ニュース 非正規雇用労働者の処遇改善のための支援(キャリアアップ助成金)を拡充。中小企業に対する加算措置の創設、支給要件の緩和~賃金の引上げに係る支援策について(経済産業省) 経済産業省は、厚生労働省と連携し、最低賃金引上げに向けた環境整備のために、中小企業・小規模事業者向けの支援策について検討してきております。 この度、補正予算案が閣議決定され、第2弾として厚生労働省のキャリアアップ助成金についての措置がまとまりましたの...
ニュース 大阪労働局と大阪信用金庫が「働き方改革にかかる包括連携協定」を締結します~地域中堅・中小企業の労働生産性向上の加速化や、成長産業への円滑な労働移動の支援を目的に(厚生労働省) 大阪労働局(局長:苧谷 秀信)は、大阪府内の労働者の働き方改革や地域振興などを推進するため、平成28年8月2日に、大阪信用金庫(理事長:樋野 征治)と「働き方改革にかかる包括連携協定」を締結します。地方労働局と地域金融機関がこのような協定を締結するの...
ニュース 「うちの会社はいくらもらえるの?」受給可能な助成金を複数選定。『助成金コーディネートサービス』をリリース:TRIPORT TRIPORT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:岡本秀興)は、中小企業の資金繰りと経営課題の解決を目的とした『助成金コーディネートサービス』をリリースしたことをご報告いたします。 助成金コーディネートサービスとは毎年、膨大な数が発表される助成金...
ニュース 中小企業の女性活躍推進。現状課題の分析と行動計画の策定をサポート~厚生労働省『中小企業のための女性活躍推進事業』6月開始:パソナ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO 佐藤司)は、厚生労働省から『中小企業のための女性活躍推進事業』を受託し、中小企業に対して、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定や「えるぼし(※)」認定の取得に向けた支援を6月から全...
ニュース 全体の半数以上の企業で「人員が不足している」、昨年調査より不足の割合が上昇。求める人材は、「一定のキャリアを積んだミドル人材」~『人手不足等への対応に関する調査結果』:日本商工会議所 日本商工会議所(三村明夫会頭)はこのほど、「人手不足等への対応に関する調査結果」を取りまとめました。毎年、「最低賃金引き上げの影響に関する調査」を行っており、その付帯調査として、昨年に引き続き人手不足等についての影響を把握するために、全国の2,405...
ニュース 通報制度の対象事案を拡充。トラック運送業やIT産業への改善取組を実施~中小企業における労働条件の確保・改善に関する公正取引委員会・経済産業省との通報制度等について(厚生労働省) 下請取引の適正化は、下請事業者の経営の安定・健全性を確保する上で重要であるほか、労働者の労働条件の確保・改善にも資するものであることから、厚生労働省においては、平成20年12月2日より、公正取引委員会・経済産業省との通報制度等を実施しています。 今...
ニュース 「人手不足」は37.5%、その半数は募集せず~中小企業における人手不足とその対応等について:大阪シティ信用金庫 大阪シティ信用金庫は「中小企業における人手不足とその対応等について」の調査結果を発表しました。 有効求人倍率の上昇傾向が続いており、先日発表された 3月分は全国、大阪府とも 1.3倍だった。これで、企業の求人数が求職者数を上回る 1倍超えの状態が全国...
ニュース 中小規模事業者向けにストレスチェック・パッケージサービスの提供を開始:ジイズスタッフ 株式会社ジイズスタッフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:波多野伸二)は、改正労働衛生安全法によるストレスチェック義務化を受け、ストレスチェックの実施を支援するパッケージサービスの申込受付を2016年4月1日より開始することとなりました。 このたび当...
ニュース 中小規模企業・団体向け安否確認クラウドサービスを販売開始~東日本大震災で稼動実績のある安否確認システムのノウハウを活かし、中小規模で必要な機能を厳選してパッケージ化:日立産業制御ソリューションズ 株式会社日立産業制御ソリューションズ(取締役社長:髙山 光雄/以下、日立産業制御)は、中小規模企業・団体向け安否確認クラウドサービスを2016年4月1日より販売開始します。 安否確認クラウドサービスは、東日本大震災で稼動実績のある緊急招集・安否確認シ...
ニュース 4月1日女性活躍推進法施行にあわせて「中小企業のための女性活躍推進ハンドブック」を発行~働く女性のキャリア・ステージやライフ・イベントに対応した取り組みをわかりやすく解説:東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、日本商工会議所と共同で、中小企業の現場で女性の活躍を推進するための具体的な取組みをわかりやすく解説した小冊子「中小企業のための女性活躍推進ハンドブック」を、はじめて発行しましたのでお知らせします。本ハンドブックは、働...
ニュース 「中小企業の戦略的知的財産活用に関する調査報告書」およびガイドブック「企業の強みを活かす~知的財産の力で会社の成長を」を発行:東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、2月10日、中小企業の戦略的知的財産活用に関する調査研究会(座長:荒井寿光 東商知的財産戦略委員長)において、都内中小製造業者の知的財産の活用に関する実態を把握するための調査の結果をとりまとめました。併せて、調査を踏...
ニュース 東京商工会議所、『建設業・運輸業・製造業のための技能系社員採用ハンドブック』を発行~現場社員確保のための募集PRや定着方法をわかりやすく解説~ 東京商工会議所江戸川支部(会長:平田善信・平田紙興(株)代表取締役会長)は、このたび、建設業・運輸業・製造業における現場社員確保のための募集PRや定着の方法をわかりやすく解説した小冊子「建設業・運輸業・製造業のための技能系社員採用ハンドブック」をはじ...
ニュース ビズリーチ、岡崎ビジネスサポートセンター「OKa-Biz」と業務連携~愛知県岡崎市の中小企業の採用難を解決~ 岡崎市内外の中小企業・起業家を支援する岡崎ビジネスサポートセンター「OKa-Biz」(名称:オカビズ/所在地:愛知県岡崎市/運営:岡崎市・岡崎商工会議所/センター長:秋元 祥治)と、完全無料の採用プロモーションツール「スタンバイ・カンパニー」を提供す...
ニュース ディスコ、『2016年度 日経就職ナビ 就職活動モニター調査』~16卒学生の12月1日時点の内定率91.6%に。未決定者の6割が今後も就活を継続(2015年12月発行)~ 株式会社DISCO(本社:東京都文京区、代表取締役社 長:夏井丈俊)は、2016年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、12月の就職活動に関する調査を行いました。(調査時期:2015年12月1日~8日、回答数:1,...
ニュース ジェイティービー、「選択制企業型確定拠出年金制度(401k)」の導入支援サービスを開始~中小企業の「人材確保」・「社保と税金の節約」に貢献~ JTBグループで福利厚生アウトソーシングサービスを提供する株式会社JTBベネフィット(東京都江東区 代表取締役社長:重田毅)は、SBIベネフィット・システムズ株式会社(東京都港区 代表取締役執行役員社長:松井真治)との提携により「選択制企業型確定拠出...
ニュース マイナビ、税理士専門の人材紹介サービス『マイナビ税理士』を新たにスタート~業界知識のある専任のコンサルタントが転職活動をサポート~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、税理士専門の対面型人材紹介サービス『マイナビ税理士』を開始しました。 中小企業を取り巻く事業承継の課題や、各種税制改正の対応、会計税務の法令複雑化など、税理士に求められるニーズはま...
ニュース ソリマチ、『マイナンバー対応状況の調査結果』~中小企業の準備完了は1.3%、計画中が30%、50%が未着手。進まない7つの理由~ マイナンバーの通知開始まであと1ヵ月と迫っている中、会計王シリーズなど中小企業向け業務ソフトを開発・販売するソリマチ株式会社は、全国の中小企業・個人事業者1,540名にマイナンバーへの対応状況に関する調査を実施いたしました。大企業だけでなく中小企業も...
ニュース 日本政策金融公庫、日本公庫総研レポート「中小企業の健康経営」を発行~インタビュー調査をもとに、中小企業が健康経営に取り組むうえでのポイントや期待される効果を明らかに~ 日本政策金融公庫総合研究所では、日本公庫総研レポート「中小企業の健康経営」を発行しました。 健康経営とは、従業員の心身の健康を企業競争力の源泉と捉え、企業として戦略的かつ積極的に従業員の健康増進に取り組むことであり、近年大企業を中心に採用が進んでいま...
ニュース 平成27年 中小企業の雇用状況に関する調査集計結果の概要等(経済産業省)~何らかの賃上げを行った企業の割合は67.6%と前年度より3.3%増加ベースアップを実施した企業の割合も26.9%と前年度より4.7%増加~ 経済産業省では、「経済の好循環」実現に向けた施策の一環として、昨年に引き続き中小企業・小規模事業者における賃上げ状況を含む雇用状況に関する調査を行いました。この度、集計結果の概要を取りまとめましたので、公表します。 1.調査概要平成27年春闘妥結結果...
ニュース 中小企業の人材確保のため合同企業説明会等を開催します(経済産業省)~若者、女性、シニア等の多様な人材から最適な人材を見つける合同企業説明会、新人向けセミナーを全国各地で開催~ 中小企業庁では、中小企業・小規模事業者の人材確保を図るため、地域の事業者のニーズを把握し、若者、女性、シニア等の多様な人材から最適な人材を見つける合同企業説明会、新人向けセミナー等を、来月から全国各地で集中的に行います。平成26年度補正予算・平成27...