ニュース ミドル・シニアの転職活動者調査 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、転職活動中の個人に調査を実施しました。2023年2月2日にリリースした「転職活動者調査」の第4弾になります。今回のリリースでは、ミドル・シニア(45歳以上)で転...
ニュース 就活生の企業選びとSDGsに関する調査(2020年8月) 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2021年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、2015年に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の認知度や就職先企業で取り組みたいこと、企業の...
ニュース 1万人データから探る、社員の離職要因とエンゲージメント(愛着心・思い入れ)に関する分析レポート マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(旧株式会社マーシュ)(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、同社が運営する「D style web」のアンケートモニター会員1万1,888人(※1)に対して、当社が開発したES調査(ASQ)と同内容...
ニュース オフピーク通勤で社会貢献を!三日坊主防止アプリ「みんチャレ」を活用したテストマーケティングを実施~オフピーク通勤でポイントがたまる。ポイントは子どもの教育支援に寄付:東京急行電鉄 東京急行電鉄株式会社(以下、東急電鉄)は、東急線沿線におけるさらなるオフピーク通勤の浸透を目的に、エーテンラボ株式会社(以下、エーテンラボ)が提供する、三日坊主防止アプリ「みんチャレ」を活用した、オフピーク通勤の習慣化に関するテストマーケティング(以...
ニュース 一度キャリアを中断・離職した女性のキャリア再開・職場復帰をサポートする「リターンシップ プログラム」を展開:日本マイクロソフト 日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:平野 拓也)は、働き方改革の推進、ならびにダイバーシティー&インクルージョン(D&I)の取り組みとして、様々な個人の事情により一度キャリアを中断・離職している女性のキャリア再開・職場復帰...
ニュース こども向け職業体験を人材教育に活用。企業向け研修プログラム「こどもの夢★応援プログラム」を提供:夢★らくざプロジェクト こども向け職業体験イベントを企画制作する夢★らくざプロジェクト(東京都品川区、代表:髙田 亮)は、企業向け研修プログラム「こどもの夢★応援プログラム」の提供を2016年11月より開始しました。 ■研修内容夢★らくざプロジェクトでは、これまでこども向け...
ニュース 「年休取得で社会貢献!」プログラムの開始~全社の年次有給休暇取得率に応じてNPO法人へ寄付。プライベート時間の充実と社会の課題解決の応援へ:武田薬品工業 武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区)は、全社の年間年次有給休暇取得率に応じて、寄付を行う「年休取得で社会貢献!」プログラムを開始しましたので、お知らせいたします。 「年休取得で社会貢献!」プログラムとは、全社の年次有給休暇取得率に応じて会社が選...
ニュース さとり世代の就活は、『社会のために』がキーワード!?~6大学などの就活生に向けた、CSR担当者による合同企業説明会を開催~ウェブベルマーク協会 一般社団法人ウェブベルマーク協会(東京都港区赤坂、理事長:小島敏郎)は、2016年3月4日に青山学院大学アスタジオにて「2017/18卒向け就活イベント CSR担当者が語る『社会貢献は仕事になる』」を開催します。本イベントの最大の特徴は、各企業のCS...
ニュース ビズリーチ、「個人の「稼ぐ力」について意識調査」~9割が「個人の『稼ぐ力』が日本企業の成長に関わる」と回答 7割以上が個人の「稼ぐ力」がある~ 管理職・グローバル人材に特化した会員制転職サイト「ビズリーチ」などインターネットサービスを展開する株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:南 壮一郎)は、2015年7月、ビズリーチの会員2,519名を対象に、個人の「稼ぐ力」について...
ニュース 第1回TABLE FOR TWO総選挙 伊藤忠商事、ポーラが大賞を受賞~メタボ予防と社会貢献を同時に実現、ヘルシー社食の人気投票~ 日本発、世界の食料問題の解決に取り組むNPO法人TABLE FOR TWO International(東京都港区、代表・小暮 真久)(略称:テーブルフォーツー、または TFT)は、2015年6月に東京・大阪・名古屋の三拠点で開催されたTFT活動報告...
ニュース メディケア生命「ソーシャルビジネス・社会貢献活動に関するビジネスパーソンの意識調査」~「売上の一部を寄附する商品を優先して購買したい」64%~ メディケア生命保険株式会社(本社:東京都江東区、取締役社長:高尾延治)は、「ソーシャルビジネス・社会貢献活動に関する意識調査」をインターネットリサーチにより、2015年3月30日~3月31日の2日間において実施し、20~59歳のビジネスパーソン1,0...
ニュース 「みちのく復興事業シンポジウム」の開催~ これからの震災復興における企業の役割について考える ~ 株式会社損害保険ジャパン(社長:櫻田 謙悟、以下「損保ジャパン」)が参画する「みちのく復興事業パートナーズ※1(以下「パートナーズ」)」は、東日本大震災発生から2年を迎える2013年3月に、「NPO 法人ETIC.※2(以下「ETIC.」)」と「みち...
ニュース 産労総合研究所、東日本大震災から3ヵ月後の各企業の「地震・防災対策と従業員支援等に関する実態調査」を発表 定期刊行誌「労務事情」を刊行するシンクタンク機関の株式会社産労総合研究所(東京都千代田区、代表平盛之)では、 地震・防災対策と従業員支援等に関する実態調査を行い、その結果を公表いたしました。【 調査結果ハイライト 】■ 東日本大震災における被災事業所...
ニュース 被災地へのボランティアを希望する社員を支援!ロバート・ウォルターズが復興支援活動を新たに実施 スペシャリスト人材紹介会社、ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:デイビッド・スワン)は、社会貢献、社会的責任の一環として今年3月に発生した東日本大震災の被災地に対し、これまで義援金や物資による支援を行ってきま...
ニュース 毎日新聞社 主催・日本初の“社会貢献型 研修サービス”~受講者数に応じて、赤星憲広氏の車いす普及活動基金に寄付~ 定額制・受け放題の法人向けビジネスセミナーを、2009年に関西で初めて開始した『毎日ビジネス講座』 (主催/毎日新聞社 ホームページ :http://mainichi.jp/kansai/etc/business/ )は、2011年4月から、入会金の...
ニュース ギブリー、社会貢献に取り組む学生2,000名が選ぶ CSR活動を行う企業を紹介するサイト「CSR100」を開始 ギブリー(東京都渋谷区、井手高志・代表取締役)は、学生に選ばれた、積極的にCSR活動を行っている企業100社を紹介するサイト「CSR100」(シーエスアールヒャク)を2010年11月26日(金)より開始いたします。「CSR100」は、社会貢献に取り組...