ニュース 第六回・新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する緊急調査 正社員のテレワーク実施率は全国平均で28.5%。テレワーク実施は微増に留まる一方、従業員の継続希望率は過去最高に。株式会社パーソル総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:渋谷和久)は、新型コロナウイルス感染症の第6波感染拡大下におけるテレワー...
ニュース パート・アルバイト希望者、平日9時から15時の間の勤務を6割以上が希望 新型コロナウイルス感染症の影響で仕事を探している人は36.1%総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)は、2021年12月から2022年1月にかけて総合求人サイト『イーアイデム』を通じて求人に応募した会員を...
ニュース 人手不足に対する企業の動向調査(2022年1月) 企業の約5割で人手不足、2020年2月と同水準まで上昇~ 非正社員は「飲食店」など個人消費関連の業種で高い傾向に ~2021年12月の有効求人倍率は1.16倍となり、低水準ながらも足元で緩やかな上昇傾向となっている。また、2022年1月に帝国データバ...
ニュース 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急措置として全社員のベビーシッター利用支援を拡大 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛、以下 KADOKAWA)は、新型コロナウイルスの感染拡大による保育園や学校などの休園・学級閉鎖・休校が増加していることを受け、2022年2月1日から同年3月31日までの緊急措置と...
ニュース 『自主的ホテル退避の宿泊費用補助制度』を導入 ソフトウェアのテスト・品質向上支援サービスを提供するバルテス株式会社(本社:大阪市西区、東京都千代田区、代表取締役社長:田中 真史、以下バルテス)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)有事時(コロナ陽性者数が拡大傾向で終息が見えない状況)に...
ニュース 2021年度 国内・海外出張旅費に関する調査結果 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2021年度国内・海外出張旅費に関する調査」を実施しました。本調査はほぼ2年おきに実施しています。コロナ禍で減少する国内・海外出張、規定上の出張関係費は据え置かれる傾向~国内出張...
ニュース 3回目のワクチン接種に関する企業の取り組みアンケート 3回目の新型コロナワクチン、約2割の企業で職域での接種を実施・検討ただし、企業の多くは自治体での接種を推奨新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)の新規感染者数が急増するなか、2022 年 2 月 7 日、岸田首相はワクチン接種に関し、早期に 1 日 ...
ニュース 企業がテレワークで感じたメリット・デメリットに関するアンケート 導入企業の経営者・管理職の52%が不満~テレワークを実施していない企業は約6 割、企業規模・地域間に格差~新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)など感染症対策のほか、BCP(事業継続)対策のために在宅勤務やリモートワークなどテレワークが推奨されていま...
ニュース 「2022年度の新人研修」に関する実態調査 大企業の人事担当者の77.2%が、コロナ第6波の拡大で「22卒新人研修」の実施を「不安視」〜「オンラインでは、学習姿勢が受け身になってしまう」(50.8%)など悩む声〜オンライン学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を展開しているユームテクノロジー...
ニュース Job総研『22年卒 就活実態調査』を実施 キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種調査を行う機関『Job総研(※1)』を運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)は、2022年卒業の学生男女341人を対象に「22年卒 就活実態調査」を実施しました。同調...
ニュース 2021年10−12月期 転職時の賃金変動状況 「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者数の割合」は31.5% 過去最高値を更新(コロナ禍前/2019年同期差:+1.9pt、前年同期差:+5.1pt)※当統計の始点である2002年4−6月期以降の値として最高値。株式会社リクルート(本社:東京...
ニュース 「職場の人間関係」調査 87%が「転職先での人間関係に不安を感じる」と回答。 一方、事前に転職先の人間関係を確認する割合は45%にとどまる。 コロナ禍での人間関係構築の壁、トップは「仕事外で交流の機会がない」。人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区...
ニュース TDB景気動向調査 -2022年1月調査結果- オミクロン株の影響で国内景気は5カ月ぶりに悪化~ 企業活動が再び抑制、原材料価格の高騰も下押し要因に ~2022年2月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。<調査結果のポイント>2022 年1 月の景気DI は...
ニュース 労使および専門家の計406人に聞く2022年賃上げの見通し 定昇込みで2.00%と予測、2 年ぶりに2 %台となる民間調査機関の労務行政研究所(理事長:猪股 宏)では、1974年から毎年、来る賃金交渉の動向を把握するための参考資料として、労・使の当事者および労働経済分野の専門家を対象に、「賃上げ等に関するアン...
ニュース 第8回 働く人の意識調査 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人 日本生産性本部(東京都千代田区、会長:茂木友三郎)は1月27日、新型コロナウイルス感染症が組織で働く人の意識に及ぼす影響の継続調査(第8回「働く人の意識調査」)結果を取りまとめ、公表しまし...
ニュース 新型コロナ感染拡大による保育の影響 全国で24時間スマホで呼べるベビーシッター・家事代行サービス「キッズライン」を運営する株式会社キッズラインは、2022年1月の新型コロナウイルス感染拡大の影響による、保育施設や学校の休園休校拡大とともにベビーシッター依頼が急増している状況を受け、子育...
ニュース 新型コロナ下における人材確保に関する企業の現状 コロナ病床などでは医療関係者の人手が不足~ 人材派遣業26.2%の企業で売り上げ伸長も業界内で明暗 ~オミクロン株の出現で新型コロナウイルス(以下、「新型コロナ」)の新規感染者数が全国各地で過去最多を更新、2022年1月26日には初めて1日の感染者数...
ニュース 2021年度 教育研修費用の実態調査 2020年度教育研修費は1人当たり2万4,841円前年比1.1万円の減少、コロナ禍の影響大労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2021年度(第45回)教育研修費用の実態調査」を実施しました。本調査は1976(昭和51)...
ニュース 55万人のストレスチェック(経年)大規模分析の結果を発表 人材の“採用”から“定着”、その先の“活躍”までを支援する人材サービス事業を展開する株式会社ヒューマネージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 亮三、以下ヒューマネージ)は、企業で実施されたストレスチェックの分析結果を発表した。本結果は、約5...
ニュース 第39回「中堅企業経営者『景況感』意識調査」~世界29カ国同時調査~を発表 太陽グラントソントンは、 2021年10~12月実施の2021年下半期(7~12月期)の非上場企業を中心とする中堅企業経営者の意識調査の結果を公表した。この調査は、グラントソントン主要加盟国が年に2回実施する世界同時調査の一環である。 世界29カ国の...