ニュース 「最低賃金引上げの影響に関する調査」集計結果 日本商工会議所ならびに東京商工会議所(ともに三村明夫会頭)は、標記調査を実施し、以下のとおり結果を取りまとめましたので、お知らせいたします。本調査は、最低賃金について、2016年から2019年まで4年連続で3%台の大幅な引上げが行われてきたことを踏ま...
ニュース 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(1-2月) 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、自社の非正規雇用(※)に関する採用方針を把握している会社員/会社役員/経営者、かつ、従業員数10名以上の企業に所属している者(有効回答数:スクリーニング調査15,000名...
ニュース 【書籍】第2版 同一労働同一賃金対応の手引き 労務行政は『第2版 同一労働同一賃金対応の手引き』を刊行しました。不合理と待遇差の解消に向けた実務対応の決定版!2020年10月の最高裁判決など最新情報を反映ガイドライン、行政通達、主要裁判例を踏まえ労働法専門の弁護士が分かりやすく指南実務Q&Aのほ...
ニュース 正社員の採用予定、9年ぶりの低水準 2020年は有効求人倍率が大幅に低下し、新規学卒者の就職内定率も大きく低下するなど、労働需給がひっ迫していたこれまでの雇用環境とは大きく動向が変化した。そうしたなか、政府は新型コロナウイルスによる影響を受けた企業を対象とした雇用調整助成金などの各種施...
ニュース 就職氷河期世代の働き方に関する実態と意識 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:酒井久典)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」はこの度、個人と企業を対象とした就職氷河期世代に関する調査を発表しましたので、お知らせいたします。いわゆる「就職氷河期世代」については...
ニュース 「2020年 派遣社員の意識・就労実態調査」を発表 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、現在派遣社員として対象職種(※)のいずれかで働く、男女20~59歳を対象とした「2020年 派遣社員の意識・就労実態調査」を発表しました。なお、本調査は2019年から実施し、今回で...
ニュース ミドルシニア/シニア層の非正規雇用就労者実態調査 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、現在、非正規雇用で就労している40代~70代男女を対象にした『マイナビ 2020年ミドルシニア/シニア層の非正規雇用就労者実態調査』を発表しました。なお、本調査は2019年から実施...
ニュース 非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、非正規雇用(アルバイト/派遣/契約社員)の採用業務担当者を対象とした、「非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査」を発表しました。調査結果の概要(一部抜粋)は以下の通りです。本調査は...
ニュース 非正規雇用の外国人・シニア採用に関する企業調査 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、非正規雇用(アルバイト/派遣/契約社員)の採用業務担当者を対象とした、「非正規雇用の外国人・シニアの採用に関する企業調査」を発表しました。調査結果の概要(一部抜粋)は以下の通りです...
ニュース 給与を上げた理由は「人材確保のため」がトップ~非正規雇用の「給与に関する業種別企業調査」:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、非正規雇用(アルバイト/派遣/契約社員)の採用業務担当者を対象に、非正規雇用の「給与に関する業種別企業調査」を発表しました。調査結果の概要(一部抜粋)は以下の通りです。(有効回答数...
ニュース 非正規雇用でシニア採用を実施している企業は6割以上。主な理由は「人手不足の解消」や「経験の豊富さ、専門性の高さ」~『シニア採用に関する業種別企業調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、非正規雇用(アルバイト/派遣/契約社員)の採用業務担当者を対象に、『シニア(※)採用に関する業種別企業調査』を発表しました。調査結果の概要(一部抜粋)は以下の通りです。(有効回答数...
ニュース 非正規雇用で外国人を採用している割合は34.7%、「今後採用していきたい」割合は50.9%~『外国人に関する業種別採用調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、非正規雇用(アルバイト/派遣/契約社員)の採用業務担当者を対象に、「外国人に関する業種別採用調査」を発表しました。調査結果の概要(一部抜粋)は以下の通りです。(有効回答数:1,51...
ニュース 非正規雇用の採用数を「増やした」と回答した採用担当者は約4割~『働き方改革関連法改正に関する業種別採用調査』を発表:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2019年4月に施行された「働き方改革関連法」を受け、非正規雇用の採用業務担当者を対象に、時間外労働の上限規制と同一労働・同一賃金の影響による、「働き方改革関連法改正に関する業種別...
ニュース 子育てを応援!〝シングルマザー採用〟を開始~「雇用を通して世の中を明るくする」牧野電設の新しい取組み:牧野電設 牧野電設株式会社(本社:東京都練馬区 代表取締役:牧野 長)は、育児と仕事の両立を目指す女性を積極支援するための新しい取組みとして「シングルマザー採用」を開始したことをお知らせします。 <背景>108万世帯といわれる母子家庭。貧困率は54%を超えると...
ニュース 既婚男性や子持ち男性の5人に1人は「月40時間超残業」、家事労働の負担は妻に~『働く若者のくらしとお金に関する調査2017』:日本FP協会 特定非営利活動法人(NPO法人)日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(略称:日本FP協会、理事長:白根壽晴)は、2017年9月1日~9月10日の10日間、全国の20歳~34歳の就業者を対象に「働く若者のくらしとお金に関する調査」をインターネットリサ...
ニュース 非正規雇用者向け退職金制度を導入~可処分所得の最大化と資産形成をサポート:ドトールコーヒー 株式会社ドトールコーヒー(本社:東京都渋谷区 社長:星野正則)は、ドトールコーヒーで働く社会保険加入の非正規雇用者を対象に、2017年9月1日より退職金制度を導入いたしました。各現場の戦力である非正規雇用者の方々が、安心して長く活躍していただけるよう...
ニュース 非正規雇用で働く女性、週35時間以上働く人の約4割が「正社員として働けなかった」。経済的なゆとりが「ない」7割。シングルマザーでは9割以上に~『非正規雇用で働く女性に関する調査2017』:日本労働組合総連合会 日本労働組合総連合会(略称:連合、所在地:東京都千代田区、会長:神津里季生)は、非正規雇用で働く女性の就業実態や職場の様子、生活意識を把握するため、2017年7月26日~7月28日の3日間、「非正規雇用で働く女性に関する調査」を、インターネットリサー...
ニュース 完全失業者は、前年同期に比べ23万人減少の191万人~『労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)1~3月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)1~3月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(詳細集計) 平成29年(2017年)1~3月期平均(速報)結果<結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態についた理由】役員を除く雇用者...
ニュース ミドル層向けに正規雇用を支援。“東京都 正社員就職サポート事業”を受託~優良中小企業へ正規雇用就業を支援:インテリジェンス 総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎、以下インテリジェンス)は、東京都より、2017年4月1日~2018年3月31日にかけて『東京都 正社員就職サポート事業』を受託したことをお知...
ニュース 正社員採用、過去10年で最高水準。副業・兼業はモチベーション向上や人材確保・定着で効果的~『2017年度の雇用動向に関する企業の意識調査』:帝国データバンク 2016年12月の有効求人倍率は1.43倍と、1991年7月以来25年5ヵ月ぶりの高水準となり、人手不足が深刻化している。また、新規学卒者の就職内定率は2016年12月時点で85.0%(大卒)と6年連続で上昇し過去最高となっている。さらに、政府は「働...