ニュース 消費税率引き上げ後の最高を更新。一部の業種や地域で長雨が響くも、耐久消費財の好調から回復続く~『TDB景気動向調査 2017年8月調査結果』:帝国データバンク 2017年9月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1.2017年8月の景気DIは前月比0.1 ポイント増の47.7 となり、3ヵ月連続で改善した。国内景気は、一部の業種や地域で長雨が響...
ニュース 企業の45.4%で正社員不足、過去最高を更新。正社員は「情報サービス」、非正社員は「飲食店」で深刻~「人手不足に対する企業の動向調査(2017年7月)」:帝国データバンク 有効求人倍率が43年ぶりの高水準となるなど労働市場がひっ迫するなか、アベノミクスの成長戦略を進めていくうえで人手不足の深刻化が成長を抑制する懸念も高まっている。また、人口減少にともなう生産年齢人口の減少や、働き方改革の進捗は重要性を増している。人手不...
ニュース 女性管理職割合は平均6.9%、前年比0.3ポイント上昇。企業の半数超が「保育・幼児教育等の向上」「待機児童の解消」を重要視~『女性登用に対する企業の意識調査(2017年)』:帝国データバンク 生産年齢人口の減少や共働き世帯の増加などがみられるなか、政府は女性の活躍促進を成長戦略の重要政策として打ち出し、具体的政策目標として重点的に取り組むべき事項などもあげられている。また、企業においては女性視点の取り入れや男性の働き方改革としても位置付け...
ニュース 旺盛な建設投資と猛暑が景気を押し上げ。大企業は3年4ヵ月ぶりに50を上回る~『TDB景気動向調査 2017年7月調査結果』:帝国データバンク 2017年8月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1.2017 年7月の景気DIは前月比0.8 ポイント増の47.6となり、2ヵ月連続で改善した。国内景気は、旺盛な建設投資や猛暑が寄与...
ニュース 夏のボーナスが個人消費を刺激し、回復続く。設備投資の拡大や東京五輪特需に期待~『TDB景気動向調査 2017年6月調査結果』:帝国データバンク 2017年7月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1.2017年6月の景気DIは前月比0.3ポイント増の46.8となり、前月の横ばいを挟みながら改善傾向で推移した。国内景気は、夏のボー...
ニュース 景気回復一服、人手不足に課題。輸出および設備投資がけん引し回復が続く見込み~『TDB景気動向調査 2017年5月調査結果』:帝国データバンク 2017年6月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1. 2017年5月の景気DIは前月から横ばいの46.5 となった。国内景気は、東京五輪や復興需要などの建設関連が旺盛だったものの、人...
ニュース 好調な輸出や生産が寄与し3ヵ月連続で改善。個人消費の本格的な持ち直しに期待~『TDB景気動向調査 2017年4月調査結果』:帝国データバンク 2017年5月8日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1. 2017年4月の景気DIは前月比0.3 ポイント増の46.5 となり、3ヵ月連続で改善した。国内景気は、好調な輸出や生産が追い風...
ニュース 70%超の企業が人材を確保するための取り組みを実施。求める人材像は「意欲的」で「コミュニケーション力」があり「素直」~『人材確保に関する企業の意識調査』:帝国データバンク 3月1日に、2018年卒業予定者の新卒採用活動が解禁され、大手企業を中心に各社のエントリー受付や採用活動のための企業説明会開催がスタートした。1980年代後半のバブル期、2000年代半ばの好況期に続く「超・売り手市場」とされる現在の就職/採用活動は、...
ニュース 自動車生産や人手不足対策を追い風に回復。省力化を意図した設備投資需要高まる~『TDB景気動向調査 2017年3月調査結果』:帝国データバンク 2017年4月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1. 景気DIは前月比0.8ポイント増の46.2となり、2ヵ月連続で改善した。求人数増加に加え「コト消費」需要を取り込んだ『サービス』...
ニュース 正社員採用、過去10年で最高水準。副業・兼業はモチベーション向上や人材確保・定着で効果的~『2017年度の雇用動向に関する企業の意識調査』:帝国データバンク 2016年12月の有効求人倍率は1.43倍と、1991年7月以来25年5ヵ月ぶりの高水準となり、人手不足が深刻化している。また、新規学卒者の就職内定率は2016年12月時点で85.0%(大卒)と6年連続で上昇し過去最高となっている。さらに、政府は「働...
ニュース 製造業の改善が国内景気押し上げる。海外リスク抱えながらも、緩やかに回復続く見込み~『TDB景気動向調査 2017年2月調査結果』:帝国データバンク 2017年3月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1) 2月の景気 DIは前月比 0.2 ポイント増の45.4となり、2ヵ月ぶりに改善した。人手不足で企業のコスト負担は増したものの、自...
ニュース 企業の43.9%で正社員不足、過去10年で最高。「大企業」、「個人消費関連業種」で深刻な人手不足~『人手不足に対する企業の動向調査(2017年1月)』:帝国データバンク 人口減少と産業構造の変化にともない働き手の奪い合いが生じているなか、アベノミクスの成長戦略を進めていくうえで人手不足が大きなネックとなっている。有効求人倍率の上昇や失業率の低下など労働市場が逼迫することは、求職者には明るい材料となる一方、企業にとって...
ニュース 賃金改善、過去最高の51.2%が見込む。2017年度の従業員給与・賞与、改善効果で約3.5兆円増加と試算~『2017年度の賃金動向に関する企業の意識調査』:帝国データバンク 2017年の景気は、「悪化」や「踊り場」局面になると考える企業が前年から減少したうえ、「分からない」が過去最高となるなど(「2017年の景気見通しに対する企業の意識調査」)、先行きが一段と見通しにくくなっている。その一方で、政府は官民対話等を通じて賃...
ニュース トランプショックで回復傾向が足止め~米国の政策で世界経済に不透明感強まる~『TDB景気動向調査 2017年1月調査結果』:帝国データバンク 2017年2月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1) 1月の景気DIは前月比0.2ポイント減の45.2となり5ヵ月ぶりに悪化した。燃料などのコスト増加や天候不順のほか、米国発のマイナ...
ニュース 国内景気は幅広く改善、上向き傾向続く~今後の国内景気は個人消費の動向がカギ~『TDB景気動向調査 2016年12月調査結果』:帝国データバンク 2017年1月11日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)12月の景気DIは前月比1.3ポイント増の45.4となり4ヵ月連続で改善した。自動車生産が引き続き好調だったことに加え、トランプ...
ニュース 国内景気は3ヵ月連続改善、上向き傾向。米大統領選ショックは短期間で反転、円安株高が好材料に~『TDB景気動向調査 2016年11月調査結果』:帝国データバンク 2016年12月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1) 11月の景気DIは前月比0.8ポイント増の44.1となり3ヵ月連続で改善した。米大統領選のショックは短期間で反転し、円安株高が...
ニュース 国内景気は2ヵ月連続で改善。個人消費の伸び悩みが続くなか、建設や自動車生産がけん引~『TDB景気動向調査 2016年10月調査結果』:帝国データバンク 2016年11月4日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)10月の景気DIは前月比0.4ポイント増の43.3となり2ヵ月連続で改善した。金融市場が堅調に推移したなか、震災や台風被害からの...
ニュース 『小売』の48.9%が給与体系を見直し。最低賃金改定、消費回復には不十分と認識~『最低賃金改定に関する企業の意識調査』:帝国データバンク 2016年10月1日から20日にかけて最低賃金が改定される。2016年度の最低賃金の改定は、政府の「ニッポン一億総活躍プラン」や「経済財政運営と改革の基本方針2016」(骨太の方針)、「日本再興戦略2016」などを踏まえ、最低賃金が時給で決まるように...
ニュース 2ヵ月ぶりに全10地域で改善。国内景気は『建設』が下支え~『TDB景気動向調査 2016年9月調査結果』:帝国データバンク 2016年10月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)9月の景気DIは前月比0.6ポイント増の42.9となり2カ月ぶりに改善した。前月の天候不順による落ち込みから復調したことに加え、...
ニュース 景気は足踏み、天候が各地の景況感に影響。海外情勢の不確実性高まるなか、国内の金融緩和政策の行方に注目~『TDB景気動向調査 2016年8月調査結果』:帝国データバンク 2016年9月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1) 8月の景気DIは前月比0.1ポイント減の42.3となり2ヵ月ぶりに悪化した。公共工事の増加や旅行需要が押し上げ要因となった一方、...