ニュース 【書籍紹介】企業価値を高める組織・人材マネジメントの思考と実践 金融財政事情研究会は、石田雅彦:著『企業価値を高める組織・人材マネジメントの思考と実践』を刊行しました。ジョブ型雇用をめぐる議論の本質は「プロ人材の育成・確保」による企業価値の向上にある!技術革新と人口動態の変化という大きな構造変化のなかで勝ち残るた...
ニュース ダイバーシティ経営で中小向け診断ツール作成 課題を「見える化」へ 経産省 経済産業省は、多様な人材が能力を発揮できる環境を整えて価値創造につなげる「ダイバーシティ経営」を推進するため、中堅・中小企業の取組みに関する新しい診断ツールを作成した。ツールは、取組み状況を見える化する「診断シート」と、シート活用時の留意点などをまと...
ニュース 令和2年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」「100選プライム」選定企業を決定しました 経済産業省では、平成24年度から、ダイバーシティ経営に取り組む企業の裾野の拡大を目的に、多様な人材の活躍を通じて経営成果を上げている企業を「新・ダイバーシティ経営企業100選」として選定しています。また、過去の受賞企業を対象に、「ダイバーシティ2.0...
ニュース 『シリーズ ダイバーシティ経営/管理職の役割』(坂爪 洋美、高村 静:著)中央経済社より刊行 中央経済社は、坂爪 洋美、高村 静:著、佐藤 博樹、武石 恵美子:責任編集『シリーズ ダイバーシティ経営/管理職の役割』を刊行しました。成功の鍵を握る管理職に焦点を当て、課題と解決策を示す多様な人材を受け入れ、それぞれが能力を発揮し、経営成果として結...
ニュース 『マネジメントスキル実践講座――部下を育て、業績を高める』(大久保幸夫:著)経団連出版より刊行 経団連出版は、大久保幸夫:著『マネジメントスキル実践講座――部下を育て、業績を高める』を刊行しました。◆会社を動かす強いミドルになれる◆部下の悩みを受け止めて支援できる◆自身がいきいきと働き、成長できるマネジメントという仕事をやりたくない、管理職にな...
ニュース ゲーム形式でユニバーサルマナーの基礎知識を取得できる『ユニバーサルマナーボードゲーム』を開発:エイムソウル 300社以上の研修・採用で活用するグループワークの開発実績を持つ株式会社エイムソウル(東京都 代表取締役:稲垣隆司、以下「エイムソウル」)と、障害のある当事者の視点を活かし、ユニバーサルデザインを提案する株式会社ミライロ(大阪府大阪市 代表取締役社長...
ニュース 「男性社員1ヵ月以上の育児休業完全取得」を宣言~「キッズ・ファースト企業」として、ダイバーシティ推進の取り組みを一層加速:積水ハウス 積水ハウス株式会社は、子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、ダイバーシティ推進の取り組みを一層加速させます。その取り組みの1つとして「男性社員1ヵ月以上の育児休業完全取得」を宣言し、2018年9月1日より推進します■対象男性...
ニュース 2020年までにグループ従業員約7万人が「ユニバーサルマナー検定」を取得~従業員一人ひとり、お客さま一人ひとりの考えを受容し、活かす企業へ:イオン イオン株式会社(代表取締役社長:岡田元也以下、イオン)は、グループ企業の従業員をはじめ、グループの商業施設内のテナントで働く方々を対象に「ユニバーサルマナー検定3級」(主催:一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会(大阪市代表理事:垣内俊哉氏))の取得...
ニュース 競争戦略としてのダイバーシティの実践に向けて「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」を公表~『「ダイバーシティ2.0」検討会報告書』(経済産業省) 経済産業省は、昨年8月に「競争戦略としてのダイバーシティ経営(ダイバーシティ2.0)の在り方に関する検討会」(座長 北川哲雄 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授)を立ち上げ、本年3月まで7回にわたり、中長期的に企業価値を生み出し続けるダイバ...
ニュース 三井物産、個人単位の時差出勤制度正式導入と両立支援策の拡充を発表~競争力強化に向けた「働き方改革」の取り組みについて:三井物産 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫、以下「三井物産」)は、国籍、性別、価値観など、多様なバックグラウンドを持つ人材がお互いを認め合い、刺激を受け合いながら、ビジネスに新たな価値をもたらし、イノベーションを創出することで企業競争力を...