を務める株式会社アールストアが、「とりあえずの就職から本気の就職へ」をコンセプトにした、本気の就職を目指す求職者と、継続的に低コストで募集したい中小企業のための求人サイト「こんにちワーカー...
ニュース 経営人材不足を支援するプラットフォームに~社外の専門家チームで後継者支える、「人と組織」に着目した事業承継サービス開始:サーキュレーション 10月29日(月)より、プロフェッショナル人材のシェアリングサービスを運営する株式会社サーキュレーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役:久保田 雅俊、以下サーキュレーション)は、1万名のプロフェッショナルの経験・知見を活用して、事業承継における「人...
ニュース 日本健康会議において『健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)』の申請受付が開始~健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」(経済産業省) 経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議ワーキンググループ合同開催)において、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、「健康経営優良法人認定制度」の設計を行い、本制度を運営する日本健康会議において、...
ニュース 働き方改革に取組む中小企業、業績好調企業で40.9%、不調企業で31.1%。業績好調企業の38.7%「会社への好影響」を実感、業績不調企業は19.9%にとどまる~『中小企業の業績別働き方改革の実態・意識調査』:ワークスモバイルジャパン 「LINE」と繋がる唯一のビジネスチャット「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石黒豊、以下「ワークスモバイルジャパン」)は、働き方改革に関連した調査、「中小企業の業績別働き方改革意識...
ニュース 「就職活動は順調だった」2年連続で減少。44.9%がインターンシップに参加。今の会社で「定年まで働きたい」は大幅に減って25.2%~『2018年度 中堅・中小企業の新入社員の意識調査』:東京商工会議所 東京商工会議所は、「新入社員ビジネス基礎講座」(3月31日~4月19日開催)に参加した中堅・中小企業の新入社員1,047名を対象に行った意識調査結果を別紙の通りとりまとめた。(有効回答1,047名、100.0%)調査結果概要は次のとおり。 【調査概要...
ニュース 新入社員の“中だるみ”予防へ。“早期離職防止”と“成果を出せる人材”へ「新人カレッジ」2018年8月7日サービスイン:ジェイック 20代向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイック(所在地:東京都千代田区、代表取締役:佐藤 剛志)は、新入社員の早期退職と伸び悩みを防ぐ教育プログラム「新人カレッジ」を、2018年8月7日にサービスインします。「新人カレッジ」とは新入社員の早期退...
ニュース 「国際化促進インターンシップ事業」参加企業プレエントリーを開始します~海外若手人材の活用で海外ビジネス拡大を!(経済産業省) 経済産業省は、平成30年度「国際化促進インターンシップ事業」への参加を検討する中堅・中小企業のプレエントリー受付を、専用ホームページにて平成30年4月23日(月曜日)より開始いたしました。 1.「国際化促進インターンシップ事業」の概要経済産業省では、...
ニュース 勤怠・給与・会計ソフトを統合した『一楽三兄弟』を販売開始~顧客のニーズに合わせて選択・統合できるオールインワン型サービス:インターネット・ビジネスサービス RPA、ブロックチェーン・システムの開発や会計・給与・勤怠管理システムの開発を行う、インターネット・ビジネスサービス株式会社(代表取締役社長:古寺修一朗、本社:東京都中央区)は、3月1日より中小企業向けに、勤怠管理・会計業務・給与計算の3業務を統合し...
ニュース 大阪府内の中小企業、採用予定企業は34.9%、リーマンショック後最高~『中小企業における 2018年の採用予定について』:大阪シティ信用金庫 厚生労働省の発表によると、2017 年の全国平均有効求人倍率は 1.50 倍で、前年(1.36倍)を0.14ポイント上回り、大阪府の有効求人倍率は前年比0.19ポイント増の1.57倍だった。このように、雇用情勢は働く側にとっては改善が続いているといえ...
ニュース 人材の適材配置や人材情報の管理に特化したクラウド型の「人材配置サービス」を提供開始~プロジェクトの条件に合致した人材を迅速に配置。リソースの全体最適化を支援:日立システムズ 株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:北野 昌宏、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、建設業や情報サービス業などの中堅・中小企業向けに、建設プロジェクトやシステム開発プロジェクトへの人材配置や人材情報の管理に特化した「人材配置サー...