ニュース 【書籍紹介】マンガでわかる 休職サバイバル術 主婦の友社は、加藤高裕・ミヨシ:著『復職率9割の精神科産業医が教える マンガでわかる 休職サバイバル術』を刊行しました。知っておきたい休職のリアルメンタルダウンしてもまた働き出すために。ビジネスの最前線で休職者のサポートを続けている著者が、すべての働...
ニュース 世代別メンタルヘルスケアの取り組み状況に関する調査 全世代の75%が仕事や家族、自身の悩みがあると回答。一方「不安・ストレス・悩みを誰かに相談する」は51.7%にとどまる。カウンセリング経験は全体の34.8%、Z世代女性では52%と最多に。 オンラインカウンセリング・コーチングの「cotree」を展開...
ニュース 「従業員のメンタルヘルス不調」に関する調査 株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤 雅人)が運営する「SmartHR 人事労務研究所」は、「従業員のメンタルヘルス不調」をテーマにした調査を、メンタルヘルス不調の経験のある現在正社員・役員の方824人を対象に実施いたしま...
記事 産業医選任や相談窓口サービスの種類と比較ポイント ソリューション企業一覧 企業では、メンタルヘルス対策や感染症対策などの健康管理がこれまで以上に重視され、産業医の知見や協力が重要になっています。しかし、自社の課題に合った産業医を見つけ出すのは容易ではありません。産業医関連サービスの種類、選ぶ際の比較ポイント、おすすめのサー...
ニュース 【書籍紹介】心理職のための産業保健入門 金剛出版は、小山文彦:編著『心理職のための産業保健入門』を刊行します。公認心理師,臨床心理士,精神保健福祉士,カウンセラー必読!カウンセリングの幅がひろがる! 働く人の健康支援をはじめよう「産業保健」の心理支援は心理臨床とはどう違うの? 相談以外には...
ニュース 「新型コロナワクチンの職域接種」嘱託産業医へのアンケート調査結果 株式会社ドクタートラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋雅彦、以下「ドクタートラスト」)では、「新型コロナワクチンの職域接種」について嘱託産業医にアンケート調査を実施し、167人の先生から回答をいただきました。(調査期間:6月8日~6月16日)...
ニュース アラカルト産業医サービス『irodori』をリリース メンタルヘルス対策ソリューションを提供する PCA グループの株式会社ドリームホップ(東京都新宿区、代表取締役社長 椋野俊之、以下 ドリームホップ)は、アラカルト方式で産業医業務を提供する「irodori」を、2021年4月からサービスを開始します。...
記事 メンタルヘルス関連サービス、EAPの傾向と選び方~誰もがイキイキと働ける組織を目指して~ メンタルヘルス対策は多くの企業にとって重要な課題の一つであり、経営層や人事担当をはじめ、全従業員がその重要性についてしっかり理解しておく必要があります。昨今では「ウェルビーイング」「ワーク・エンゲージメント」「健康経営」などのキーワードとともに語られ...
ニュース 産業医向け新型コロナウイルスアンケート結果発表 国内最大級の産業医紹介サービスを行っている株式会社ドクタートラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋雅彦、以下「ドクタートラスト」)では、コロナ禍における産業保健活動について、産業医の先生方から多くのご質問、ご相談をいただきました。そこで、①感染...
ニュース 【医師に無料相談】企業のコロナ/メンタル対策の無料相談窓口を開設 一般社団法人 健康経営推進産業医会(代表理事 鈴木健太医師)は、企業のコロナ対策、在宅ワークのメンタルヘルスケア等に関する企業の【無料相談窓口】を開設しました。感染症やメンタルまで幅広く対応できるプロ産業医が、人事総務または経営者に対し、企業として「...
ニュース 「新型コロナウイルスを含む感染症対策に関する 企業向け参考資料」を公開 現役の産業医が代表を務める、株式会社iCAREは、産業保健分野に精通した立場から、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症の拡大予防に特化した、企業向け参考資料を作成いたしました。感染症における企業としての対応について、人事部(安全衛生委員会担...
ニュース 企業の産業保健の現状把握と課題を可視化する無料診断ツール~『産保サーベイ(産業保健実態評価)』の提供を9月5日より開始:パソナ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中尾 慎太郎)は、企業の産業保健活動を健康管理業務・運営基盤・医療職活用の3つの軸で分析し、現状や課題を可視化する業界初(※)の診断ツール『産保サーベイ(産業保健実態評価)』の提供を、9月5日(木...
ニュース 産業医の約7割が、働き方改革による「長時間労働の改善を感じる」と回答~働き方改革による「長時間労働の改善を感じるか」についてのアンケート調査:Mediplat メドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 CEO:石見 陽)の連結子会社で、産業保健支援サービス「first call」を提供する株式会社Mediplat(東京都中央区、代表取締役 CEO:林 光洋、以下当社)は、この度、産業医500人を対象に...
ニュース 「従業員のメンタル不調の原因」、1位は長時間労働ではなく「上司との人間関係」~「従業員のメンタル不調」に関するアンケート調査:Mediplat メドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 CEO:石見 陽)の連結子会社である株式会社Mediplat(東京都中央区、代表取締役 CEO:林 光洋、以下当社)は、法人向け産業保健支援サービス「first call」として、「オンライン産業医」「...
ニュース 6割を超える企業が自社の働き方改革は進んでいると回答。実行にあたり抱える課題は「コストよりも取り組み方」~産業医を設置している265社対象「自社の働き方改革」に関する調査:メンタルヘルステクノロジーズ 株式会社メンタルヘルステクノロジーズ(所在地:東京都港区)は、「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(働き方改革関連法)」が2019 年 4 月 1 日順次施行されたことに伴い、産業医を設置している 265 社を対象に、自社の働き方改...
ニュース 産業医に加え会員約60万超のナースコミュニティを活用し看護職がサポート~働き方改革「産業医の機能強化」に対応する企業向け新サービス『リモート産業保健』提供開始:エス・エム・エス 株式会社エス・エム・エス(代表取締役社長:後藤夏樹、東証一部、以下「当社」)は、この度、4月1日に施行された働き方改革関連法において義務付けられている「産業医・産業保健機能の強化」にも対応可能な企業向けの新サービス「リモート産業保健(以下、本サービス...
ニュース 産業医の半数は、従業員からの健康相談に「十分に応じられていない」と感じている~産業医を対象としたアンケート調査:メドピア メドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 CEO:石見 陽)の連結子会社である、株式会社Mediplat(東京都中央区、代表取締役 CEO:林 光洋、以下当社)は、企業向けに「オンライン産業医」「オンライン医療相談」「ストレスチェック」を始めと...
ニュース がん患者の診断1年目の平均休暇日数は65.8日。会社の支援はなかったと感じる患者が6割~がんと就労に関する調査報告:アフラック生命保険 アフラック生命保険株式会社(代表取締役社長:古出 眞敏)は、この度、キャンサー・ソリューションズ株式会社(代表取締役社長:桜井なおみ)と共同で「がんと就労に関する意識調査」(回答数412人)を実施し、調査結果を以下のとおりまとめましたのでお知らせしま...
ニュース 40代~60代からの相談が急増し、相談相手も「医者・産業医」「公的機関」の比率が伸びる~「第12回『働く人の電話相談室』」:日本産業カウンセラー協会 一般社団法人日本産業カウンセラー協会(代表理事:小原 新)では、日本労働組合総連合会(連合)と協力し、2007年から毎年、9月10日の「世界自殺予防デー」にあわせて、「働く人の電話相談室」を開設しています。この度実施した、「第12回『働く人の電話相談...
ニュース オンラインでストレスチェックから産業医の面談まで完結~「ストレスチェックラボ」の提供を開始:Veritas Japan 株式会社Veritas Japan(代表取締役:中川隆太郎、以下Veritas Japan)は、2018年10月22日から業界初(※)オンラインでストレスチェックから産業医の面談を受けられる「ストレスチェックラボ」の提供を開始いたします。 ※ 201...