ニュース 上場企業課長、99.1%がプレーヤー業務を兼任。悩みは「部下がなかなか育たない」~産業能率大学、『第3回上場企業の課長に関する実態調査』 学校法人産業能率大学(東京都世田谷区)は、従業員数100人以上の上場企業に勤務し部下を1人以上持つ課長を対象に、職場の状況や課長自身の意識などに関するアンケートを実施し「上場企業の課長に関する実態調査」としてまとめました。このテーマに関する調査は、第...
ニュース 企業の女性採用、育成、女性活躍の風土づくりを提案する『女性活躍推進コンサルティングチーム』発足~パソナキャリア:管理職・管理職候補者向け『女性リーダー育成プログラム』も3月から開始 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO 佐藤司)で人材紹介・再就職支援サービスを行うパソナキャリアカンパニーは、女性に特化した人材紹介サービスをはじめ、女性が活躍しやすい風土の醸成や研修サービス等を提供する『女性活躍推進コンサルテ...
ニュース 「女性活躍推進法」施行目前、推進体制「まだ整っていない」50%近く。仕事と家庭両立への課題は「職場と管理職の理解」~JMAM、『女性活躍推進に関するアンケート』調査結果 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:長谷川隆、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、企業でダイバーシティ推進や女性活躍推進に携わる67企業73名に対し、自身が所属する企業の女性活躍推進に関するアンケート調査を実施しました...
ニュース 女性活躍推進法への対応に「課題がある」7割以上。3年前より女性管理職増加4割~『第7回 コア人材としての女性社員育成に関する調査』~日本生産性本部 産業界労使、学識経験者などで構成する公益財団法人日本生産性本部は、第7回「コア人材としての女性社員育成に関する調査」を実施した(2009年から毎 年実施)。前回に続き、各地域の全国生産性機関の協力を得て、調査を実施した。なお、当本部では、2008年に...
ニュース アルヴァスデザイン、『民間企業管理職アンケート調査結果』~民間企業管理職の90.4%がマネジメントの定義を『人を育てること』と回答。それに対してマネジメントで悩んでいることは?~ 株式会社アルヴァスデザイン(所在地:東京都品川区 代表取締役:高橋 研)は、民間企業に勤務する管理職(311名)を対象に、マネジメントに対する意識調査を行いました。(実施期間:2015年10月5日~10月26日) 【調査結果詳細】1.【あなたが考える...
ニュース グローバル人材戦略研究所、海外『初』赴任者のためのスタートアップ90日間サポートプログラム提供開始 グローバル人材戦略研究所(東京都港区)はオンライン研修「グローバルマネジメント基礎講座」を中核教材に据えた、海外『初』赴任者のためのスタートアップ90日間サポートプログラムの提供を開始します。 民間企業の3ヶ月以上の海外滞在者は増加を続けており、20...
ニュース メディケア生命、『若手と管理職の意識調査』~若手が理想とする上司との距離感「遠慮しないで意見を言い合う“協働型”」が4割~ メディケア生命保険株式会社(本社:東京都江東区、取締役社長:高尾延治)は、「若手と管理職の意識調査」をインターネットリサーチにより、2015年8月21日~8月24日の4日間において実施し、20~29歳で役職を持たない会社員・公務員(若手)500名と3...
ニュース アドビ システムズ、『管理職の社内業務に関する調査』~管理職の業務の約3割が主業務以外の「庶務業務」管理職の約半数が承認業務の効率を「悪い」と評価~ アドビシステムズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐分利ユージン、以下アドビ)は、従業員規模が100名以上の国内企業の管理職1,031名を対象に、管理職の業務の実態に関する調査結果「Management’s Work Survey」を発表...
ニュース インテリジェンスHITO総合研究所・転職サービス「DODA」75.6%の女性が「管理職になりたくない」 管理職への意識調査を発表はたらく女性を4タイプに分類、管理職になりたい/なりたくない理由 「働く人」と「組織」に関する研究機関「株式会社インテリジェンスHITO総合研究所」(本社:東京都千代田区、社長執行役員:渋谷 和久)と、株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋広敏)の運営する、転職サービス「DO...
ニュース 日本生産性本部、『2015年度 新入社員 春の意識調査』~女性新入社員、「管理職になりたい」53.5%年功重視の給与体系と昇格制度希望が過去最大、海外勤務希望は過去最低~ 公益財団法人日本生産性本部は2015年春に実施した経営開発部主催の新入社員教育プログラム等への参加者を対象としたアンケートを実施した。本調査は1990年より継続的に行っており、今回が26回目。結果概要は以下のとおり。 <主なポイント>1. 【新設問】...
ニュース 第一生命経済研究所、職場でのコミュニケーションの現状と課題― 性・雇用形態・職位の違いによるギャップ ― 要旨(1)今日の職場においては、女性管理職や男性非正規社員が増加するなど、様々なライフスタイルや事情・背景を持つ就労者によって構成されているケースが多くなった。こうした中、職場でのコミュニケーションの実態を探るべくアンケート調査を実施した。(2)「職...
ニュース リクルートキャリア、「第28回転職世論調査」実施~転職を実現したビジネスパーソンの67.7% が管理職昇進への意欲あり~ 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 水谷 智之)は、転職を実現したビジネスパーソン2,426名を対象に「第28回転職世論調査」を行いました。この調査は「何を求めて転職に踏み出すのか?」「転職先を選択する際の最優先項目は...
ニュース 古川 裕倫:著『部下を動かし、成果を上げる!リーダーになったら必ず読む「任せ方」の教科書』SBクリエイティブより刊行~リーダーになったら誰もが悩む仕事の「任せ方」の心構えとテクニック~ SBクリエイティブ株式会社は、古川 裕倫 著『部下を動かし、成果を上げる!リーダーになったら必ず読む「任せ方」の教科書』を刊行しました。 <「バカヤロー」と言っても人を育てよ!>リーダーになったら誰もが悩む「仕事の任せ方」。「任せたいけど、任せられる...
ニュース リクルートマネジメントソリューションズ、書籍『部下育成の教科書』発売 ~管理職・チームリーダ必読!「ステージ」に合った育成法を分かりやすく解説~「人と組織」をテーマにマネジメントが直面するさまざまな課題の解決にあたる株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥本英宏)は、書籍...
ニュース リクルートマネジメントソリューションズ現代の管理職には「情報を選別し本質をとらえる」力が必要~研究レポート「昇進するマネジャーの要件」を発表~ 企業の人材育成を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥本英宏)は、弊社研究機関である組織行動研究所サイトにて「今日の環境下で昇進するマネジャーの要件~管理者適性アセスメント追跡調査2011よ...
ニュース 産業能率大学、2011年度新入社員の会社生活調査 学校法人産業能率大学は、新入社員の働く意欲や新社会人としての意識、将来の目標などに関するアンケートを実施し「2011年度新入社員の会社生活調査」としてまとめました。この調査は、3月28日から4月8日まで、本学の産能マネジメントスクールが開催する「新入...
ニュース アルー、「研修効果を定着させる有効な方法とは」 30−59歳管理職層 研修定着化に関する実態調査発表 この度、研修効果の定着化について考えるために、アルー(東京都新宿区、落合文四郎・代表取締役社長)は、従業員数500名以上の企業にて、部下のいる30-59歳の管理職層300名を対象に、部下の研修効果の定着度や、定着化に向けた管理職の取り組みについて実態...
ニュース 産業能率大学、上場企業の課長を取り巻く状況に関する調査(速報版) 学校法人産業能率大学(東京都世田谷区)は、従業員規模100人以上の上場企業に勤め、部下が1人以上いる「課長」を対象に、昇任前の経験や、悩み、上司の支援など現在の状況、今後のキャリアなどを尋ねた調査を実施しました。このうち、主だった質問について、単純集...
ニュース リクルートマネジメントソリューションズ 「人材マネジメントの実態調査」2010年版 ビジネスのグローバル化をはじめとして、企業を取り巻く環境が劇的に変化している現在、企業の競争優位の源泉である「人材」のマネジメントのあり方も同様 に変化していると考えられます。また、働く人の多様化が進展する中で、若手社員の不適応への対処、バブル層をは...
ニュース 有限会社人事・労務 社員参画型「ESクレド作成プログラム」を開発 人事・ES(従業員満足)のコンサルティング会社である有限会社人事・労務(東京都台東区、矢萩大輔・社長)は、社員参画で行う「ESクレド作成プログラム」を開発致しました。昨今の不安定な経済情勢を受け、いかに企業として「持続的な成長」を実現するかという視点...