ニュース 『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』(藤本梨恵子:著)明日出版社より刊行 ファイン・メンタルカラー研究所の藤本梨恵子は明日香出版社から:著『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』を刊行しました。■書籍の内容【人事担当者・リーダーに贈るコミュニケーションの教科書】新型コロナウィルスの流行により、テレワークによる孤立化等で...
ニュース 『会話からはじまるキャリア開発~成長を支援するか、辞めていくのを傍観するか~』(ビバリー・ケイ/ジュリー・ウィンクル・ジュリオーニ:著)ヒューマンバリューより刊行 株式会社ヒューマンバリューは、ビバリー・ケイ/ジュリー・ウィンクル・ジュリオーニ:著『会話からはじまるキャリア開発~成長を支援するか、辞めていくのを傍観するか~』を刊行しました。職場でのキャリア・カンバセーションの実践書「キャリア開発」が、リテンショ...
ニュース 自律的に働くことに関する実態調査 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤島 敬太郎)組織行動研究所は、従業員規模300名以上の企業に正社員として勤務する一般社員と管理職435名を対象に「自律的に働くことに関する実態調査」を実施しました。...
ニュース 「マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査」結果を発表 企業における経営・人事課題の解決および、事業・戦略の推進を⽀援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ (本社:東京都品川区 代表取締役社長:藤島 敬太郎 以下、当社)は、企業の人事担当者150名、管理職150名に「マネジメントに対する人...
ニュース 『ポストコロナを生き抜く術! [実践]強い会社の「人を大切にする経営」』(坂本光司/人を大切にする経営研究所:著)PHP研究所より刊行 PHP研究所は、坂本光司/人を大切にする経営研究所(坂本洋介・水沼啓幸):著『ポストコロナを生き抜く術! [実践]強い会社の「人を大切にする経営」』を刊行しました。コロナ禍でも揺るがない優良企業35社の、心の生産性を高める働き方、DX(デジタルトラン...
ニュース 『新 コーチングが人を活かす』(鈴木義幸:著)ディスカヴァー・トゥエンティワンより刊行 ディスカヴァー・トゥエンティワンは、鈴木義幸:著『新 コーチングが人を活かす』を刊行しました。“日本のコーチングは、この本から始まった”今日すぐ使える! 1冊ですべてわかる!! 最良の入門書累計20万部ロングセラーの図解改訂版2000年に刊行以来「最...
ニュース 『スキルペディア』(村山昇:著)ディスカヴァー・トゥエンティワンより刊行 ディスカヴァー・トゥエンティワンは、村山昇:著『スキルペディア――360度の視点で能力を哲学する絵事典』を刊行しました。「不透明な時代」に揺らがない「確かな自己基盤」を手にするために自分らしく強い仕事をする44の能力◆ゆれ動く新時代に、健やかに働き続...
ニュース 『学習者中心の教育を実現する インストラクショナルデザイン理論とモデル』北大路書房より刊行 北大路書房は、C.M.ライゲルース、B.J.ビーティ、R.D.マイヤーズ:編、鈴木克明:監訳『学習者中心の教育を実現する インストラクショナルデザイン理論とモデル』を刊行しました。■内容紹介脳科学や学習科学、情報技術やITを介したコミュニケーション、...
ニュース 【管理職1,070人の意識調査】管理職の悩みダントツ1位は「部下の育成」 累計13,000社260万人以上に人材育成サービスを提供する株式会社ラーニングエージェンシー(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 眞﨑大輔、以下「LA」)は、2019年12月~2020年3月の期間、管理職1,070人を対象に実施した「管理職の意識調...
ニュース 『理想のチームプレーヤー』(パトリック・レンシオーニ:著)サンガより刊行 サンガは、パトリック・レンシオーニ:著/樋口武志:訳『理想のチームプレーヤー――成功する組織のメンバーに欠かせない要素を知り、成長・採用・育成に活かす方法』を刊行しました。優れたチームプレーヤーに欠かせない要素は、「謙虚であること」、「ハングリーであ...
ニュース テレワーク導入1~2か月で見えた課題は、コミュニケーション不足と不平等の発生 累計13,000社260万人以上に人材育成サービスを提供する株式会社ラーニングエージェンシー(旧トーマツ イノベーション株式会社、本社 東京都千代田区、代表取締役社長 眞﨑大輔、以下「LA」)は、企業の人事・教育担当者948人を対象に、新型コロナウイ...
ニュース 経営者・人事担当者の2019年度振り返り調査 人事評価クラウドで企業の働き方改革を支援する株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役:髙橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、全国の従業員数5人以上300人未満の企業経営者および人事担当者を対象に、2019年度の振り返りに関するインターネ...
ニュース 人材育成に関するアンケート調査結果 一般社団法人日本経済団体連合会は「人材育成に関するアンケート調査結果」を発表しました。 <基本事項>調査目的:企業における人材育成の状況について調査し、Society 5.0時代の人材育成のあり方について検討する際の参考とする調査期間:2019年7月...
ニュース 60分で完結、社内勉強会専用電子テキスト「ロクゼロ」をリリース。豊富なテーマを月額定額制で使い放題! 株式会社ヒップスターゲート(本社:東京都港区、 代表取締役:渡邉良文、以下HSG)は、 法人向けに社員の能動的な学びの場「社内勉強会」を周知促進する活動を展開し、 そのサービスの一環として社内勉強会専用電子テキスト「ロクゼロ」の提供を2019年12月...
ニュース 海外展開 中小向けに「人材育成塾」 食品、機械など4分野で JETRO 日本貿易振興機構(JETRO)は、中小企業における海外ビジネスの中核となる人材を育成する「中小企業海外ビジネス人材育成塾」事業を開始する。日用品・機械・食品・サービスの4分野で輸出や海外進出を計画する企業を対象とするもので、研修の事前準備や国内・海外...
ニュース 業務理解に工夫凝らし 外国人労働者活用 人手不足の業界で、外国人労働者の教育に力を入れる企業が増えている。 ファミリーレストランのガストは、接客と調理手順を解説する電子マニュアルを導入。食材を焼く際の「こんがり」といった感覚的な表現や、「完全沸騰」などの専門用語を、写真や動画を交えて視覚...
ニュース 企業がOFF-JTに支出した費用の労働者一人当たりの平均額は1.4万円と前回より減少。OFF-JTを正社員に対して実施した事業所は75.7%~平成30年度「能力開発基本調査」(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成30年度「能力開発基本調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。「能力開発基本調査」は、国内の企業・事業所と労働者の能力開発の実態を明らかにすることを目的に、平成13年度から実施しています。この調査は、企業の教育訓...
ニュース 法人向け人材育成の全78講座が学び放題。中小企業の人材育成を促し、地域経済の成長をサポート~法人向け人材育成の定額制プラン『SWITCH WORKS人事倶楽部』、2019年1月よりスタート:スウィッチワークス 株式会社スウィッチワークス(本社:岡山市北区、代表取締役:竹本 幸史)は、2019年1月7日(月)より、中小企業の人材育成をサポートし地域の経済効果を高めるため、法人向け人材育成の定額制プラン“SWITCH WORKS人事倶楽部”を本格始動します。導...
ニュース サービス産業でスキルスタンダード認定を開始 取得者3万人めざす 経産省 経済産業省は、サービス産業に従事する現場人材に求められるスキルを明確化した「おもてなしスキルスタンダート」に基づく個人認定制度をスタートさせた。高付加価値を提供できる人材の育成につなげるのが狙い。制度の創設に合わせ、昨年策定した同スタンダードのスキル...
ニュース 「平成30年版 労働経済の分析」を公表~分析テーマは「働き方の多様化に応じた人材育成の在り方について」(厚生労働省) 厚生労働省は、本日の閣議で「平成30年版労働経済の分析」(「労働経済白書」)を報告しましたので、公表します。「労働経済白書」は、雇用、賃金、労働時間、勤労者家計などの現状や課題について、統計データを活用して分析する報告書で、今回で70回目の公表となり...