ニュース シニアの就職支援「お仕事カエル」がサービスを開始~60歳以上に特化した人材の紹介・派遣、求人情報の提供:東宝総合警備保障 東宝総合警備保障株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼CEO 龍原 正)は、60歳以上に特化した人材の紹介・派遣、求人情報の提供など、シニア層の就職を支援するサービス「お仕事カエル」のサイトを2018年5月9日に公開し、サービスを開始いたしま...
ニュース 社内人材やOB・OG人材のスキルを活かす「HRTech」サービス、新会社『株式会社Job-Hub』を設立~個人が活躍するライフサポート型JOBポータルサービス:パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、クラウドソーシングを活用したライフサポート型JOBポータルサービス「Job-Hub」を提供する新会社『株式会社Job-Hub』を設立し、企業の生産性向上や個人の多様な...
ニュース 知識と経験が豊富な“中高年人材”の更なる活躍機会の創出を目指す~「株式会社パソナマスターズ」4月2日事業開始:パソナグループ 株式会社パソナグループは、高い専門知識と豊富な経験を有する中高年人材(マスターズ人材)の更なる活躍機会の創出を目指す、株式会社パソナマスターズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中田 光佐子)の事業を4月2日(月)より開始いたします。 パソナグ...
ニュース 東海4県の企業、25%がすでに定年延長を検討または実施を決定~『東海4県、企業におけるシニア人材の採用・活用に関する実態調査』:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、企業におけるシニア人材の採用・活用の実情を把握するため、東海4県に本社を置く企業を対象に「シニア人材の採用・活用に関する調査」を実施いたしました。このほど調査結果をとりまとめましたのでお知らせいたします...
ニュース 国の目標である有休取得率70%以上の事業所は17.4%。一方、取得率20%未満の事業所は20.5%~平成29年度「ワーク・ライフ・バランス取組状況調査」:千葉県 千葉県では、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けた今後の施策展開の参考とするため、平成17年度から2年毎に県内企業に対して、「ワーク・ライフ・バランス取組状況調査」を実施しています。 今回(平成29年度)の調査結果では、「女性管理...
ニュース 「62~64歳になっても仕事をしたい」63.3%、「70歳以降でも仕事をしたい」18.1%~第12回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)(調査対象者年齢61~70歳)(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、同じ集団を対象に毎年実施している「中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)」の第12回(平成28年)結果を取りまとめましたので公表します。中高年者縦断調査は、平成17年10月末に50~59歳であった全国の中高年者世...
ニュース 会社員の69%「副業・兼業」を希望。収入増と将来の可能性に期待~「副業・兼業」に関する調査結果:ロバート・ウォルターズ・ジャパン 専門スキルと英語力を備えたグローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:デイビッド・スワン)は11月7日、英語力と専門スキルを活かし国内の第一線で活躍する会社員に「副業・兼...
ニュース 65歳以上まで雇用が76%に 29年厚労省集計結果 厚生労働省の平成29年高年齢者の雇用状況集計で、希望者全員が65歳以上まで働ける企業割合が75.6%に増加したことが明らかになった。対前年比で1.5ポイント増加した。70歳以上まで働ける企業は22.6%で、前年を1.4ポイント上回っている。希望者全員...
ニュース シニア人材の活用 鍵は働きやすい環境づくり 長寿化が進み、「人生100年時代」が到来する中で、年を重ねても働き続けたいと考える人が増えている。リクルートジョブズが昨年、55~74歳の男女を対象に実施した調査によると、「何歳まで働きたいか」という質問に対して最も多かった回答は「70~74歳」で、...
ニュース 『生涯プロフェッショナル』事業の拡大のため、事業サポーター体制を開始~個人の専門領域を活かしたシニア人材とのマッチングで企業が抱える様々な経営課題を解決:クオリティ・オブ・ライフ 株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀、以下QOL)は、企業と約4,000人が登録するシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル』事業の拡大を図る目的で、このたび...
ニュース スギ薬局がシニアの方に自由な働き方を提供『シルバーアソシエイツ制度』を11月より本格スタート~好きな時間に自分のペースで働ける、仲間作りや生きがい発見の取り組み:スギホールディングス スギホールディングス株式会社(本社:愛知県大府市 代表取締役会長:杉浦広一)の100%子会社である株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市 代表取締役社長:杉浦克典)は、シニアの方に活躍する場を創出する「シニアいきいき倶楽部プロジェクト」の一環として行っ...
ニュース 65歳以上でも働けるのは「専門的な能力・スキルが求められているから」(36.5%)。働くシニアの満足度は、働けていないシニアの満足度を上回る~『「シニアの労働観・労働実態」に関する調査』:メイテック エンジニアのためのキャリア応援マガジン「fabcross for エンジニア」は、65歳以上の男女2000人を対象に、「シニアの労働観・労働実態」に関する調査を実施しました。同調査の中から、今回は「働きたい」と考え、週1日以上は働いているシニアに尋ね...
ニュース 再就職・再雇用・定年延長などに関する高齢者人材の働く事情・働きがい・企業側の対応とは~日本公庫総研レポート『働くシニア世代、支える中小企業』:日本政策金融公庫総合研究所 日本政策金融公庫総合研究所では、日本公庫総研レポート「働くシニア世代、支える中小企業」を発行しました。近い将来、労働力不足が見込まれるなか、シニア世代就業者の活躍は不可欠です。特に、中小企業では 、シニア世代の活躍により、採用難に直面している若年...
ニュース 活躍するシニアは「仕事の楽しさ・上司の倫理」重視。一方、非シニアは「給料・上司の気づかい」重視~『シニア社員の実態調査』:日本能率協会マネジメントセンター 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:長谷川隆、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は武蔵野大学経済学部の宍戸拓人准教授と共同で、日本企業で働く正規社員(非役職者)の中から50歳以上のシニア社員238名、30代の非シニア社員...
ニュース シニアの雇用創出と企業の人手不足を解消する人材派遣・紹介事業を新たに開始~人材サービス業のキャリアと合弁会社を設立:西日本旅客鉄道 西日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR西日本」)と株式会社キャリア(以下、「キャリア」)は、主にシニア層が働きやすいよう企業の業務フローを改善提案し、派遣・紹介する合弁会社「株式会社JR西日本キャリア」を設立することを決定しましたので、お知らせいたしま...
ニュース 社員・契約社員約4,500人を対象とした「80歳定年制度」を導入~「一億総活躍社会」の実現に向けて:LEOC フードサービス事業を行う株式会社LEOC(本社:東京都千代田区大手町 代表者:小野寺 裕司)は、2017年4月1日から、75歳の定年を80歳とする「80歳定年制」を導入しました。本制度の対象となるのは、社員および契約社員を含めた従業員の約4,500人...
ニュース シニア人材活用に向け、再就職支援の取り組み進む 高齢化による労働力人口の減少が危惧される中、シニア人材の活用を進める動きが広がりつつある。 厚生労働省は高齢者の再就職支援を担う専門窓口を、2020年をめどに現在の4倍近い300ヵ所に増やす方針。この「生涯現役支援窓口」では、主に65歳以上の高齢者を...
ニュース 高年齢者がいきいきと働くことのできる職場づくりの事例を広く募集します~平成29年度「高年齢者雇用開発コンテスト~生涯現役社会の実現に向けて~」(厚生労働省) 厚生労働省では、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構との共催で、高年齢者が働きやすい職場づくりの事例を募集する、平成29年度の「高年齢者雇用開発コンテスト~生涯現役社会の実現に向けて~」を実施しますので、お知らせします。これは、高年齢者雇用の重...
ニュース コールセンター・バックオフィス構築・運営のTMJ、高齢者人材の採用を本格的にスタート~専用の採用・育成手法を独自開発し、スムーズな就業をサポート:TMJ コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うベネッセグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下、TMJ)は、多様性の尊重・活用の推進を図り、50歳代から70歳代の人材(以下、高齢者人材)の採...
ニュース 人手不足解消の鍵となる「シニア採用」をするために知っておきたい現役シニアアルバイトの四つの価値観~「anレポート」が60歳以上の働き方に関する調査結果を発表:インテリジェンス 総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)が運営するアルバイト求人情報サービス「an」は、人事・採用担当者のための情報サイト「anレポート」にて、アルバイトに従事する60歳以上の人を...