ニュース 乳幼児を持つ父親の育休・隠れ育休取得で評価が「低下した」は1割未満。2015年調査と比べて希望と実際の乖離はより広がる傾向~『隠れ育休調査2019』調査結果:ファザーリング・ジャパン 少子化社会対策大綱では2015年からの5年間を「少子化対策集中取組期間」として、様々な側面から国をあげて、男性の育児休業取得促進が行われているものの、2020年目標の男性育休取得率13%、男性の配偶者出産直後の休暇取得率80%に対して実際の取得率は乖...
ニュース 「働き方改革」は管理職に丸投げ傾向。会社からのサポートが「十分にある」と感じている管理職はわずか1割~『「ボスの本音(ボスジレンマ)」に関する調査』:ファザーリング・ジャパン 政府は働き方改革実現計画(2017年3月)を策定し、日本企業においても働き方改革が加速していく中で、NPO法人ファザーリング・ジャパン(以下FJ。東京都千代田区、代表安藤哲也)では、これまでイクボス (部下等のワークライフバランス...
ニュース 長時間労働削減には、「強制力」「トップメッセージ」「全員参画」がカギ~『イクボス企業同盟参画企業における長時間労働削減施策緊急アンケート』:ファザーリング・ジャパン 政府は働き方改革実現会議を発足させ、一億総活躍社会の実現を目指す一方で、大手広告代理店の新入社員が過労死する痛ましい事件も発生しており、長時間労働を原因とした社会問題はいまだに後を絶ちません。NPO法人ファザーリング・ジャパン(東京都千代田区、代表安...
ニュース 全国約200名の全管理職がイクボス宣言!~働きやすい職場環境づくりのため、ワークライフバランス向上とダイバーシティを推進します:ジョンソンコントロールズ ジョンソンコントロールズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉田 浩)は2016年10月18日を皮切りに全国10拠点で開催したキックオフミーティングにて、総勢約200名の全管理職が「イクボス宣言」しましたことをお知らせいたします。 「イクボ...
ニュース 長時間労働是正に社会全体で取り組むことを期待する企業94%~『長時間労働アンケート2016』:ファザーリング・ジャパン~国、経済界、国民全体を巻き込み、ニッポンの働き方変革元年に! 国の「一億総活躍国民会議」において今春に取りまとめられる『ニッポン一億総活躍プラン』の1点目に「働き方改革」を骨子とし、その中で「長時間労働是正」が検討されていることから、NPO法人ファザーリング・ジャパン(東京都千代田区、代表安藤哲也)(以下FJ)...
ニュース チューリッヒ、「イクボス企業同盟」への加盟とダイバーシティ&インクルージョンの取組み~多様な人材がより能力を発揮できるように働き方の変革を推進~ チューリッヒ保険会社(東京都中野区、日本における代表者および最高経営責任者(CEO):北澤 章、以下「チューリッヒ」)は、働き方の変革を進める一環として、NPO法人ファザーリング・ジャパン(以下「ファザーリング・ジャパン」)の「イクボス企業同盟※」に...
ニュース ファザーリングジャパン、【ファザーリングジャパン隠れ育休調査2015】乳幼児を持つ父親の46%が隠れ育休取得。男性の育児休業取得促進のためには、上司の「イクボス化」が求められている 女性の活躍推進等、様々な側面から国をあげて、男性の育児休業取得促進が行われているものの、厚生労働省が毎年発表する男性の育児休業取得率は、目標の13%に対し依然として乖離していることから、NPO法人ファザーリング・ジャパン(東京都千代田区、代表安藤哲也...
ニュース 一生に一度の“初めての誕生日”をお祝いする企業・NPO法人横断型プロジェクト~パパもママも1歳、おめでとう~「パパの公休日」プロジェクト発足発起ブランド「パンパース」が、応援企業、特別協力団体とともに立ち上げ P&G(本社:神戸市)の赤ちゃんの健やかな成長を応援する乳幼児用紙おむつブランド『パンパース』が発起ブランドとなり、パパのための育児雑誌『FQ JAPAN』、ベビーカー、チャイルドシートなどを扱う育児用品メーカー『アップリカ・チルドレンズプロダクツ』...
ニュース 損保ジャパン日本興亜ホールディングス、「イクボス企業同盟」への参加と今後の取組みについて 損保ジャパン日本興亜ホールディングス株式会社(社長:櫻田 謙悟、以下「SOMPOホールディングス」)および損害保険ジャパン日本興亜株式会社(社長:二宮 雅也、以下「損保ジャパン日本興亜」)は、NPO法人ファザーリング・ジャパン(以下「ファザーリング・...