ニュース 『男女正社員対象 ダイバーシティ推進状況調査』の結果を公表 公益財団法人21世紀職業財団では、このたび『男女正社員対象 ダイバーシティ推進状況調査』を実施し、その結果を取りまとめ、公表いたしました。<調査結果から明らかになった主なポイント>1 女性活躍推進の行動計画の浸透が不十分2 出産後の就業継続環境はやや...
ニュース 子育て負担がなくなった50代前半の女性の約7割が「思う存分」働いている~『女性正社員50代・60代におけるキャリアと働き方に関する調査』の結果を公表:21世紀職業財団 公益財団法人21世紀職業財団では、このたび『女性正社員50代・60代におけるキャリアと働き方に関する調査』を実施し、その結果を取りまとめ、公表いたしました。2019年9月12日、この調査を担当した主任研究員の山谷真名によるレクチャー付きの発表会を行い...
ニュース パワハラ防止ために管理職として実践すべきポイントが学べる『パワハラを恐れて部下を叱れない上司のための部下育成ハンドブックー』~公益財団法人21世紀職業財団より発売 啓発教材の開発、教育研修、相談対応、事案解決の支援まで、職場のハラスメント防止について総合的にサポートする 公益財団法人21世紀職業財団 から、管理職のためのハンドブック『パワハラを恐れて部下を叱れない上司のための 部下育成ハンドブック』を新たに発売...
ニュース 『職場のハラスメント 相談の手引き ~相談対応の基礎から応用まで』~相談担当者が知っておくべきハラスメントの基礎知識、心構えなどをわかりやすく解説:公益財団法人21世紀職業財団より発売 このたび、ハラスメント防止について法律施行以来の実績を活かした様々な支援サービスを提供する 公益財団法人21世紀職業財団 から、ハラスメント等の相談対応に携わる担当者のためのテキストを新発売いたします。本書では、相談担当者が知っておくべきハラスメント...
ニュース 勤続10年以上の「一般職」女性47.0%が10年以上同じ部署に勤務。昇級・昇格、昇進の可能性がない、約半数~『「一般職」女性の意識とコース別雇用管理制度の課題に関する調査研究』の結果を公表:21世紀職業財団 公益財団法人21世紀職業財団では、このたび『「一般職」女性の意識とコース別雇用管理制度の課題に関する調査研究」』を実施し、その結果を取りまとめ、公表いたしました。2017年8月29日、この調査を担当した主任研究員の山谷真名によるレクチャー付きの発表会...
ニュース 21世紀職業財団、『若手女性社員の育成とマネジメントに関する調査研究』 ~均等法第三世代の男女社員と管理職へのインタビュー・アンケート調査男性管理職の33.8%が「女性の幸せは仕事より結婚や出産にあると思う」~ 公益財団法人21世紀職業財団(会長 岩田喜美枝)は、「若手女性社員の育成とマネジメントに関する調査研究」を実施し、その結果をとりまとめましたので、公表します。この調査研究は、均等法第三世代の若手女性社員(2006年以降入社 総合職又は大卒社員)が、建...