ニュース 「新・ダイバーシティ経営企業100選」及び「100選プライム」の公募を7月22日(水曜日)に開始します 経済産業省は、ダイバーシティ経営に取り組む企業のすそ野拡大を目指し、ダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている企業の先進的な取組を表彰する「新・ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業大臣表彰)を実施しています。7月22日(水曜日)より、今年度の...
ニュース 製造3分野における特定技能外国人材受入れに関する相談窓口を設置しました 改正入管法に基づく外国人材受入制度を活用し、特定技能外国人の受入れを検討している中小企業の皆様及び外国人材の皆様からの相談に応じるため、昨年度に引き続き相談窓口を設置しました。1.概要経済産業省においては、①素形材産業分野、②産業機械製造業分野、③電...
ニュース 行政機関の提供する新型コロナウイルス感染症対策の事業者向け政府支援制度情報の提供及び検索サービスの提供 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室、総務省及び経済産業省は、新型コロナウイルス感染症対策として各府省及び地方公共団体等が、事業者向けに提供する各種支援情報を一元的に検索可能な検索サービスを提供開始します。国が提供する支援制度から順次情報を登録開始...
ニュース 令和元年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」「100選プライム」選定企業を決定しました 経済産業省では、多様な人材の能力を最大限引き出し、経営成果につなげている企業18社を、「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定しました。また、特に先駆的な取組を行っている企業2社を、「100選プライム」に選定しました。経済産業省では、平成24年度...
ニュース 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた就職・採用活動及び内定者への配慮について、関係団体に要請します 経済産業省は、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、2020年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動及び2019年度卒業・修了予定等の内定者への特段の配慮を行うよう、内閣官房、文部科学省、厚生労働省と連名で関係団体に要請します。1.概要新型コロナウ...
ニュース 新型コロナウイルス感染症対策に対応した企業による無償等支援に関する情報を標準データ化し、公開します 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室、総務省、及び経済産業省は、産業界やCivic Tech団体と協力し、新型コロナウイルス感染症対策に対応した企業による支援情報等のデータを標準化し、公開する「#民間支援情報ナビ」プロジェクトを実施します。本取組を...
ニュース 「健康経営銘柄2020」に40社を選定しました 経済産業省は、東京証券取引所と共同で、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場企業を「健康経営銘柄」として選定しています。長期的な視点から企業価値の向上を重視する投資家にとって魅力ある企業として紹介することを通じ、企業による「健康経...
ニュース 「健康経営優良法人2020」認定法人が認定されました 経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営500社ワーキンググループ及び中小1万社健康宣言ワーキンググループも合同開催)において、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、「健康経営優良法人認定...
ニュース 「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」を策定しました 経済産業省は、文部科学省及び厚生労働省とともに、企業が外国人留学生等の多様性に応じた採用選考や採用後の柔軟な人材育成や待遇等を実践できるよう「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」を策定しました。1.背景・趣旨2018年12月に外国人...
ニュース 健康経営アワード2020を開催します! 経済産業省は健康経営に取り組む企業の顕彰や健康経営の促進のためのディスカッションを行うことを目的に「健康経営アワード2020」を開催します。第1部では、東京証券取引所と共同で、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる上場企業から...
ニュース 「ダイバーシティ経営シンポジウム」を開催します 経済産業省では、多様な人材の能力を最大限引き出し、経営成果につなげている企業を「新・ダイバーシティ経営企業100選」として、さらに、特に先駆的な取組を行っている企業を「100選プライム」として選定しています。3月16日(月曜日)に今年度の選定企業の表...
ニュース 「テレワーク・デイズ2020」実施方針の決定について 厚生労働省、総務省、経済産業省及び国土交通省は、関係府省・団体等と連携し、全国におけるテレワークの普及拡大及び東京オリンピック・パラリンピック競技大会時における交通混雑緩和を目的として、2017年より「テレワーク・デイズ(※)」を実施しています。第3...
ニュース テレワーク・デイズ2019報告会を開催します 経済産業省では、関係府省・団体と連携し、2020年までの毎年、東京オリンピックの開会式が予定されている7月24日を中心とした期間を「テレワーク・デイ(ズ)」とし、企業等による全国一斉のテレワーク実施を呼びかけています。1年目の2017年は、約950団...
ニュース 「新・ダイバーシティ経営企業100選」及び「100選プライム」の公募を開始します(経済産業省) 経済産業省は、ダイバーシティ経営に取り組む企業のすそ野拡大を目指し、ダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている企業の先進的な取組を表彰する「新・ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業大臣表彰)を実施しています。7月17日(水曜日)より、今年度の...
ニュース 第10回「キャリア教育アワード」及び第9回「キャリア教育推進連携表彰」を実施します(経済産業省) 経済産業省は、子どもや若者たちに対して、仕事のやりがいや学校での学びと実社会とのつながりを伝える「キャリア教育」に取り組む企業等の活動を表彰する「キャリア教育アワード」を昨年度に引き続き開催します。また、教育関係者と地域・社会や産業界の関係者とが連携...
ニュース 長時間労働に繋がる商慣行に関するWEB調査の結果をとりまとめました(中小企業庁) 中小企業庁は、「繁忙期対応」や「短納期対応」における、長時間労働に繋がる商慣行について、実態把握をするための調査を行いましたので、その結果を公表します。1.調査の背景・趣旨中小企業庁におけるこれまでの調査において、長時間労働に繋がる商慣行として「繁忙...
ニュース 「健康経営銘柄2019」に37社を選定しました~ヤフー、SOMPOホールディングス、オムロンなどが初選定(経済産業省) 経済産業省は、東京証券取引所と共同で、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場企業を「健康経営銘柄」として選定しています。長期的な視点から企業価値の向上を重視する投資家にとって魅力ある企業として紹介することを通じ、企業による「健康経...
ニュース 「健康経営優良法人2019」認定法人が認定されました~大規模法人部門821法人、中小規模法人部門2503法人を認定(経済産業省) 経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営500社ワーキンググループ及び中小1万社健康宣言ワーキンググループも合同開催)において、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、「健康経営優良法人認定...
ニュース 7/22から9/6の約1ヶ月間を「テレワーク・デイズ2019」 実施期間と設定。期間中5日以上の実施呼びかけ~「テレワーク・デイズ2019」実施方針を公表~(経済産業省・総務省) 1月31日に開催したテレワーク関係府省連絡会議(総務省、厚生労働省、経済産業省及び国土交通省の副大臣等から構成)において、「テレワーク・デイズ2019」の実施方針を決定しましたので、公表します。■概要総務省及び経済産業省では、関係府省・団体と連携し、...
ニュース 健康経営アワード2019を開催します~「健康経営銘柄2019」「健康経営優良法人2019」を同日発表(経済産業省) 健康経営に取り組む企業の顕彰や健康経営の促進のためのディスカッションを行うことを目的に「健康経営アワード2019」を開催します。第1部では、東京証券取引所と共同で、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる上場企業から選定した「健...