ニュース 非正規労働者の雇止め等の状況~平成23年2月報告:速報~(厚生労働省) 厚生労働省では、全国の労働局及び公共職業安定所(ハローワーク)を通じて、非正規労働者の雇止め等の状況について、事業所に対する任意の聞き取り等により把握した状況をまとめ、毎月速報として公表しています。○ 非正規労働者の雇止め等の状況(PDF:319KB...
ニュース 労働保険適用徴収状況等の概況について(厚生労働省) 平成23年1月末現在の労働保険適用徴収状況等の概況について、今般取りまとめましたので公表いたします。○労働保険の適用徴収の状況1 今回公表する内容は、厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp)の「統計調査結果→分野別一覧→1...
ニュース 「イクメンプロジェクト」第7回「イクメンの星」の選定~携帯版「イクメンプロジェクト」運営開始~(厚生労働省) 厚生労働省では、育児を積極的にする男性「イクメン」を広めるため、平成22年6月より「イクメンプロジェクト」を実施しています。本プロジェクトは、働く男性が、育児をより積極的にすることや、育児休業を取得することができるよう、社会の気運を高めることを目的と...
ニュース 平成22年度「能力開発基本調査」結果の概要~事業所でのOFF-JTや自己啓発支援の取り組みは全体として低下傾向~(厚生労働省) 厚生労働省では、このたび、企業や事業所で行われている従業員への能力開発方針や取り組み状況などを把握し、今後の職業能力開発行政に活用することを目的として「平成22年度 能力開発基本調査」を行いました。この「能力開発基本調査」は、平成18年度から毎年度実...
ニュース 平成22年賃金構造基本統計調査(全国)の概況 (厚生労働省) 2011年2月22日、厚生労働省は「平成22年賃金構造基本統計調査(全国)の概況」を発表しました。 ◆詳しくはこちら厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp//報道発表より転載
ニュース 霧島山(新燃岳)噴火被害及び高病原性鳥インフルエンザ被害の拡大に伴い雇用調整助成金の支給要件を緩和します(厚生労働省) 平成23年2月22日から、霧島山(新燃岳)噴火被害や高病原性鳥インフルエンザ被害の拡大に伴い雇用調整助成金を利用する場合、「最近3か月の事業活動が縮小していること」としている支給要件を緩和し、確認期間を3か月から1か月に短縮します。雇用調整助成金は、...
ニュース 毎月勤労統計調査 平成22年12月分結果確報(厚生労働省) 2011年2月16日、厚生労働省は「毎月勤労統計調査 平成22年12月分結果確報」を発表しました。 ◆詳しくはこちら厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp//報道発表より転載
ニュース 毎月勤労統計調査 平成22年分結果確報(厚生労働省) 2011年2月16日、厚生労働省は「毎月勤労統計調査 平成22年分結果確報」を発表しました。 ◆詳しくはこちら厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp//報道発表より転載
ニュース 新規学校卒業者の採用に関する要請について~新卒者雇用・特命チームが中小企業団体に採用要請を実施!~(厚生労働省) 本日「卒業前最後の集中支援」(注)の取組の一つとして、「新卒者雇用に関する中小企業団体との会合」(別添1参照)が開催され、中小企業団体(日本商工会議所、全国中小企業団体中央会、全国商工会連合会)に対し、「新卒者雇用・特命チーム」のメンバーである寺田学...
ニュース 「職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律案」の国会提出が閣議決定(厚生労働省) 厚生労働省は、「職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律案」の国会提出について閣議に付議し、本日、閣議決定されました。 法律案によって創設される求職者支援制度の主な柱は以下のとおりです。・求職者の就職の促進のために必要な職業能力を高め...
ニュース 平成23年度の雇用保険料率を告示~平成22年度の雇用保険料率を据え置き~(厚生労働省) 厚生労働省は、本日、平成23年度の雇用保険料率を告示しました。平成23年度の雇用保険料率は、平成22年度と同様、一般の事業で15.5/1000、農林水産及び清酒製造の事業で17.5/1000、建設の事業で18.5/1000となります。 雇用保険料率は...
ニュース 平成21年度労働者派遣事業報告の集計結果(確報版)の訂正(厚生労働省) 平成22年10月6日公表の「平成21年度労働者派遣事業報告の集計結果(確報版)」の中に、集計業者の集計ミスにより、一部の数値に誤りがありましたので、お詫びの上、公表済資料を別添1のとおり訂正いたします(別添1は修正済の正しい資料です。)。なお、訂正箇...
ニュース 学生のための民間就職情報サイト「就活ナビ」への新卒者・既卒者の就職支援の掲載について(厚生労働省) ~「就活ナビ2011」から厚生労働省の新卒者・既卒者の就職支援をご案内します~新規大学卒業予定者等の就職環境が非常に厳しいことを踏まえ、1人でも多くの方に、新卒者・既卒者専門に就職支援を行う「新卒応援ハローワーク」を知っていただき、就職活動でお困りの...
ニュース 基金訓練の質の向上を図るための認定基準を改正~平成23年4月1日以降に受理したコースの申請分から~(厚生労働省) このたび、緊急人材育成・就職支援基金による職業訓練(基金訓練)の実施機関である中央職業能力開発協会が、訓練を行う施設を認定するための基準を改正しました。この改正については、本日、別添のとおり同協会で発表していますので、資料配付いたします。訓練実施機関...
ニュース 平成23年度の申請受理分から「基金訓練」実施機関への「新規訓練設定奨励金」を廃止します(厚生労働省) 厚生労働省は、「緊急人材育成支援事業」のうち、新たに「基金訓練」のコースを設定した実施機関に支給する「新規訓練設定奨励金」を、平成22年度末をもって廃止し、平成23年度の申請受理分から支給しないこととします。「基金訓練」とは、厳しい雇用情勢に対応する...
ニュース 学生のための民間就職情報サイトへの新卒者・既卒者の就職支援の掲載について(厚生労働省) 「日経就職ナビ2011」「[en]学生の就職情報2011」「学情ナビ2011」「Re就活」から厚生労働省の新卒者・既卒者の就職支援をご案内します新規大学卒業予定者等の就職環境が非常に厳しいことを踏まえ、1人でも多くの方に、新卒者・既卒者専門に就職支援...
ニュース 毎月勤労統計調査 平成22年12月分結果速報(厚生労働省) 厚生労働省は、2011年2月1日、「毎月勤労統計調査 平成22年12月分結果速報」を発表した。 1.賃金所定内給与は、前年同月比0.3%増の245,684円となった。所定外給与は4.9%増加し、きまって支給する給与は0.7%増の264,508円となっ...
ニュース 毎月勤労統計調査 平成22年分結果速報(厚生労働省) 厚生労働省は、2011年2月1日、「毎月勤労統計調査 平成22年分結果速報」を発表した。 1.賃金平均月間現金給与総額は、前年比0.5%増の317,092円となった。現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の263,284円、所定内給与は...
ニュース 「雇用保険法及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律の一部を改正する法律案要綱」及び「労働保険の保険料の徴収等に関する法律の規定に基づき雇用保険率を変更する告示案要綱」の労働政策審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について(厚生労働省) 依然として厳しい状況にある雇用失業情勢等を踏まえ、雇用保険制度については、労働者の生活の安定、再就職の促進等を図るための検討がなされてきました。 本日、厚生労働大臣は、これらの検討結果を、失業等給付の充実や、失業等給付に係る保険料率を引下げ等を図る「...
ニュース 「職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律案要綱」の労働政策審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について(厚生労働省) 本日、厚生労働大臣は「職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律案要綱」をとりまとめ、労働政策審議会(会長 諏訪 康雄 法政大学大学院教授)に、別添1のとおり諮問しました。 これについて、同審議会職業安定分科会(分科会長 大橋 勇雄 中...