ニュース ダイバーシティ進める部署新設 みちのく銀行 (株)みちのく銀行(青森県青森市、藤澤貴之頭取)は、多様な人材が活躍できる環境づくりを強化する目的で、新たに「ダイバーシティ推進室」を設置した。同推進室設置により、障害者雇用に関しては早期に雇用率2.3%の達成めざす。女性活躍では、3年後の女性管理職...
ニュース 退社時間を「見える化」し、職場のコミュニケーションを促進『退社時間の見える化カード』~周囲との協働意識を高め、効率的・効果的な働き方を実現:伊藤忠テクノソリューションズ 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:菊地 哲、本社:東京都千代田区、略称:CTC)は、社員の働きがい向上を目的として社内コミュニケーションを促進するため、11月、退社の予定時間について周囲と共有ができる「退社時間の見える化カード」を...
ニュース 神奈川県庁は「夏の生活スタイル変革」に取り組みます~昨年に引き続き、7、8月に朝方勤務、定時退庁促進策など(神奈川県) 職員一人ひとりが、ワーク・ライフ・バランスを実現し、生産性を向上させていくためには、自らの最適なワークスタイルや時間の使い方を主体的に考える必要があります。そこで、神奈川県では、昨年に引き続き、7月と8月の2ヶ月間、「拡大時差出勤(※)」を活用した朝...
ニュース 職員の出退勤時間を弾力化します(早出・遅出勤務の実施)(長野県)~「夏の生活スタイル変革」の実施結果を踏まえ、職員がより一層効果的に業務を遂行できるよう出退勤時間を4パターンから選択~ 今夏に実施した「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務と定時退庁)の実施結果を踏まえて、長野県では職員がより一層効果的に業務を遂行できるよう出退勤時間を弾力化します。 <実施内容>職員の士気及び公務能率を向上させ労働生産性を高めるとともに、健康の維持及び福...
ニュース パートナーエージェント、「ゆう活・未婚の社会人の自由時間の使い方」調査~若手社会人が自由にできる“アフター5”「1時間未満」が20%。約6割が「2時間」以内~ 成婚率にこだわる婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェント(本社:東京都品川区、代表取締役:佐藤茂)は、「ゆう活・未婚の社会人の自由時間」に関するアンケート調査を実施いたしましたので、その結果を発表いたします。 <調査背景>2015年7...
ニュース JILPT、半数弱の企業が今後、年間総実労働時間を「短縮していく」と回答~朝型勤務については約2割の企業が「検討余地あり」、約3割の労働者が「希望する」と回答~ ―「労働時間管理と効率的な働き方に関する調査」(企業調査)結果 「労働時間や働き方のニーズに関する調査」(労働者調査)結果 ― 【調査結果のポイント】≪企業調査≫<半数弱の企業が今後、年間総実労働時間を「短縮していく」と回答>年間総実労働時間の今後の...
ニュース 損保ジャパン日本興亜ホールディングス、「朝型勤務(損保ジャパン日本興亜版サマータイム)」の実施~7月から10月まで午前8時前出社、19時前最終退社を推奨~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(社長:二宮 雅也、以下「損保ジャパン日本興亜」)は、 多様な人材が持つそれぞれの能力を最大限に発揮できる効率的な働き方の実現に向けて、残業を前提とした働き方を見直し、夜型の残業体質から朝型の勤務へシフトするため、20...
ニュース デンソー、メリハリのある働き方を推進するため朝型勤務を実施~食堂での朝食の無料化・20時以降の原則残業禁止など~ 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明)は、7月から9月の3カ月間、社員のメリハリのある働き方を推進するために、朝型勤務を推奨する「Morning Shift」を実施します。今回実施するのは、本社(愛知県刈谷市)に勤務しているフレック...
ニュース 朝型勤務の推進など「夏の生活スタイル変革」に向けた取組を要請しました~厚生労働大臣、経済産業副大臣が日本経済団体連合会会長に要請~(厚生労働省) 厚生労働省では、大臣を本部長とする「長時間労働削減推進本部」を立ち上げ、働き方の見直しに向けて、企業が取り組む好事例の収集や紹介、企業トップへの働きかけを全国で進めています。こうした中、3月27日に内閣総理大臣から、まずは明るい時間が長い夏の間は、朝...
ニュース 「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務)に関する通知(総務省)~全ての府省等(地方機関等を含む)で7・8月、朝型勤務と早期退庁を勧奨~ 地方公共団体における「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務)について、本日付けで別添のとおり通知しましたので、公表します。 ≪「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務)について≫平成27年2月12日の施政方針演説において、安倍内閣総理大臣から、昼が長い夏は、朝...