ニュース ミドル層向けに正規雇用を支援。“東京都 正社員就職サポート事業”を受託~優良中小企業へ正規雇用就業を支援:インテリジェンス 総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎、以下インテリジェンス)は、東京都より、2017年4月1日~2018年3月31日にかけて『東京都 正社員就職サポート事業』を受託したことをお知...
ニュース 問い合わせ管理、購買見える化で中小規模事業所の「働き方改革」を支援するクラウドサービス型の業務ソリューションを強化~富士ゼロックスの業務ノウハウをサイボウズ社のkintoneで提供:富士ゼロックス 富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:栗原 博)は、国内グループウェアの大手企業であるサイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久氏)のクラウド型Webデータベース「kintone(キン...
ニュース 中小企業の「働き方改革」、「長時間労働の管理・抑制」「社員教育」「自己啓発の支援」「シニア層の活用」は、多くの中小企業が導入・実施済、プラス効果も実感~『中小企業の「働き方改革」に関する調査』:商工中金 株式会社商工組合中央金庫(略称/商工中金)は、『中小企業の「働き方改革」に関する調査』結果を発表しました。 中小企業の雇用の不足感は強まっており、過半の企業が雇用不足を感じている。このような中、「働き方改革」で議論されている各取り組み・制度について、...
ニュース 「フツーじゃない」新卒採用『ドリームオーディション』開催! 3分の動画でエントリー~中小企業だからこそ学生が挑戦できる場を提供。情熱のある学生にスポットライトを当てる:ピカイチ 株式会社ピカイチ(本社:新潟市中央区天神、代表取締役:佐々木 啓之)は、学生が本当に伝えたい想いや情熱が直接言葉で聞ける動画エントリーを採用し、「夢を持った若者を応援できる企業になる」というビジョンのもと、採用を「デビュー」と位置づけ、社会人第一歩と...
ニュース 人事・賃金制度を自社のみで構築できる「かんたん賃金制度導入パック」販売開始~専門家に頼らなくても中堅・中小企業が人事・賃金制度を構築・導入できる:ブレインコンサルティングオフィス 人事・労務の総合コンサルタントの株式会社ブレインコンサルティングオフィス(本社:東京都千代田区・代表取締役:北村 庄吾、以下 ブレイン)は、これまで構築・導入には多額の費用を支払って外部専門家のサポートを受ける必要があった人事・賃金制度について、外部...
ニュース 営業秘密の漏えいが発生したルート、現職従業員のミスによる漏えい43.8%~『企業における営業秘密管理に関する実態調査』(経済産業省) 経済産業省及び独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、営業秘密の保護強化に資する有効な対策の検討を進めるために、企業における秘密情報の漏えい実態や営業秘密の管理に係る対策状況を把握するための調査を実施しました。 1.背景経済産業省及び独立行政法人...
ニュース 「兼業・副業」「雇用関係によらない働き方」「生産性の向上により人手不足に対応する働き方」研究会の報告書公開~「多様で柔軟な働き方」に関する経済産業大臣との懇談会を開催(経済産業省) 経済産業省は、昨年、「兼業・副業」や「雇用契約によらない新しい働き方」(フリーランス、アライアンスなど)」の「多様で柔軟な働き方」について、実態や優良事例の把握を行うための研究会を設置しました。今回、各研究会において議論したこれらの「多様で柔軟な働き...
ニュース 9割の企業で残業が存在し、8割の企業で残業削減に取り組んでいる~「長時間労働」に関するアンケート調査:東京商工リサーチ 政府が残業時間の上限規制を「月100時間」で検討し、「長時間労働」が大きな社会的テーマに浮上している。東京商工リサーチでは、全国の企業を対象に「長時間労働」に関するアンケートを実施した。 アンケート結果では、9割の企業で残業が存在し、8割の企業で残業...
ニュース 『ストレスチェック義務化1年目の実施状況』を発表:保健同人社・ヒューマネージ 株式会社保健同人社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古川 弘和、以下保健同人社)と株式会社ヒューマネージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 亮三、以下ヒューマネージ)は、2015年12月1日に施行した「ストレスチェック制度」(労働安全...
ニュース クラウドサービス『楽(らく)たす給与振込』を1月12日より提供開始~中小企業向けクラウドプラットフォーム『bizsky(ビズスカイ)』第二弾:ミロク情報サービス 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝周樹 以下、MJS)は、中小企業の経営・業務改善を支援するBtoBクラウドプラットフォーム『bizsky(ビズスカイ)』におい...
ニュース 円滑な事業承継へガイドライン作成 経営者の高齢化が深刻に 中小企業庁 中小企業庁は、事業承継の実施手順や留意点を示した手引「事業承継ガイドライン」を策定した。中小企業経営者の高齢化が進み、多くの企業が今後5~10年間に事業承継のタイミングを迎えることから、円滑な事業承継を後押しするのが狙い。実施手順として、経営状況・経...
ニュース 中小・中堅企業で賃金アップに 厚労省・賃金引上げ実態調査 厚生労働省が実施した平成28年の賃金引上げ等の実態に関する調査結果によると、中堅・中小企業の賃上げ率が比較的高くなっていることが明らかになった。賃上げ率を企業規模別にみると、1000~4999人の大手企業が1.8%(5434円、前年2.0%)に低下し...
ニュース 中小企業の成長を支える外国人従業員。外国人を雇用する企業のうち、正社員として雇用する企業が6割。国人正社員は高学歴で難易度の高い仕事を担当~『外国人材の活用に関するアンケート』結果:日本政策金融公庫 日本政策金融公庫(略称:日本公庫)総合研究所は、外国人従業員が中小企業経営に果たす役割を探るため、「外国人材の活用に関するアンケート」を実施しました。主な調査結果と調査の要領は以下のとおりです。 <主な調査結果>1.外国人を雇用する企業のうち、正社員...
ニュース 中小企業経営者の高齢化の進展等を踏まえ、円滑な事業承継の促進を通じた中小企業の事業活性化を図る~「事業承継ガイドライン」を策定しました(経済産業省) 中小企業庁は、中小企業経営者の高齢化の進展等を踏まえ、円滑な事業承継の促進を通じた中小企業の事業活性化を図るため、事業承継に向けた早期・計画的な準備の重要性や課題への対応策、事業承継支援体制の強化の方向性等について取りまとめた「事業承継ガイドライン」...
ニュース 「中小企業 社歌動画コンテスト」を実施~「社歌」をテーマに中小企業から広く動画作品募集中:HANJO HANJO運営委員会 HANJO HANJO運営委員会は同委員会が運営する中小企業向けサイト「HANJO HANJO」において、動画コンテスト「中小企業 社歌動画コンテスト」を実施いたします。2016年11月28(月)から作品の募集を特設サイトにて行います。 「中小企業...
ニュース 「仕事に対する自分の能力」への不安を感じる新入社員が8割弱。「パソコンなどの情報機器の操作」は、大卒(文系)が不安視~『平成28年度中堅・中小企業の新入社員の意識調査』:東京商工会議所 東京商工会議所は、「新入社員ビジネス基礎講座」(3月31日~4月12日開催)に参加した中堅・中小企業の新入社員929名を対象に行った意識調査結果を別紙の通りとりまとめた。(有効回答929名、100.0%)調査結果概要は次のとおり。 【調査概要】1.就...
ニュース またたび企画、中堅・中小企業を対象にした育児・介護休暇取得サポート&業務代行サービス「Be-Working!(ビー・ワーキング)」 女性の起業支援などを手がけているまたたび企画株式会社(本社:東京都品川区、代表:池田範子)は、9月1日より中堅・中小企業を対象に育児・介護休暇取得サポート&業務代行サービスを提供する「Be-Working!(ビー・ワーキング)」を開始しました。▼ 「...
ニュース 東京商工会議所、平成27年度中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果について~入社した会社を知ったのは「学校就職部」(30.7%)から~ 東京商工会議所は、「新入社員ビジネス基礎講座」(3月31日~4月9日開催)に参加した中堅・中小企業の新入社員949名を対象に行った意識調査結果を別紙の通りとりまとめた。(有効回答948名、99.9%)調査結果概要は次のとおり。 【調査概要】1.就職活...
ニュース 財務局調査による『賃金の動向』について(財務省)~27年度に賃上げを行う企業の割合は92.6%。賃金引上げの流れ続く~ 平成27年の春闘結果等を踏まえた賃上げ状況等を把握するため、各財務局において管内の企業等を対象にヒアリング調査を実施しました。その集計結果を公表します。 (1)調査期間: 平成27年3月中旬~4月中旬(2)調査対象: 各財務局が管内経済情勢報告を取り...