ニュース クロスフィールズ一橋大学米倉教授が語る、日本企業発のイノベーションフォーラムを開催いま企業に必要な取り組みをパナソニック・NECの人材育成の先進事例から学ぶ NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表理事:小沼大地)は、2014年11月19日(水)東京都内にて、一橋大学の米倉誠一郎教授を招き、法人企業の新規事業/経営企画部門・人事部門・CSR部門向けのフォーラムを開催します。米倉教授はイノベーション研...
ニュース リクルートキャリアが在宅医療の現場に社員を派遣~初の国内「留職」をクロスフィールズが東北でスタート~ NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表理事:小沼大地)は、これまで海外で展開していた「留職」プログラムを、この度、初めて日本国内に展開致します。『国内留職』を初めて導入するのは、株式会社リクルートキャリア。被災地石巻市にある在宅医療の現場に、...
ニュース NTTデータ・日産などが、クロスフィールズの「留職」プログラムを新規導入導入企業数は10社を突破 ~新興国NPO等へと社員を派遣~ NPO法人クロスフィールズ(所在地:東京都品川区、代表理事:小沼 大地)が提供する「留職」プログラム(※)を活用して、アジア新興国へ社員を派遣する日本企業が10社を突破いたしました。2013年度に新規に導入を決めたのは、株式会社エヌ・ティ・ティ・デー...
ニュース NPO法人クロスフィールズ提供、「留職」プログラム2013年1月 日本企業の社員が相次いでアジア新興国へ「留職」~テルモ、NEC、パナソニック、日立製作所、ベネッセが現地NGOに社員を派遣~ NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表理事:小沼大地)が提供する「留職」プログラムを活用し、日本企業6社(テルモ株式会社、日本電気株式会社、パナソニック株式会社、株式会社日立製作所、株式会社日立ハイテクノロジーズ、株式会社ベネッセコーポレーシ...
ニュース NPO法人クロスフィールズ、「留職」を活用したグローバル人材育成が拡大~パナソニックに続き、テルモ、NEC、ベネッセが新興国に社員を派遣~ NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表理事:小沼大地)が提供する「留職」プログラムが、2011年度より活用の始まっているパナソニック株式会社に続き、テルモ株式会社、日本電気株式会社、株式会社ベネッセホールディングス等の企業で2012年度に導入...