ニュース 一度キャリアを中断・離職した女性のキャリア再開・職場復帰をサポートする「リターンシップ プログラム」を展開:日本マイクロソフト 日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:平野 拓也)は、働き方改革の推進、ならびにダイバーシティー&インクルージョン(D&I)の取り組みとして、様々な個人の事情により一度キャリアを中断・離職している女性のキャリア再開・職場復帰...
ニュース 「昇格・昇進したい」働く女性の3割強。「男性の家庭進出なくして女性の社会進出なし!」働く女性の8割のホンネ~『働く男女のお財布事情とホンネに関する調査 2017』:ジブラルタ生命保険 ジブラルタ生命保険株式会社(代表取締役社長兼CEO:山内 一洋/本社:東京都千代田区)は、20歳~59歳の就業している男女2,000名を対象に、「働く男女のお財布事情とホンネに関する調査2017」をインターネットリサーチで実施し、集計結果を公開しま...
ニュース 子育てを応援!〝シングルマザー採用〟を開始~「雇用を通して世の中を明るくする」牧野電設の新しい取組み:牧野電設 牧野電設株式会社(本社:東京都練馬区 代表取締役:牧野 長)は、育児と仕事の両立を目指す女性を積極支援するための新しい取組みとして「シングルマザー採用」を開始したことをお知らせします。 <背景>108万世帯といわれる母子家庭。貧困率は54%を超えると...
ニュース 転職活動中の女性に聞く「転職理由」とは?子どもがいる⼥性は「年収アップ」や「評価の納得」を望む~『リクナビNEXT』登録者アンケート集計結果:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⼩林⼤三)は、転職情報サービス『リクナビNEXT』の登録者を対象にアンケート調査を⾏いました。その結果の一部をご報告いたします。 【調査結果】●転職活動中の⼥性の中で、⼦どもがいる⼥性...
ニュース 「均等・両立推進企業表彰」、均等推進企業部門に竹中工務店、ファミリー・フレンドリー企業部門に4社~平成29年度「均等・両立推進企業表彰」受賞企業を決定(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成29年度「均等・両立推進企業表彰」の厚生労働大臣優良賞の受賞企業として、均等推進企業部門(※1)に1社、ファミリー・フレンドリー企業部門(※2)に4社を決定しましたので、お知らせします。 「均等・両立推進企業表彰」は、...
ニュース 自社の「男親の育休制度」日本の男性半数以上が「あるか知らない」~『ヘイズ 女性活躍推進に関するアジア5ヵ国・地域調査』:ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン グローバル人材大手のヘイズはこの度、アジア5カ国・地域で女性活躍推進に関する調査を実施しました。これは、ヘイズが毎年行っている調査で、全体で1272人、日本では532人が回答しています。女性活躍推進の鍵を握る「同一労働同一賃金」「機会均等」「上司との...
ニュース ダイバーシティ アセスメント「2018 J-Winダイバーシティ・アワード」応募受付中~企業の女性活躍推進、現在の推進状況とこれからの対応方法がわかる:J-Win NPO法人 J-Win (ジェイウイン 事務局:東京都千代田区、理事長:内永 ゆか子) では、今回で第11回となる「2018 J-Winダイバーシティ・アワード」の応募受付を10月2日よりホームページで開始しました。 「J-Winダイバーシティ・アワ...
ニュース 女性活躍推進を加速!組織マネジメントを担う人財の育成強化~「MS女性アカデミー」を新設:三井住友海上火災保険 MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原典之)は、新時代を担う女性リーダーの継続的な育成を目的として、「MS女性アカデミー」を2017年10月から開始します。当社はこれまでも、管理職育成を目的とした中堅社員向け研修プ...
ニュース 7割以上が「ダイバーシティへの取り組み」を重要と回答一方で、取り組みの効果について約7割が実感なし~『働く人のダイバーシティに関する意識調査』:アデコ 世界最大(※1)の人財サービス企業であるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下「アデコ」)は、20代~60代の働く人を対象に「ダイバーシティ」に関するアンケート調...
ニュース 自分らしいワークライフバランスと良い生涯キャリアの形成が、幸福度の高い生活を醸成~子供を持つ母親の「働き方」に関する意識調査結果を公表:ソラスト 株式会社ソラスト(本社:東京都港区、代表取締役社長:石川 泰彦、以下「ソラスト」)は29日、子供を持つ30~40代の一般女性600名を対象とした「働き方」に関する意識調査を行い、このほどその結果を公表しました。 ソラストは医療事務、介護、保育を主力事...
ニュース 勤務先に愛社精神を「持っている」パート・アルバイトは49.7%~『平成29年版 パートタイマー白書』人手不足解決に向けた“人材定着”を紐解く調査発表:アイデム 株式会社アイデム「アイデム 人と仕事研究所」は、この度、企業1,644社と労働者1,648名を対象に“上司の関わり方と人材定着”をテーマとした調査を行い、『平成29年版 パートタイマー白書』として本日調査結果を発表しました。 【調査からのポイント抜粋...
ニュース 「APECジェンダー・ダイバーシティ経営フォーラム~企業の持続可能な成長に向けた一歩先のダイバーシティ経営とは~」を開催します(経済産業省) 経済産業省では、中長期的に企業価値を生み出し続けるダイバーシティ経営の普及に向けて、日本を含むAPECメンバーから、ダイバーシティ経営の先進的な取組をされている企業経営者や投資家等をお招きし、基調講演やパネルディスカッション等を通して、ダイバーシティ...
ニュース 平均収入は増加・高収入夫の妻の就業が一層進む。正社員女性の3割弱に短時間勤務制度の利用経験~『第4回(2016)子育て世帯全国調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構は平成28年11月、子育て中の男女の仕事に対する支援策のあり方を検討するため、母子世帯(693)、父子世帯(86)とふたり親世帯(1,380)等計2,159子育て世帯の生活状況およびその保護者の就業実態や公的支援についての要望な...
ニュース 平成29年度「なでしこ銘柄」を実施します~「女性活躍度調査」の実施/説明会の開催について(経済産業省) 経済産業省は、東京証券取引所と共同で、女性活躍推進に優れた企業を選定する「なでしこ銘柄」の取組を、平成24年度より実施しています。 6年目となる本年は、表面的な対応に終始せず、経営成果に繋がる女性活躍推進の取組が出来ているどうか、取組の“質”に注目し...
ニュース 勤続10年以上の「一般職」女性47.0%が10年以上同じ部署に勤務。昇級・昇格、昇進の可能性がない、約半数~『「一般職」女性の意識とコース別雇用管理制度の課題に関する調査研究』の結果を公表:21世紀職業財団 公益財団法人21世紀職業財団では、このたび『「一般職」女性の意識とコース別雇用管理制度の課題に関する調査研究」』を実施し、その結果を取りまとめ、公表いたしました。2017年8月29日、この調査を担当した主任研究員の山谷真名によるレクチャー付きの発表会...
ニュース ワーク・ライフ・バランスがとれるロールモデルが女性活躍を推進。ミレニアム世代の若手女性社員に対する支援・育成が課題~『第2回 女性管理職意識調査』:日本経営協会 一般社団法人日本経営協会(会長:浦野光人、東京都・渋谷区)は、このたび「第2回 女性管理職意識調査」を実施し、『女性管理職意識調査報告書 2017』としてとりまとめました。 ●背景と調査内容平成28年4月1日に通称「女性活躍推進法」が施行され、「働き...
ニュース 非正規雇用で働く女性、週35時間以上働く人の約4割が「正社員として働けなかった」。経済的なゆとりが「ない」7割。シングルマザーでは9割以上に~『非正規雇用で働く女性に関する調査2017』:日本労働組合総連合会 日本労働組合総連合会(略称:連合、所在地:東京都千代田区、会長:神津里季生)は、非正規雇用で働く女性の就業実態や職場の様子、生活意識を把握するため、2017年7月26日~7月28日の3日間、「非正規雇用で働く女性に関する調査」を、インターネットリサー...
ニュース 働く女性の健康と企業の健康経営を支援~『乳がん予防サポートプログラム』9月開始:ベネフィットワン・ヘルスケア 株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 鈴木雅子)は、女性の活躍推進及び健康経営(R)を推進する企業等を対象に、『乳がん予防サポートプログラム』を9月1日より開始します。 乳がんは女性の12人に1人が羅患していると言...
ニュース 女性管理職割合は平均6.9%、前年比0.3ポイント上昇。企業の半数超が「保育・幼児教育等の向上」「待機児童の解消」を重要視~『女性登用に対する企業の意識調査(2017年)』:帝国データバンク 生産年齢人口の減少や共働き世帯の増加などがみられるなか、政府は女性の活躍促進を成長戦略の重要政策として打ち出し、具体的政策目標として重点的に取り組むべき事項などもあげられている。また、企業においては女性視点の取り入れや男性の働き方改革としても位置付け...
ニュース 男性管理職必読! 女性の部下がバリバリ働き、グングン育つマネジメントの秘訣~『一瞬で心をつかむ女性部下マネジメント』(西村直哉/清家三佳子:著)幻冬舎から刊行 株式会社幻冬舎メディアコンサルティングは、西村直哉/清家三佳子:著『一瞬で心をつかむ女性部下マネジメント』を刊行しました。 男性上司「クレーム対応はしなくていいよ」女性部下「仕事を任せてもらえない……」男性上司「育児が大変だろうから時短でいいよ」女性...