ニュース 2019年度に賃上げを実施した企業は80.9%。前年度を1.3ポイント下回る~2019年度「賃上げに関するアンケート」調査:東京商工リサーチ 東京商工リサーチは、2019年度の「賃上げ」実施状況をアンケートで調査した。2019年度の賃上げ実施企業は6,223社(構成比80.9%)だった。また、中小企業で「賃上げをした」割合は大企業を若干下回った。2019年度に賃上げを実施した企業は80.9...
ニュース 「人手不足」を感じている企業は69.8%、外国人労働者を「雇用したい」企業は55.3%。一方で低賃金などの問題も浮上~「外国人雇用に関するアンケート」調査:東京商工リサーチ 12月8日、国会で改正出入国管理法が成立した。東京商工リサーチでは「外国人雇用に関するアンケート」を実施した。今回の外国人雇用アンケートで、「人手不足」を感じている企業は約7割に達し、外国人を「雇用したい」企業は5割を超えていることがわかった。人手不...
ニュース 「介護離職ゼロ」は実現可能か 介護休業取得中・取得後のフォローが鍵 政府主導の働き方改革の一環として、「介護離職ゼロ」を目指す取り組みが進んでいる。これまで介護休業は93日間の範囲内での一括取得しか認められなかったが、今年1月の育児・介護休業法の改正により、3回までの分割で取得することが可能になった。 法定の基準に加...
ニュース 9割の企業で残業が存在し、8割の企業で残業削減に取り組んでいる~「長時間労働」に関するアンケート調査:東京商工リサーチ 政府が残業時間の上限規制を「月100時間」で検討し、「長時間労働」が大きな社会的テーマに浮上している。東京商工リサーチでは、全国の企業を対象に「長時間労働」に関するアンケートを実施した。 アンケート結果では、9割の企業で残業が存在し、8割の企業で残業...
ニュース 過去1年間に介護離職者が724社(構成比9.8%)で発生。将来的に介護離職者が増えると考えている企業は約7割~「介護離職」に関するアンケート調査:東京商工リサーチ 東京商工リサーチが実施した「介護離職」に関するアンケート調査(有効回答7,391社)で、過去1年間に介護離職者が724社(構成比9.8%)で発生していたことがわかった。また、将来的に介護離職者が増えると考えている企業は5,272社(同71.3%)で約...
ニュース 日本全国の企業情報をスマートフォンアプリでカンタン検索~就活支援企業検索スマートフォンアプリ「就活企業リサーチ」をリリース:東京商工リサーチ 株式会社東京商工リサーチ(本社:東京都千代田区 河原光雄社長、以下TSR)は、就職活動の学生向けに国内150万社の企業情報を閲覧できるスマートフォンアプリ、「就活企業リサーチ」をリリースいたします。本スマートフォンアプリは、4/18(月)よりAppS...