ニュース ~連合 第2回マタニティハラスメント(マタハラ)に関する意識調査~マタハラ認知6割に上昇、約3割がマタハラ被害経験 すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進める日本労働組合総連合会(東京都千代田区、会長 古賀伸明、以下連合)の非正規労働センターは、6月10日(火)、11日(水)の2日間働く女性を取り巻く3大ハラスメント(セクハラ・パワハラ・マタハ...
ニュース 人事労務担当者のための、新たなビジネススキルの公的検定「給与計算実務能力検定試験」が誕生/一般社団法人実務能力開発支援協会 個々人のビジネス実務能力の底上げから日本経済の発展を目指す一般社団法人実務能力開発支援協会(東京都千代田区・理事長:北村庄吾)は、社会に不可欠な技術やサービスを公的に導く支援を行う厚生労働省認可機関の財団法人職業技能振興会(東京都渋谷区・理事長:兵頭...
ニュース ビースタイル、「社会に出て初めて就く仕事が結婚・出産後のキャリアにどう影響するか」アンケート実施 就活は『結婚・出産後を考えて』76.2%~働く主婦から、就職活動に挑む女子学生へのメッセージ~主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』 (事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)の調査機関しゅふJOB総研は、働く...
ニュース 業界初!女性店長・女性マネージャー専門の教育コンサルティング会社「なないろキャリア」 法人向けサービス提供開始 12月2日に弊社ホームページOPEN!『シングルマザーで時給750円のアルバイトから上場企業の役員』となった、自らの経験を元に女性を活かす実践的人材コンサルティングを行います!女性のみに特化し、カリキュラム全行程を実践の中から構築した女性専門の教育コ...
記事 インタビュー:佐々木かをりさん(株式会社イー・ウーマン) イー・ウーマンの社長、佐々木かをりさんにインタビュー。通訳・翻訳サービスで起業した後、どういう経緯で女性向けのコミュニティーサイトを立ち上げたのか。彼女が始めた国際女性ビジネス会議には、なぜ毎回1000人近くも集まるのか――。じっくりとうかがいました...
ニュース インテリジェンス、転職サービス「DODA」女性向け特設コーナー「Woman Career」を開設 ~「自分らしいキャリア」を真剣に考えたい女性を応援 10月2日にイベントも開催!~総合人材サービスの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋広敏)が運営する転職サービス「DODA」は、本日、女性向け特設コーナー「...
ニュース 帝国データバンク、女性管理職割合、企業の約8割が「10%未満」~ 企業の約2割が、今後女性管理職の増加を見込む ~ 2013年8月14日、帝国データバンクでは「女性登用に対する企業の意識調査」のプレスリリースを行いました。女性管理職割合、企業の約8割が「10%未満」~ 企業の約2割が、今後女性管理職の増加を見込む ~少子高齢化が進み、生産年齢人口が減少しているなか...
ニュース 経団連、女性活躍支援・推進等に関する追加調査結果 Ⅰ.調査実施要領調査目的:会員企業における女性役員・管理職の登用状況等の実態を調査し、今後の政策立案の際の資料として活用する。 調査対象:経団連 会員企業 1,300 社 調査期間:2013 年6月 21 日~7月5日 回答状況:有効回答社数は 34...
ニュース 経団連、女性活躍支援・推進等に関する調査結果 Ⅰ.調査実施要領調査目的:会員企業における女性の活躍状況や活躍支援・推進の取り組み、 それらの自主的な公表状況等の実態について調査し、今後の政策立案の際の資料として活用する。調査対象:経団連 企業会員 1,303 社調査期間:2013 年 4 月 9...
ニュース NPO法人ArrowArrow、再就職を希望するママの最初の一歩を託児付き『ママインターン』をスタート! NPO法人ArrowArrow(東京都国分寺市)は、2013年3月に再就職を希望する子育て中の女性を対象に、託児もサポートした『ママインターンプロジェクト』をスタートさせた。このプロジェクトは公益財団法人日本財団(東京都港区)の「ママの笑顔を増やすプ...
ニュース 「女性が活躍する会社」3年連続、日本IBMが1位 月刊誌「日経WOMAN」が実施した「企業の女性活用度調査」で、日本IBMが3年連続の1位となった。2位は資生堂、3位は第一生命保険、4位はノバルティスファーマがランクイン。調査は、上場企業など国内有力企業4329社を対象に1.女性役員の有無など女性の...
ニュース 結婚・出産を機に退職した女性の再就職を大学が支援 結婚や出産を機に仕事を辞めた女性の再就職を、大学が支援するプロジェクトが高い就職率を上げている。関西学院大学や日本女子大学などで開講。受講期間や講義内容は大学によってさまざまだが、ビジネスに関する技術を学びながら、就職への意識を高めていくことができる...
ニュース 【イベント】人事・研修ご担当者向け「なぜ女性管理職が増えないのか:女性の活躍の場の拡大のために」を開催 中央大学ビジネススクールでは、企業の人事・研修ご担当者を対象に、下記のイベントを開催いたします。■日程: 3月22日(金) 18:15■場所: 後楽園キャンパス 新3号館 3階■総合テーマ:「なぜ女性管理職が増えないのか:女性の活躍の場の拡大のため...
ニュース 佐川急便を傘下に持つSGホールディングスが女性を積極採用し、顧客ニーズに対応。全て女性配達員で構成されるセンターも 男性の仕事というイメージが強い運送業だが、佐川急便を傘下に持つSGホールディングス(京都市・南区)では、女性の積極採用を進めている。背景にあるのは、インターネット通信販売の拡大。仕事をしている一人暮らしの女性は朝や夜に荷物を受け取ることが多く、女性に...
ニュース 日産自動車、本社内に託児所を開設。仕事と育児の両立支援を強化し、女性管理職比率10%を目指す 日産自動車株式会社(神奈川・横浜市)が本社内に事業所内託児所施設を開設したと発表した。仕事と育児を両立しやすい環境を整備し、出産後の女性社員の復職を支援することが狙い。同社では、2016年までの中期経営計画の中で女性管理職比率を10%(現状6.7%)...
ニュース SCSK、女性管理職を今後5年で100名に。社員の意識改革につなげ、業務効率性の向上を目指す 住友商事グループで、ソフト・ハードウェア開発などを行うSCSK株式会社(東京・江東区)は、本年4月に人事制度を改革予定。女性管理職の人数を今後5年で100名に増やす目標を掲げている。同社の専門職を除く女性管理職は現在13名で、全体の2.0%。今後10...
ニュース FeelWorks、管理職対象「上司力研修」シリーズより、女性部下の育成力を体得するプログラムを提供 人材育成・組織活性化コンサルティングを行う株式会社FeelWorks(本社:東京都中央区 代表取締役:前川孝雄)は、部下との信頼関係を築き、一体感ある組織をつくる「上司力研修」シリーズより、女性部下の育成やマネジメントを目的としたプログラムの提供を本...
ニュース ビー・スタイル 【アンケート調査】結婚後または出産後に働きたいと考える女性の就職活動について 96%が結婚・出産後「働きたくても、就職難しい」と回答~家庭と両立できる仕事創出にこそ支援必要~主婦に特化した人材サービスを展開する株式会社ビー・スタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦、以下ビー・スタイル)は、結婚後または出産後に働きたい...
ニュース 「APEC横浜フォーラム:女性とリーダーシップ」の開催について(経済産業省) 3月8日から9日にかけ、我が国の主導により、「APEC横浜フォーラム:女性とリーダーシップ」を開催します。本フォーラムは、APECの枠組みの中で、女性のリーダーシップが経済成長や企業の競争力強化に与える影響に焦点を当てた初の国際会議であり、APECの...
ニュース 「女性社員の活躍推進セミナー」を開催します(厚生労働省) ~経営者のための「女性社員の戦力化」推進~厚生労働省では、財団法人21世紀職業財団に委託して、「女性社員の活躍推進セミナー ~経営者のための『女性社員の戦力化』推進」を、兵庫県神戸市(3月1日)と埼玉県さいたま市(3月8日)で開催します(参加無料)。...