ニュース 「企業の女性活躍推進」実態調査 2023 女性管理職比率、30%以上の企業は約1割。「ロールモデル不足」と「女性社員の意識」が女性活躍推進における大きな課題に。エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用し...
ニュース ダイバーシティ進める部署新設 みちのく銀行 (株)みちのく銀行(青森県青森市、藤澤貴之頭取)は、多様な人材が活躍できる環境づくりを強化する目的で、新たに「ダイバーシティ推進室」を設置した。同推進室設置により、障害者雇用に関しては早期に雇用率2.3%の達成めざす。女性活躍では、3年後の女性管理職...
ニュース 「管理職になりたい」「結婚・出産後も仕事を続けたい」意欲的な女性新社会人 企業のキャリア支援が鍵 女性活躍推進法施行からこの4月で1年が経つ。政府は2020年までに女性管理職比率を30%にするとの目標を掲げているが、昨年夏時点での女性管理職比率は平均6.3%にとどまり、隔たりはまだまだ大きい(日本経済新聞より)。 一方で、新たに企業で働き始める女...
ニュース 日産自動車、国内における女性管理職比率が9.1%に上昇~在宅勤務制度の推進により'働き方改革'も加速~ 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は27日、同社の国内における2016年4月時点の女性管理職比率が、昨年度の8.2%から0.9ポイント増の9.1%に上昇したと発表しました。管理職以上の女性は242名となり、女性従業...
ニュース ビースタイル、アベノミクス“女性管理職30%”実現に向けて、働く主婦にアンケート調査~女性管理職に『結婚・出産』の壁83.3%~ 主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:増村一郎)の調査機関しゅふJOB総研は働く意欲のある主婦層を中心に、女性管理職に関するアンケートを行いました。安倍政権は2020年に女性管理...
ニュース 日産自動車、本社内に託児所を開設。仕事と育児の両立支援を強化し、女性管理職比率10%を目指す 日産自動車株式会社(神奈川・横浜市)が本社内に事業所内託児所施設を開設したと発表した。仕事と育児を両立しやすい環境を整備し、出産後の女性社員の復職を支援することが狙い。同社では、2016年までの中期経営計画の中で女性管理職比率を10%(現状6.7%)...