ニュース ファザーリングジャパン、【ファザーリングジャパン隠れ育休調査2015】乳幼児を持つ父親の46%が隠れ育休取得。男性の育児休業取得促進のためには、上司の「イクボス化」が求められている 女性の活躍推進等、様々な側面から国をあげて、男性の育児休業取得促進が行われているものの、厚生労働省が毎年発表する男性の育児休業取得率は、目標の13%に対し依然として乖離していることから、NPO法人ファザーリング・ジャパン(東京都千代田区、代表安藤哲也...
ニュース リクルートグループ、執行役員相当の女性比率が13.2%に上昇~「2015年4月までに10%以上」とする任用目標を達成~ 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)は、「リクルートグループ国内主要企業※1において、経営の意思決定に関与(執行役員あるいは同等の権限を保有)している女性の比率を『2015年4月までに10%...
ニュース 「素形材産業の競争力強化に向けた女性の活躍推進の取組指針」を策定しました(経済産業省) 少子高齢化が進展し、生産労働人口が減少する中、素形材産業にとっては、男女を問わず、優れた技術・技能を支える優秀な人材の確保が課題となっています。こうした観点から、経済産業省では、素形材産業の競争力強化に向けた女性の活躍が推進されることを目的として、具...
ニュース トヨタ自動車、1歳未満の子を持つ社員を対象に、終日在宅勤務制度を導入 トヨタ自動車は2日、在宅勤務制度を4月から拡充したことを明らかにした。1歳未満の子供がいる社員を対象に、週1回2時間出社すれば残りは自宅で働けるようにする。入社から一定の年数がたった事務職と技術職が対象で、工場勤務の技能職の社員は除く。(日本経済新聞...
ニュース 電通総研、「女性×働く」調査を実施「仕事継続層」:「仕事中断・再開層」:「仕事中止層」の構成比は2:4:4有職女性の9割以上に管理職志向なし 電通総研は、日本の「今とこれからの働き方」を研究・提言する、「□×働く」スタディーを開始しました。第1弾として、成長戦略の中核として期待されている「女性の活躍推進」に注目し、「女性×働く」調査を2014年12月に実施しました。この調査は、働いた経験を...
ニュース 西友、第3回「女性が活躍する企業からの商品公募」を2/19(木)開始ユニークな公募キャンペーンの継続実施により、社外における「女性の活躍推進」を支援 合同会社西友では、女性が活躍する企業を対象に商品を募集する「女性が活躍する企業からの商品公募」キャンペーンの第3回を実施、2月19日(木)から4月8日(水)まで、特設サイトにて商品を募集します。優秀商品として選出されたアイテムは、西友店舗またはオンラ...
ニュース 佐川急便を傘下に持つSGホールディングスが女性を積極採用し、顧客ニーズに対応。全て女性配達員で構成されるセンターも 男性の仕事というイメージが強い運送業だが、佐川急便を傘下に持つSGホールディングス(京都市・南区)では、女性の積極採用を進めている。背景にあるのは、インターネット通信販売の拡大。仕事をしている一人暮らしの女性は朝や夜に荷物を受け取ることが多く、女性に...