ニュース 認可外保育利用時に差額を補助 リブセンス ㈱リブセンス(東京都港区、村上太一代表取締役社長)は、育児休業から復帰する社員がやむなく認可外保育施設などを利用する場合に、最高で月3万円まで補助する仕組みを導入した。対象はフルタイム勤務の従業員で、認可保育園へ利用申請済みの者。全国統計データから認...
ニュース 男性育休の目標全員15日以上に 日本触媒 ㈱日本触媒(大阪府大阪市、野田和宏代表取締役社長 社長執行役員)は、男性の育児休業に関して、2030年度までに対象者の100%が15日以上取得することをめざす。従来は24年度末までに「取得率30%以上」を目標に掲げていたが、子の出生後8週以内に暦日で...
ニュース 事実婚含めて産後8週育休 JR西日本 西日本旅客鉄道㈱(大阪府大阪市、長谷川一明代表取締役社長)は、10月から育児と仕事の両立支援策を強化する。子の出生後8週以内に取得できる「産後パートナー休暇」を設け、事実婚の場合なども対象とした。子が3歳まで取得可能な育児休職については、分割取得を可...
ニュース 10月以降開始した育休に適用 社保免除の要件改正 取扱い示すQ&Aを通知 厚労省 厚生労働省は10月1日に施行となる育児休業中の社会保険料免除の要件改正に関するQ&Aをまとめ、地方厚生局などに通知した。改正後の要件は10月1日以降に開始した育休に適用し、施行日をまたぐ育休には改正前の要件を適用するとしている。たとえば9月15日~1...
ニュース 3M、新たな働き方制度「Work Your Way」を導入 「在宅勤務」、「出社」、「ハイブリッド」から社員が選択スリーエム ジャパン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役:宮崎 裕子)は 5月 1日(日)より、新たな働き方制度である「Work Your Way」(ワーク・ユア・ウェイ)を導入します。これは...
ニュース オープンハウスグループ「営業職は一日2時間から就業可能に」育児と仕事の両立を支えるOPENキャリアデザイン制度 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)は、2022年4月及び10月施行の育児介護休業法の改正に伴い、当社の人事制度を改正いたしました。働き方改革の促進と共に、当社グループを取り巻く社会環境は変化...
ニュース 男性1,000名の約8割が、令和4年4月からの育児介護休業法改正を知らないと回答 AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を提供する株式会社LegalForce(本社:東京都江東区 代表取締役CEO:角田望、以下LegalForce)は、会社員・会社役員に該当する男...
ニュース デジタルホールディングス、育児支援制度「チャイルドケア休暇」を制定 配偶者の産前産後に最長20日間の休暇付与で男性育休を促進グループ全社で「男性育休100%宣言」に参画日本全国の企業のデジタルシフトをリードする、株式会社デジタルホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 グループCEO:野内 敦、以下、デ...
ニュース 出生後1年内は40日まで柔軟に 双日・有給育休制 双日㈱(東京都千代田区、藤本昌義代表取締役社長 CEO)は、改正育児・介護休業法による育児休業制度の拡充に先立ち、4月から男女共通の「産後育児休暇」を導入する。出生後1年間にわたって、合計40日間の有給休暇を取得できるもので、分割取得にも制限を設けな...
ニュース 育休社員へポータルサイト 復職支援の窓口に インテック IT大手の㈱インテック(富山県富山市、北岡隆之代表取締役社長)は、育児休業で生じるキャリア中断の影響を軽減・抑制するため、直属上司との面談やeラーニング受講を可能とするポータルサイトを立ち上げる。1~3月に育休経験者とその上司、同僚らで実証実験に取り...
ニュース 育休30%めざしイクボスガイド NTN ベアリング大手のNTN㈱(大阪府大阪市、鵜飼英一取締役 代表執行役 執行役社長 CEO)は、管理職向けに「イクボスハンドブック」を作成し、社内イントラネットで公開した。自社の育児休職(子が1歳6カ月まで可)や育児短時間勤務(小学校3年まで可)などの両...
ニュース 「出産・子育てに関する制度・環境」に関する調査 総合転職エージェントの株式会社ワークポート(所在地:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:田村高広)は、全国の転職希望者320人を対象に、【出産・子育てに関する制度・環境】についてアンケート調査を行いました。■勤務先が出産・子育てと仕事が両立できる環...
ニュース 調査結果 育休復職者の悩みと会社に求めるサポート6割が「両立の困難さから辞めようと考えたことがある」 株式会社fruor(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:喜多村 若菜)が運営する、ライフステージに合ったキャリア形成支援のためのキャリアカウンセリングサービス「ミートキャリア(meetcareer)」では、企業などで育休を取得し復職した人を対象に「...
ニュース マイナビ 2021年卒大学生のライフスタイル調査<働き方編 > 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2021年卒業予定の大学生・大学院生を対象とした「マイナビ 2021年卒大学生のライフスタイル調査<働き方編>」を発表しました。本調査は今年で11回目となります。調査概要は以下の通...
ニュース 月額3万円を上乗せ 育休早期復帰で保育手当へ ハウスコム 不動産賃貸サービス業のハウスコム㈱(東京都港区、田村穂代表取締役社長)は育児休業から早期に復帰した社員へ月額3万円を支給する取組みをはじめとした人事制度を開始した。同社では近年、新卒採用者の半数を女性が占めるなど、女性の社員比率が高まっている。新制度...
ニュース 妊娠発覚後83.4%が仕事を続けたが出産までに退職した人は65%。仕事をするうえで助けになったのは「上司や同僚からの配慮」~『妊娠と仕事に関する調査』(赤ちゃんの部屋調べ):ゼネラルリンク この度、妊活・妊娠・育児の悩みを解消する情報サイト【赤ちゃんの部屋】(運営:株式会社ゼネラルリンク、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:廣瀬 真一郎)では、「妊娠と仕事」に関して、全国の妊娠したときに仕事をしていた女性500名にインターネットを使った...
ニュース 「自分の時間」も「所得アップ」も。二兎を追う新入社員~『2018年度 新入社員意識調査』アンケート結果:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:村林 聡)は、「2018(平成30)年度 新入社員意識調査アンケート結果」を発表いたします。当社では、毎年3月下旬~4月上旬に新入社員を対象とするセミナーを開催し、その受...
ニュース 平成29年10月1日の待機児童数は前年比7,695人増の55,433人。増加数のうち約9割の6,798人が0歳児~平成29年10月時点の保育園等の待機児童数の状況について(厚生労働省) 厚生労働省ではこの度、平成29年10月1日時点の待機児童の状況を取りまとめましたので公表します。 【ポイント】●例年、4月以降も、年度途中に保育の申込みが行われるが、保育の受け皿整備は4月開園に向けて行われる場合が多く、年度途中開園は少ないため申込み...
ニュース 育児休業期間の延長と「MSクラウドソーシング」の本格開始について~ダイバーシティ&インクルージョンを加速:三井住友海上火災保険 MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原典之)は、4月から、子供が保育園に入所できない場合の育児休業期間を、子供の年齢が「満2歳まで」から「満3歳まで」に延長可能とします。さらに、育児休業中の社員が育児等の合間を有効...
ニュース 父親育休で企業に奨励金 15日取得なら25万円 東京都・平成30年度 東京都は平成30年度、誰もがいきいきと活躍できる都市をめざし、育児休業取得に積極的な企業への支援を強化する。一定期間の育児休業取得後も従業員を継続して雇用する中小企業に定額125万円、母親の育休に続いて男性社員に連続15日の育休を取得させた企業に対し...