ニュース 第13回 働く人の意識調査 「5類」移行で感染不安は減少、テレワークは大企業の実施率低下で過去最低に調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人 日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)は8月7日、新型コロナウイルス感染症が組織で働く人の意識に及ぼす影...
ニュース 人手不足に対する企業の動向調査(2022年10月) 人手不足の企業は51.1% 「旅館・ホテル」「飲食店」の非正社員では75%超~ 時間外労働も前年同月から急増 ~ はじめに人手不足感の上昇に歯止めがかからない。2022年10月時点における人手不足を感じている企業の割合は、正社員では51.1%、非正社...
ニュース 人手不足に対する企業の動向調査(2022年9月) 正社員の 人手不足割合は50.1%、非正社員は30.4% ともにコロナ禍(2020年4月以降)で最大人手不足と感じる企業が、ついに半数を上回った。2022年9月時点における正社員の人手不足企業の割合は50.1%となり、2019年11月(50.1%)以...
ニュース 全国中小企業動向調査結果(2022年4-6月期実績、7-9月期以降見通し) 株式会社日本政策金融公庫 総合研究所は、全国中小企業動向調査結果(2022年4-6月期実績、7-9月期以降見通し)を発表しました。■小企業の景況 (原則従業者20人未満) 小企業の景況は、厳しい状況にあるものの、持ち直しの動きがみられる(前回)新型コ...
ニュース TDB 景気動向調査 2022年6月調査結果 人流の増加で対面型サービスが改善も、製造業が停滞株式会社帝国データバンクは、全国2万5,405社を対象に2022年5月の国内景気動向を調査・集計し、景気DIとして発表いたしました。 <調査結果のポイント>2022年6月の景気DIは前月比0.2ポイント...
ニュース 2022年「企業の人材不足」実態調査 人材不足を実感する企業は82%と、コロナ前に比べ7ポイント減少。従業員数が多い企業ほど、採用意欲は回復傾向に。人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』...
ニュース 人手不足企業は45.9%、コロナ禍前の水準に迫る 特にIT業界で深刻 非正社員では「飲食店」「旅館・ホテル」で人手不足が目立つ「コロナ禍」前まで企業の経営課題として筆頭にあげられていた人手不足は、新型コロナウイルスの感染拡大によって経済活動が制約され、人手不足感が一時落ち着く格好となった。しかし、緊急事態宣言やまん延防...
ニュース 人手不足の状況および従業員への研修・教育訓練に関する調査の集計結果 人手不足の状況はコロナ感染拡大直前の水準まで戻り、運輸・建設業の人手不足の割合は大きく増加一方、宿泊業では一部に人手過剰感が残る 日本商工会議所ならびに東京商工会議所(ともに三村明夫会頭)は、標記調査を実施し、以下のとおり結果を取りまとめましたので、...
ニュース 全国中小企業動向調査結果(2022年1-3月期実績、4-6月期以降見通し) 株式会社日本政策金融公庫 総合研究所は、全国中小企業動向調査結果(2022年1-3月期実績、4-6月期以降見通し)を発表しました。 ■小企業の景況 (原則従業者20人未満) 小企業の景況は、新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい状況にある(前回)...
ニュース TDB 景気動向調査 2022年3月調査結果 仕入価格の上昇が過去20 年で最高、価格転嫁追い付かず「まん延防止」解除の一方、ウクライナ情勢や地震もあり景気は小幅改善にとどまる株式会社帝国データバンクは、全国象2 万 4,561社を対象に2022年3月の国内景気動向を調査・集計し、景気DIとして...
ニュース 日本の雇用意欲、2期連続で前四半期よりマイナス マンパワーグループ、2022年第2四半期雇用予測調査結果発表総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・東京都港区、代表取締役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、2022年第2四半期(4-6月期)における企業の雇用計画を尋ねた「マン...
ニュース 人手不足に対する企業の動向調査(2022年1月) 企業の約5割で人手不足、2020年2月と同水準まで上昇~ 非正社員は「飲食店」など個人消費関連の業種で高い傾向に ~2021年12月の有効求人倍率は1.16倍となり、低水準ながらも足元で緩やかな上昇傾向となっている。また、2022年1月に帝国データバ...
ニュース TDB景気動向調査 -2022年1月調査結果- オミクロン株の影響で国内景気は5カ月ぶりに悪化~ 企業活動が再び抑制、原材料価格の高騰も下押し要因に ~2022年2月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。<調査結果のポイント>2022 年1 月の景気DI は...
ニュース 一般職業紹介状況(令和3年12月分及び令和3年分) ・令和3年12月の有効求人倍率は1.16倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。・令和3年12月の新規求人倍率は2.30倍で、前月に比べて0.17ポイント上昇。・令和3年平均の有効求人倍率は1.13倍で、前年に比べて0.05ポイント低下。 厚生労働省...
ニュース 第39回「中堅企業経営者『景況感』意識調査」~世界29カ国同時調査~を発表 太陽グラントソントンは、 2021年10~12月実施の2021年下半期(7~12月期)の非上場企業を中心とする中堅企業経営者の意識調査の結果を公表した。この調査は、グラントソントン主要加盟国が年に2回実施する世界同時調査の一環である。 世界29カ国の...
ニュース TDB景気動向調査:2021年12月 景気DIは半数超の業種で新型コロナ前の水準を上回るただし、回復スピードは業種間で二極化傾向が表れる株式会社帝国データバンクは、全国2万3,826社を対象に2021年12月の国内景気動向を調査・集計し、景気DIとして発表いたしました。<調査結果のポイン...
ニュース 労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)11月分 総務省は、労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)11月分の結果を公表しました。●労働力調査(基本集計) 2021年(令和3年)11月分結果2021年12月28日公表<完全失業率>年平均:2018年 2.4% / 2019年 2.4% / 202...
ニュース 2022年の景気見通しに対する企業の意識調査 企業の82.5%が懸念、「原料高」が2022年のキーワードに~ 回復を見込む企業が増加も、供給制約や変異株で不透明感漂う ~TDB景気動向調査(2021年11月)の景気DIは3カ月連続で改善。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着きをみせるなか、外出機...
ニュース 日本の雇用意欲、前四半期よりマイナスの結果 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・東京都港区、代表取締役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、2022年第1四半期(1-3月期)における企業の雇用計画を尋ねた「マンパワーグループ雇用予測調査」の結果を発表します。調査結果は「...
ニュース TDB景気動向調査 -2021年11月調査結果- 2021年12月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。51 業種中 24 業種が新型コロナ前の水準を上回る ~ 今後は変異株の動向が懸念材料も、回復傾向が続く見込み ~(調査対象 2万3,679社、有効回答 1...