ニュース 定年後販売職をマイスター認定 オンワードHD ㈱オンワードホールディングス(東京都中央区、保元道宣代表取締役社長)は、今年度から定年後再雇用者を対象に「ショップマイスター制度」を導入した。1年単位で高いスキルを持つ販売職を認定し、毎月の給与に対して定額の手当を加算する。店舗に勤務する販売職が対象...
ニュース 65歳まで店長職として再雇用へ 日本KFC 日本ケンタッキー・フライド・チキン㈱(神奈川県横浜市、判治孝之代表取締役社長)は、来年4月から継続雇用制度を拡充し、定年後も引き続き65歳まで店長職を務められるように見直す。雇用形態は1年単位の契約社員となるが、賃金などの待遇は定年前の水準のまま雇用...
ニュース 「定年後の働き方の希望と現状」に関する調査 グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン)は語学力と専門スキルを活かして働くグローバル人材を対象に「定年後の働き方の希望と現状」について調査したア...
ニュース 60歳一律役職定年の廃止、副業を中心とした「越境キャリア支援制度」を導入 大和ハウス工業 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2022年4月1日、60歳で一律に設定されている役職定年を廃止し、給与などの処遇を改善することで、シニア社員のさらなる活躍を推進します。あわせて、従業員の自律的なキャリア形成や成長、自己実現を...
ニュース 再雇用人材活性化サービスの提供を開始 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:中沢 正和、以下オージス総研)は、シニア人材・再雇用人材の活性化に向けて課題を持つ事業者向けに「再雇用人材活性化サービス」の提供を開始します。本サービスでは再雇用者、担当上司、受け入れ部門を支援...
ニュース 役職・賃金維持して65歳定年に ソラスト 医療事務の受託事業や介護、保育施設を運営する㈱ソラスト(東京都港区、藤河芳一代表取締役社長 CEO)は、4月から現行60歳の定年年齢を延長し、65歳まで既存の人事処遇制度を適用することを決めた。役職や賃金水準を継続するほか、退職金制度では65歳までポ...
ニュース 再雇用70歳まで延長し新役職も サクラファイン 病理検査機器・器材の製造・販売を営むサクラファインテックジャパン㈱(東京都中央区、石塚悟代表取締役社長兼CEO)は、6月から定年後再雇用の上限年齢を70歳まで引き上げた。併せて再雇用者のみを対象とする役職として、新たに「シニアエキスパート」を設ける。...
ニュース 【書籍紹介】実務Q&Aシリーズ 退職・再雇用・定年延長 労務行政は『実務Q&Aシリーズ 退職・再雇用・定年延長』を刊行しました。「70歳雇用」時代到来退職にまつわる問題はもちろん、競業避止や雇用延長の問題など実務に役立つQ&A集・退職にまつわる諸問題のほか、定年再雇用や定年延長に関する各種のケースから10...
ニュース パート転換で70歳まで雇用 百五銀行 ㈱百五銀行(三重県津市、伊藤歳恭取締役頭取)は、4月から時給制パートタイマーの「アシストスタッフ」について、雇用年齢の上限を70歳へ引き上げる。従来は65歳を上限としてきた定年後再雇用者に対し、パートへの転換で70歳までの継続勤務を可能にする。60歳...
ニュース 【書籍】第2版 同一労働同一賃金対応の手引き 労務行政は『第2版 同一労働同一賃金対応の手引き』を刊行しました。不合理と待遇差の解消に向けた実務対応の決定版!2020年10月の最高裁判決など最新情報を反映ガイドライン、行政通達、主要裁判例を踏まえ労働法専門の弁護士が分かりやすく指南実務Q&Aのほ...
ニュース 65歳定年受けて再雇用75歳まで 明電舎・報酬も改善 ㈱明電舎(東京都品川区、三井田健取締役社長)は、定年到達者を継続雇用する「エルダー制度」を拡充し、雇用年齢の上限を満70歳から75歳に引き上げる。今年4月に定年年齢を65歳へ延長したことに伴う措置で、報酬水準も従来より改善する。4月の制度改定では、6...
ニュース 【ミドル・シニア8,000人調査】5割以上が「定年後、働きたかった」と回答 ディップ株式会社(以下「当社」)のディップ総合研究所は、55〜79歳の男女8,000人(※1)を対象に「定年後の就業意向・就業実態調査」を実施しましたのでご報告致します。※1 本リリースでは、調査対象者のうち、主に正社員として就業し定年退職をしたこと...
ニュース 【ミドル・シニア8,000人調査】55~64歳正社員の約6割が「定年後も働きたい」と回答 ディップ株式会社(以下「当社」)のディップ総合研究所は、55〜79歳の男女8,000人(※1)を対象に「定年後の就業意向・就業実態調査」を実施しましたのでご報告致します。※1 本リリースでは、調査対象者のうち、主に定年退職前就業者(1,391サンプル...
ニュース 大企業シニア人材の活躍には上司の働きかけが有効~来年4月に導入される「70歳雇用延長制度」活用に向けて~ 「働きがいを、すべての人に。」をビジョンに、大企業で働く40代、50代社員のキャリア開発支援などを手掛ける株式会社ライフワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長:梅本郁子)はこの度、法政大学大学院 石山恒貴研究室との共同調査を行い、定年後に再雇用と...
ニュース ミドル2000人に聞く「セカンドキャリア」意識調査 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「セカンドキャリア(※)」についてアンケートを行な...
ニュース トヨタ出身の人気マーケッターが実践した、自分流セカンドキャリアの作り方~『会社を50代で辞めて勝つ!――「終わった人」にならないための45のルール』(髙田敦史:著)集英社より刊行 集英社は、髙田敦史:著『会社を50代で辞めて勝つ!――「終わった人」にならないための45のルール』を刊行しました。40代からでも早すぎない。50代からでも遅すぎない。定年を待つことなく会社から独立して成功する「会社の辞め方」教えます!「人生100年時...
ニュース 定年後に望む雇用形態、従業員と企業でギャップあり。60歳以降も働きたい人のうち約5割が同じ会社・正社員のままを希望~『定年後の就業に関する意識調査』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下当社)のディップ総合研究所は、現在正社員で就業している55~59歳の男女(正社員)を対象に「定年後の就業に関する意識調査」を行いましたので、その結果をご報告いたします。■調査...
ニュース ダイバーシティ&インクルージョンを加速~多様な社員全員の成長と活躍を支える人事制度改定を実施:三井住友海上火災保険 MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原 典之)は、「人財が競争力の源泉」との基本認識のもと、「多様な社員全員が成長し活躍する会社」を実現するため、2019年4月に人事制度改定を行います。デジタライゼーションの進展...
ニュース 定年再雇用制度を改定し年齢制限を撤廃~個人が培った経験を活かし続けられる職場づくりへ:ポーラ 株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、社長:横手喜一)は、2018年7月より定年再雇用制度を改定し、年齢制限を撤廃した新・定年再雇用制度をスタートします。ポーラは、2020年までの企業ビジョン 「『驚きと感動』を生む『究極のおもてなし』で、世界ブランド...