ニュース 【書籍紹介】心理職のための産業保健入門 金剛出版は、小山文彦:編著『心理職のための産業保健入門』を刊行します。公認心理師,臨床心理士,精神保健福祉士,カウンセラー必読!カウンセリングの幅がひろがる! 働く人の健康支援をはじめよう「産業保健」の心理支援は心理臨床とはどう違うの? 相談以外には...
ニュース 企業の福利厚生向けオンラインカウンセリングサービスの提供を開始 顔出し・通院不要のオンラインカウンセリングサービス「Unlace(アンレース)」を開発・運営する株式会社Unlace(アンレース)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前田康太、以下 Unlace)は、企業の福利厚生向けオンラインカウンセリングサービスの...
ニュース 「働く上でストレスとなる要因」に関する調査 ストレスを感じる要因の1位は職場の人間関係キャリアアップ支援やメディア運営を行う、株式会社メルセンヌ(所在地:東京都豊島区、代表取締役:鹿内 一勝)は、在職中の男女832名を対象に、「働く上でストレスとなる要因」に関する調査を実施いたしました。【背景...
ニュース 働く人のメンタルヘルスとサービス・ギャップの実態調査 コロナ禍で40-50代の「社会的成功者」にメンタル不調者が増加~必要なケアが届いていないサービス・ギャップが明らかに~株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳 圭一郎、以下 当社)は、NTTコム オンライン・マーケティ...
ニュース 新型コロナ感染拡大における事業や働き方への影響 新型コロナ感染拡大でビジネスモデルや事業形態を変更した企業が5割超「ストレスを抱える社員が増えた」「人材育成がしにくくなった」が半数近く一般社団法人日本能率協会(会長:中村正己、JMA)は、企業が抱える経営課題を明らかにし、これからの経営指針となるテ...
ニュース 令和2年「労働安全衛生調査(実態調査)」結果 厚生労働省では、このほど、「令和2年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめましたので、公表します。労働安全衛生調査は、労働災害防止計画の重点施策を策定するための基礎資料及び労働安全衛生行政運営の推進に資することを目的として、周期的にテーマを...
ニュース 24万人のストレスチェック結果を1年前と比較 株式会社ドクタートラスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋雅彦、以下「ドクタートラスト」)のストレスチェック研究所では、ストレスチェックサービスを利用した累計受検者103万人のデータを活用し、さまざまな分析を行っています。今回は2020年度にスト...
ニュース アラカルト産業医サービス『irodori』をリリース メンタルヘルス対策ソリューションを提供する PCA グループの株式会社ドリームホップ(東京都新宿区、代表取締役社長 椋野俊之、以下 ドリームホップ)は、アラカルト方式で産業医業務を提供する「irodori」を、2021年4月からサービスを開始します。...
記事 メンタルヘルス関連サービス、EAPの傾向と選び方~誰もがイキイキと働ける組織を目指して~ メンタルヘルス対策は多くの企業にとって重要な課題の一つであり、経営層や人事担当をはじめ、全従業員がその重要性についてしっかり理解しておく必要があります。昨今では「ウェルビーイング」「ワーク・エンゲージメント」「健康経営」などのキーワードとともに語られ...
ニュース 職場の健康づくりに関する意識調査2021 アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:安渕聖司)は、中小企業で経営者または役員を務める20歳以上の男女を対象に、『職場の健康づくりに関する意識調査2021』をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルを集計...
ニュース ハラスメント対策プログラム「ORIZIN+」の提供を開始 メンタルヘルス対策などの人事・労務ソリューションを提供する株式会社ドリームホップ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:椋野 俊之、以下 ドリームホップ)とMS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区、代...
ニュース コロナ禍が社員のストレスに与えた影響 人的資本経営(Human Capital Management)の哲学に基づく人材サービス事業を展開する株式会社ヒューマネージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 亮三、以下ヒューマネージ)は、企業で実施されたストレスチェックの分析結果を発表...
ニュース 『賃金資料シリーズ③ 2021年版 賃金・人事データ総覧』(労務行政研究所:編)労務行政より刊行 労務行政は『賃金資料シリーズ③ 2021年版 賃金・人事データ総覧-実務担当者をサポートする統計と解説』を刊行しました。労働条件の検証、賃金交渉の資料に最適!賃金、労働時間、人事管理など17分野・37項目にわたる賃金・人事に関するデータのほか、「主要...
ニュース コロナ禍における人事総務担当者動向調査「人材定着と組織の課題」 “働く人のライフスタイルを豊かにする”をミッション・ステートメントに社会課題の解決に取り組む株式会社OKAN(代表取締役CEO:沢木恵太 / 東京都豊島区)は、全国の20~60代の人事総務担当者2,000名を対象に“コロナ禍における 人事総務担当者動...
ニュース 『職場のポジティブメンタルヘルス3』(島津明人:編著)誠信書房より刊行 誠信書房は、島津明人:編著『職場のポジティブメンタルヘルス3――働き方改革に活かす17のヒント』を刊行しました。最新理論を活用できる好評書籍の第3弾未知の時代のマネジメントが見える!従業員のメンタルヘルス対策に役立つ最新理論を、第一線の研究者がわかり...
ニュース テレワーク、リモートワーク勤務者のメンタル状態を可視化する検査を開発 メンタルヘルス対策などの人事・労務ソリューションを提供する株式会社ドリームホップ(東京都新宿区、代表取締役 稲垣義文、以下 ドリームホップ)は、新型コロナウイルスの影響により増加しているテレワーク、リモートワーク等の在宅勤務者のメンタルヘルス状態を可...
ニュース "withコロナ時代" の健康経営活動 日清食品グループ「テレワークうつ 予防チーム」を発足 日清食品ホールディングス株式会社 (社長・CEO:安藤 宏基)は、"withコロナ時代"の新たな健康経営活動として「テレワークうつ 予防チーム」を2020年8月に発足しました。先手のアプローチで、従業員のWell-Beingを実現します!新型コロナウ...
ニュース 令和2年度「全国労働衛生週間」を10月に実施 ~今年のスローガンは「みなおして 職場の環境 からだの健康」~厚生労働省は、10月1日(木)から7日(水)まで、令和2年度「全国労働衛生週間」を実施します。今年のスローガンは、一般公募に応募のあった254作品の中から、槙尾 浩二さん(埼玉県)の作品「...
ニュース 「デロイト ミレニアル年次調査2020」を発表―COVID-19がミレニアル・Z世代に及ぼした影響とは? デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、CEO:永田 高士)は、デロイト グローバルが行っているミレニアル・Z世代を対象とした年次調査の最新版となる第9回「ミレニアル年次調査2020」の結果を発表します。本調査は、世界各国のミレニアル・Z世代約...
ニュース 『復職後再発率ゼロの心療内科の先生に「薬に頼らず、うつを治す方法」を聞いてみました』(亀廣聡・夏川立也:著)日本実業出版社より刊行 日本実業出版社は、亀廣聡・夏川立也:著『復職後再発率ゼロの心療内科の先生に「薬に頼らず、うつを治す方法」を聞いてみました』を刊行しました。名医と患者のぶっちゃけトークを通して、こころの病気になってから治るまでがよくわかる!心療内科の先生と患者の対話形...