ニュース 働く人と企業の動向調査2021『評価・スキルアップ、雇用の形 編』(速報版) 40.5%の個人が現年収は能力や相場と比較して「低い」と回答ジョブ型雇用を「導入済み・検討中」の企業は21.2%パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、日本経済新聞 と共同で「働く人と企業の動向調査 2021」を実...
ニュース 2021最新若手意識調査 長引くコロナ禍で揺らぐ20代若手社員の「働く理由」、不安定な社会でなお挑戦する若手に共通する傾向とはリ・カレント株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:石橋真、以下「リ・カレント」)は、若手社員の「働く」に関する価値観、及びCOVID-19の...
ニュース コロナ禍採用第一世代となった2021年度新入社員のリアルと、効果的な育成のポイント シェイクでは、2021年4月に新入社員研修でご一緒した約1,700名の新入社員を対象に実施したアンケートから分析・考察を行い、「2021年度入社 新入社員レポート」を発行いたしました。内容はアンケート結果のご紹介と、考察(2021年度新入社員の傾向と...
ニュース 研修管理システム「GLOPLA LMS」の提供を開始 株式会社グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)は、2021年4月、「GLOPLA LMS(Learning Management System)」の提供を開始しました。サービス提供開始と同時に、約2万人の研修受講者の利用を予定しており、人事担当者...
ニュース 【書籍紹介】ブレンディッド・ラーニング ユームテクノロジージャパン株式会社は、小仁聡:著『ブレンディッド・ラーニング~新リモート時代の人材育成学~』を出版しました。「勝てる組織を」つくる! 新時代の社員教育ブレンディッドラーニング(ブレンド型学習)とは?ブレンディッド・ラーニングとは、「テ...
ニュース 世界経営幹部意識調査「コロナ禍からの回復に向けて」CEO版 公益財団法人 日本生産性本部は3月8日、米国コンファレンスボード(TCB:The Conference Board, Inc./ニューヨーク/President & CEO:Steve Odland)と協働した「世界経営幹部意識調査『コロナ禍からの回...
ニュース 【書籍】自分から動く部下が育つ「8つのパワーフレーズ」 同文舘出版は、木山美佳:著『自分から動く部下が育つ「8つのパワーフレーズ」』を刊行いたしました。■内容紹介「私は、このプレゼンは君だったらできると思うんだ。やってみないか」どの企業でも悩みの種である若手社員の「すぐ辞める、すぐ折れる、自分で考えて行動...
ニュース 【書籍】2021年版経営労働政策特別委員会報告 経団連出版は、日本経済団体連合会:著『2021年版経営労働政策特別委員会報告』を刊行しました。エンゲージメントを高めてウィズコロナ時代を乗り越え、Society 5.0の実現を目指す新型コロナウイルス感染症の拡大により、人々の生活様式やデジタル化の加...
ニュース 部下を育てるための「叱り方コミュニケーションナビ」を公開 株式会社ホリスティックコミュニケーション(本社:大阪府大阪市西区、代表取締役:豊田直子)は、「部下を育てるための叱り方コミュニケーションナビ」を、2021年1月29日(金)13時30分からオンラインにて発表いたしました。【誕生の背景】2020年6月に...
ニュース 『賃金資料シリーズ③ 2021年版 賃金・人事データ総覧』(労務行政研究所:編)労務行政より刊行 労務行政は『賃金資料シリーズ③ 2021年版 賃金・人事データ総覧-実務担当者をサポートする統計と解説』を刊行しました。労働条件の検証、賃金交渉の資料に最適!賃金、労働時間、人事管理など17分野・37項目にわたる賃金・人事に関するデータのほか、「主要...
ニュース DX人材育成プログラム「Dx GROW」の提供を開始~イノベーションを阻むリスク消極人材の意識を3ステップで変革~ Institution for a Global Society 株式会社(本社・東京都渋⾕区、代表取締役社⻑・福原正⼤、以下 IGS)は、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を推進する企業に対し、非連続なイノベーションを引き起こす人材育成...
ニュース 『自分から動く部下が育つ「8つのパワーフレーズ」』(木山美佳:著)同文館出版より刊行 研修会社の株式会社キャリ・ソフィア(本社:大阪府吹田市、代表取締役:木山美佳)は、書籍『辞めない・折れない・指示待ちでない 自分から動く部下が育つ「8つのパワーフレーズ」若手社員を育てるための「伝え方の技術」』を、同文舘出版より2020年12月23日...
ニュース 全職種で独自シート開発 主体的キャリア促す 管理職まで計画的に育成 東レ 東レ㈱(東京都中央区、日覺昭廣代表取締役社長)は、管理職登用までに身に着けるべき知識・スキルを事業領域や職種ごとに示し、計画的に育成を図るための「新キャリアシート」の開発を進めている。人材育成の中核ツールと位置付けるもので、直属上司との面談を通じて育...
記事 【オンライン研修版】新入社員研修の選び方―成功させるために検討すべき事項と企業事例 2020年の新入社員研修は、新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの企業が例年とは異なる形式での実施しました。オンライン研修への移行が加速しましたが、同時に、新入社員研修において取り組むべき課題も浮上しています。そこで『日本の人事部』では、新入社...
ニュース 『タルピオット――イスラエル式エリート養成プログラム』(石倉洋子、ナアマ・ルベンチック:著)日本経済新聞より刊行 日経BP 日本経済新聞出版本部は、石倉洋子、ナアマ・ルベンチック:著『タルピオット――イスラエル式エリート養成プログラム』を刊行しました。第2のシリコンバレーと言われるイスラエルでは、なぜイノベーションが起き続けるのか。国防軍のエリート組織「タルピオ...
記事 語学研修サービスと選び方。グローバルビジネスに適応する多様なスキルを習得! 語学研修は近年、外国語に加え、グローバルビジネスに必要なさまざまなスキル・視点を習得できることから、リーダー育成や組織力強化の面でも期待が寄せられています。ここでは企業向け語学研修で学べることを整理するとともに、サービス形態についてご紹介します。
記事 「エンドユーザー」の意識・変化をつかむ 「情報提供」に取り組み続けた経験が今の自分をつくった 新卒採用メディアのスタンダード「ダイヤモンド就活ナビ」や「ダイヤモンドLIVEセミナー」。内定者フォローや新人研修をはじめとするダイヤモンド社の若手人材育成コンテンツの数々。各種サービスの企業向け提案やコンサルティングを中心に、「新卒採用から教育、早...
ニュース 『残念な部下を戦力にする方法』(坂井伸一郎:著)フォレスト出版より刊行 フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田宏)は、『残念な部下を戦力にする方法』(著者:坂井伸一郎)を、2020年10月10日(土)に発売いたします。「失敗を繰り返す」「飲み込みが悪い」困った部下を持つリーダー必読!「残念な人材」...
ニュース 『未来創造型人材開発』(吉田寿:著)経団連出版より刊行 経団連出版は、吉田寿:著『未来創造型人材開発――進化する経営戦略と学びのデザイン』を刊行しました。■内容紹介「人材マネジメント」は今日、「戦略的人材マネジメント」と呼ばれています。その背景には、経営戦略と人材マネジメントを有機的にリンクさせ、経営戦略...
ニュース 【意識調査】20代若手社員のオンラインで働く悩みに関する最新若手意識調査レポートを公開 リ・カレント株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:石橋真、以下「リ・カレント」)は、COVID-19感染拡大防止の影響で働き方が多様化しているなか、20代の若手社会人がオンライン(リモート環境)でどのような不安や悩みを持っているか、東京都の...