ニュース 第11回「キャリア教育アワード」及び第10回「キャリア教育推進連携表彰」を実施します 経済産業省は、子どもや若者たちに対して、仕事のやりがいや学校での学びと実社会とのつながりを伝える「キャリア教育」に取り組む企業等の活動を表彰する「キャリア教育アワード」を開催します。また、教育関係者と地域・社会や産業界の関係者とが連携・協働して取り組...
ニュース 「キャリア教育」を通して地域社会と触れ合う機会を提供 ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下当社)は、横須賀市立長井小学校の協力のもと、小学生を対象として地域企業の仕事を取材する「キャリア教育」を実施いたしますので、お知らせします。【本件概要】・「バイトル」運営企業...
ニュース 第10回「キャリア教育アワード」及び第9回「キャリア教育推進連携表彰」を実施します(経済産業省) 経済産業省は、子どもや若者たちに対して、仕事のやりがいや学校での学びと実社会とのつながりを伝える「キャリア教育」に取り組む企業等の活動を表彰する「キャリア教育アワード」を昨年度に引き続き開催します。また、教育関係者と地域・社会や産業界の関係者とが連携...
ニュース 第9回「キャリア教育アワード」及び第8回「キャリア教育推進連携表彰」受賞者が決定しました~平成30年度キャリア教育推進連携シンポジウムを開催します(経済産業省) 経済産業省は、子どもたちに対し働くことの意義や学びと実社会とのつながりを伝え、社会的・職業的自立に向けた力を育成する「キャリア教育」の取組を推し進めています。このたび、産業界による優れた教育支援活動を表彰する第9回「キャリア教育アワード」及び第8回「...
ニュース 第9回「キャリア教育アワード」及び第8回「キャリア教育推進連携表彰」を実施します(経済産業省) 経済産業省は、子どもや若者たちに対して、仕事のやりがいや学校での学びと実社会とのつながりを伝える「キャリア教育」に取り組む企業等の活動を表彰する「キャリア教育アワード」を昨年度に引き続き開催します。また、教育関係者と地域・社会や産業界の関係者とが連携...
ニュース 四人に三人が“将来やりたい仕事”のイメージを持っていると回答。影響を受けたのは「教職員」「インターネット」「両親の話」~『マイナビ 大学生低学年のキャリア意識調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、「マイナビ 大学生低学年のキャリア意識調査」の結果を発表しました。本調査は、大学1、2年生の男女1,059名に、現時点のキャリア観やキャリア教育について初めて調査したものです。概要...
ニュース 第8回「キャリア教育アワード」及び第7回「キャリア教育推進連携表彰」を実施します(経済産業省) 経済産業省は、子どもや若者たちに対して、仕事のやりがいや学校での学びと実社会とのつながりを伝える「キャリア教育」に取り組む企業等の活動を表彰する「キャリア教育アワード」を昨年度に引き続き開催します。また、教育関係者と地域・社会や産業界の関係者とが連携...
ニュース 『VISITS OB』を運営するVISITS WORKSと立教大学が業務提携、HR techを用いた新システムを共同開発~大学1年生から一人一人のキャリア志向を解析し、キャリア教育を強化:VISITS WORKS 『VISITS OB』を運営する株式会社VISITS WORKS(本社:東京都港区、代表取締役:松本勝)と立教大学キャリアセンター(東京都、同センター部長:佐々木宏)は、大学1年生からのキャリア教育強化のため、学生の動向・キャリア志向を解析できるシス...
ニュース 「『社会で働く』を学ぶ講座」を開講~場所や時間の制約を解消!業界や仕事の魅力を知る、「働く」を具体的にイメージするきっかけに:Schoo Web業界で働くためのオンライン動画学習サービス『Schoo』を運営している株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森 健志郎、以下スクー)は、株式会社リクルートキャリア(本社:東京千代田区、代表取締役:柳川 昌紀)と、2016年12月2...
ニュース 教育改革で人材育成はどう変わるのか?教育支援企業フォーラム開催:キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会 一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会では、経済産業省と協働し、「産業構造の変化と教育改革、企業の教育CSRはどう変わる?」と題し、教育支援企業フォーラムを、東京・大阪2会場にて開催します。昨今、大学入試改革・次期学習指導要領の改...
ニュース 第7回「キャリア教育アワード」及び第6回「キャリア教育推進連携表彰」を実施します(経済産業省) 経済産業省は、子どもや若者たちに対して、仕事のやりがいや学校での学びと実社会とのつながりを伝える「キャリア教育」に取り組む企業等の活動を表彰する「キャリア教育アワード」を昨年度に引き続き開催します。また、教育関係者と地域・社会や産業界の関係者とが連携...
ニュース 産学官連携により、3ヵ月にわたる長期インターンシップを実施~経済同友会の提言『産学官連携によるインターンシップの「望ましい枠組み」』に参画:デュポン デュポン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 能之 以下「デュポン」)は、学生の社会観および職業観の育成を促し、大学での学 びの動機付けを与えることでキャリア教育を推進することを目的として、2016年5月より最長11週間ほどの長期イン...
ニュース 全国求人情報協会、設立30周年を機に求職者のニーズに沿った掲載基準を改定小学生のキャリア教育支援事業を開始 公益社団法人全国求人情報協会は、1985年2月の設立から30周年を迎えました。今後ますます求人メディアの信頼性を高めるため、求職者のアンケート調査結果から掲載基準を改正しました。また、小学生3~6年生を対象としたキャリア教育(出張授業型)のモデルプラ...
ニュース パソナ、“若者のキャリア形成”に特化した教育サービスを提供する社内ベンチャー「株式会社ヒューマンインキュベーション」が営業開始 若者のキャリア形成サービスを提供する株式会社ヒューマンインキュベーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 土田 浩子)は、学校法人等での「キャリア教育研修」や、若者個人を対象にした「キャリア形成講座」の実施など、若者に専門特化した社会人教育サー...
ニュース ベネッセとインテリジェンスがキャリア教育支援の合弁会社設立で基本合意“まなぶ”と“はたらく”をつなぐサービスの提供へ~人材育成を総合的に支援する新会社を4月1日にスタート~ 株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:原田泳幸、以下ベネッセ)と株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋広敏、以下インテリジェンス)は、大学生・社会人を対象に総合的な人材育成...
ニュース 小杉俊哉・塩見哲志 著 『僕たちは「会社」でどこまでできるのか?』クロスメディア・パブリッシングより刊行~5万部突破『起業家のように企業で働く』の【実践編】が登場~ 大卒の3割~4割が3年以内で会社を辞めていると言われているいま、会社で働くことの利点とは、安定的な雇用以外には無いのだろうか?本書の第一弾にあたる『起業家のように企業で働く』(2013.10発売)での画期的なメッセージは、やりたいことを実現するには必...
ニュース マイナビ、社会や仕事を学ぶマイナビ独自のキャリア教育『MY FUTURE CAMPUS』今年は新企画含め、2つのガールズ1Dayサマーイベントを開催! ① 8月21日(木)・26日(火) 『理系女子(リケジョ)の企業訪問バスツアー』② 8月23日(土) 『MY FUTURE CAMPUS Girls 1Day 2014 ~経済産業省ダイバーシティ経営企業100選~』株式会社マイナビ(本社:東京都千代...
ニュース 一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会認定キャリア教育コーディネーターが240名に~第4回キャリア教育コーディネーター資格認定試験 結果~ 一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会では、5/31・6/1に、第4回となるキャリア教育コーディネーター資格認定試験を開催。あらたに40名の資格認定試験合格判定を行った。全国における認定キャリア教育コーディネーターは、合計240名...
ニュース マイナビ「2014年度キャリア・就職支援への取り組み調査」結果を発表 ~ 2015年卒向け学内企業説明会「増やした」が20.8%、前年に引き続き増加傾向。2016年卒より採用広報活動時期が後ろ倒しになった場合の影響は、就職せずに卒業する学生は「増える」が48.4%、就職留年する学生は「増える」が30.8% ~株式会社マ...
ニュース 小杉俊哉 著 『起業家のように企業で働く』クロスメディア・パブリッシングより刊行~企業で働くにも「起業家」マインドは必要な時代!~ 大卒の3割~4割が3年以内で会社を辞めていると言われているいま、会社で働くことの利点とは、安定的な雇用以外には無いのだろうか?本書の画期的なメッセージは、やりたいことを実現するには必ずしも転職・独立する必要はないということである。ビジョンを実現しよう...