ニュース 県庁において「勤務間インターバル制」の試行を実施します(長野県) 長野県では、働き方改革による総労働時間の短縮や職員のワークライフバランスの推進に取り組んでいます。この一環で、職員が十分な生活時間や睡眠時間を確保し、健康を維持しながら生産性の高い働き方を可能とするため、仕事を終えてから次に働き始めるまでの休息時間(...
ニュース 長野県でITやってみませんか?プロジェクト「おためしナガノ 2017」参加者募集~地方での事業実施を考えている首都圏等のIT人材(企業)に、オフィスや住居を「おためし」提供(長野県) 長野県は、サービス産業振興の一環として、IT人材の県内誘致を図る「おためしナガノ2017」の参加者を2017年5月10日(水)から募集します。募集に際し、東京・名古屋で説明会を行います。 「おためしナガノ 2017」概要(1)趣旨地方での事業実施を考...
ニュース 職員の出退勤時間を弾力化します(早出・遅出勤務の実施)(長野県)~「夏の生活スタイル変革」の実施結果を踏まえ、職員がより一層効果的に業務を遂行できるよう出退勤時間を4パターンから選択~ 今夏に実施した「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務と定時退庁)の実施結果を踏まえて、長野県では職員がより一層効果的に業務を遂行できるよう出退勤時間を弾力化します。 <実施内容>職員の士気及び公務能率を向上させ労働生産性を高めるとともに、健康の維持及び福...