ニュース
人事サービス 雇用・採用
掲載日:2024/06/14

「内々定の獲得状況」に関する調査

25卒学生の5月末時点の内々定率は<81.3%>。半数近い学生が採用広報解禁からわずか3ヵ月で“内定(内々定)を獲得し、就活を終了”

株式会社学情(本社:東京都中央区)は、2025年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実施。今回は、「内々定の獲得状況」をテーマに調査しました。2024年5月末時点の内々定獲得率は、「81.3%」。4月末調査時の「70.1%」から1ヵ月で11.2ポイント増と大きく伸長しました。「内定(内々定)を獲得し、就活を終了した」と回答した学生は「45.2%」と、半数近い学生が、採用広報解禁からわずか3ヵ月で就活を終えていることがわかります。

【TOPICS】
(1)5月末時点の内々定率は「81.3%」。1ヵ月で11.2ポイント上昇
(2)文理別では文系が「78.2%」、理系が「87.8%」。理系の内々定獲得率は9割に迫る
(3)“内定(内々定)を獲得し、就活を終了”した学生は「45.2%」
(4)内々定先企業からのフォロー対応として「懇親会(対面)」と回答した学生が「50.5%」に上る

【調査詳細】
(1)5月末時点の内々定率は「81.3%」。1ヵ月で11.2ポイント上昇
2025年卒学生の6月度の内々定率(5月末段階)は「81.3%」と、3月1日の採用広報解禁から3カ月で8割を超える結果に。4月末時点から1ヵ月で11.2ポイント伸長しており、伸び率も前月を上回る結果となっています。

(2)文理別では文系が「78.2%」、理系が「87.8%」。理系の内々定獲得率は9割に迫る

(3)“内定(内々定)を獲得し、就活を終了”した学生は「45.2%」

就職活動率は「53.4%」で前月より14.4ポイント減。“内定(内々定)を獲得し、就活を終了”した学生は「45.2%」と、半数近い結果となっています。

(4)内々定先企業からのフォロー対応として「懇親会(対面)」と回答した学生が「50.5%」に上る
内々定獲得企業からのフォローに関して、「懇親会(対面)」と回答した学生が「50.5%」に上り、前月の「38.3%」から大きく伸長しました。前年同時期は「35.5%」という結果になっており、今年は前年と比較しても「懇親会(対面)」での内々定者フォローが増加していることがわかります。
 

■調査概要
・調査期間:2024年5月24日~ 2024年5月31日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:2025年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生
・有効回答数:354件
・調査方法:インターネットでのアンケート調査
※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%とならない場合があります。

 

本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社学情/ 6月6日発表・同社プレスリリースより転載)