ニュース 富士通ラーニングメディアとAI英語スクール ABCEED ENGLISHの共同開発、グローバル人材育成プログラム「English Challenge リーグ」を提供開始! 株式会社Globee(所在地:東京都港区、代表取締役社長:幾嶋 研三郎、以下 Globee)が、運営を行うAI英語スクール ABCEED ENGLISHと株式会社富士通ラーニングメディア(所在地:神奈川県川崎市、代表取締役社長:青山 昌裕、以下 FL...
ニュース グローバルで通用する英語コミュニケーションスキルを学ぶプログラム「Power」を法人向けに提供開始 スキルの可視化と向上を支援する“AIアセスメントカンパニー”の株式会社レアジョブ(以下、レアジョブ)は、英語コミュニケーションスキルを学ぶプログラム「グローバルスキルPowerトレーニング(以下、Power)」の提供を開始いたしました。■サービスの提...
ニュース ビジネスパーソンの英会話学習に関する調査 ビジネス特化型オンライン英会話事業「Bizmates」を展開するビズメイツ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 伸明 、以下「当社」)は、ビジネスで英語を使っている20代~50代の会社員1,020人を対象に、「ビジネスパーソンの英会話学習」...
ニュース 自分の予定に合わせて、必要な講座を選べるオンラインビジネス英語講座「オープンクラス」をリリース 企業向け語学研修の株式会社シー・ティー・エス(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:岩名 葵、以下、CTS)は、受講者が予定に合わせて、好きな講座を選んで学べるオンラインビジネス英語講座「オープンクラス」をリリース致しました。これに伴い、第1クールに開...
ニュース 学習ポータルの最新バージョン「Emile」を発表。新型コロナウイルスの影響を受けない英語研修を提供 この度、法人向け英語研修プログラムを提供するgoFLUENT株式会社(本社:東京都中央区、日本責任者:大野 孝司 以下、goFLUENT:ゴーフルエント)は、学習ポータルの最新バージョン「Emile:エミール」を発表しました。グローバルで20年の実績...
ニュース 海外展開 中小向けに「人材育成塾」 食品、機械など4分野で JETRO 日本貿易振興機構(JETRO)は、中小企業における海外ビジネスの中核となる人材を育成する「中小企業海外ビジネス人材育成塾」事業を開始する。日用品・機械・食品・サービスの4分野で輸出や海外進出を計画する企業を対象とするもので、研修の事前準備や国内・海外...
ニュース 法人・団体向け研修プログラム「ビジネススピーキング力向上セミナー~ビジネスの現場で活きる英語を学ぶ~」開始~キャプランとIIBCが共同開発:キャプラン キャプラン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 森本宏一、以下キャプラン)と一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(本社:東京都千代田区、理事長 室伏貴之、以下IIBC)は、共同で企画・開発した法人向けセミナー「ビジネススピーキン...
ニュース 約5割の企業がグローバル人材は増加傾向とするものの、依然、約7割の企業で海外事業に必要な人材が不足~『グローバル人材育成の推進に関する政策評価<結果に基づく勧告>』(総務省) 総務省では、グローバル人材育成の推進に関する政策について、総体としてどの程度効果を上げているかなどの総合的な観点から評価を行い、その結果を取りまとめ、必要な改善措置について勧告することとしましたので、公表します。 グローバル人材育成の推進に関する政策...
ニュース 勤続3年ごとに3ヵ月の特別休暇~社員のキャリア形成支援拡充。海外渡航に関する特別休暇制度を導入:WIPジャパン 多言語ビジネス支援のWIP(ウィップ)ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田輝彦・福良雄、以下WIPジャパン)は、2017年7月より、福利厚生の拡充施策の一環として、海外渡航に係る特別休暇制度を導入します。 グローバル化が進展する一...
ニュース グローバル人材育成に資する海外子女・帰国子女等教育に関する実態調査<結果に基づく勧告>(総務省)~海外進出企業の増加により、海外子女は約7万7千人に増加~ 総務省では、グローバル人材育成に資する海外子女・帰国子女の教育環境の整備・拡充を図る観点から、海外子女・帰国子女に対する教育の実施状況を調査し、その結果を取りまとめ、必要な改善措置について勧告することとしましたので、公表します。 要旨勧告 <グローバ...
ニュース ISID、新興国での社員貢献を通じたグローバル人材育成プログラムを導入 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、このほどグローバル人材育成に向けた新たな施策として「留職(りゅうしょく)プログラム」を導入しました。2015年夏より、本プログラムを通じて新興国への社員派遣...
ニュース ジェイケイブランディング12月6日【産官学共同】UNIVERSAL CAREER SYMPOSIUM~日本・京都地域における人材グローバル化の課題と展望~ 公益財団法人京都市国際交流協会(京都市左京区、理事長・千玄室)とグローバル人材向けのエンプロイヤーブランディング事業を手掛ける株式会社ジェイケイブランディング(本社:京都市上京区、代表:仙石琢也)は、【産官学共同シンポジウム】UNIVERSAL CA...
ニュース クロスフィールズ一橋大学米倉教授が語る、日本企業発のイノベーションフォーラムを開催いま企業に必要な取り組みをパナソニック・NECの人材育成の先進事例から学ぶ NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表理事:小沼大地)は、2014年11月19日(水)東京都内にて、一橋大学の米倉誠一郎教授を招き、法人企業の新規事業/経営企画部門・人事部門・CSR部門向けのフォーラムを開催します。米倉教授はイノベーション研...
ニュース シュビキ、日本の電話営業を外国人社員向けに解説したコースを新発売 株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:首尾木義人)は、日本の電話営業の基本を多言語で解説したコースを、eラーニングとアプリで、9月24日に発売致します。外国人スタッフの活用が進み、中には営業の前線に配置されるケースも珍しくなくなりまし...
ニュース ヴィーナスアソシエイション、体験型グローバル人材育成プログラムを発表 経済のグローバル化に伴い、世界を舞台に活躍できる人材の育成が喫緊の経営課題となっている。しかし、現状のグローバル教育は、多くが単なる語学教育が中心であり、真の国際人としての人間関係のスキルやリーダーシップスキルの教育までには至ってないのが現実である。...
ニュース 産労総合研究所、2013年度 教育研修費用の実態調査 民間のシンクタンク機関である産労総合研究所(東京都千代田区、代表 平盛之)が発行する定期刊行誌「企業と人材」(編集長 伊関久美子)では、1976年以来ほぼ毎年「教育研修費用の実態調査」を行っており、このほど2013年度調査(第37回)の結果がまとまり...
ニュース 産業能率大学 「第5回新入社員のグローバル意識調査」 学校法人産業能率大学(東京都世田谷区)は、今年度の新入社員の海外志向などを尋ね、「新入社員のグローバル意識調査」としてまとめました。このテーマに関する調査は、2001年度から3年に1度実施しており、今回が5回目となります。調査は6月18日から24日ま...
ニュース 矢野経済研究所、企業向け研修サービス市場に関する調査結果2013 【調査要綱】矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の企業向け研修サービス市場の調査を実施しました。1. 調査期間:2013年4月~6月2. 調査対象:研修サービス事業者3. 調査方法:当社専門研究員による直接面談、ならびに電話・e-mail等による...
ニュース ロゼッタストーン・ジャパン、グローバル人材育成のための語学支援コンサルテーションを開始 ~ロゼッタストーン・ジャパンのコンサルタントが従業員の語学面でのグローバル人材化をサポート~オンライン言語学習ソリューション「Rosetta Stone(R)(ロゼッタストーン(R))」を販売するロゼッタストーン・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区...
ニュース 『決定版・ニッポンのグローバル人財教本 現場で教える33のポイント』原田武夫・著(5月30日発売) 元外交官、国内外情勢分析に定評があり、言論人としても活躍する株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)代表・原田武夫による最新刊『決定版・ニッポンのグローバル人財教本 現場で教える33のポイント』が2013年5月30日に発売されました。発行元は...