ニュース 帝国データバンク、『大学に求める教育分野に対する企業の意識調査』文系・理系出身者、企業の3割で業務に違い~大学で学ぶべき学問分野、“経済成長”と“社会の発展”でわかれる~ 国立大学の「改革加速期間」において2016年度から第3期中期目標・中期計画が始まることにともない、文部科学省は6月8日、全国の国立大学に対 し、教員養成系や人文社会科学系の学部・大学院について、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組...
ニュース 帝国データバンク、『イノベーション活動、企業の約4割が実施』~組織やマーケティングの工夫で中小・零細企業の品質・シェア拡大も~ 日本再興戦略改訂2015(成長戦略)においてイノベーションによる“稼ぐ力”の強化が掲げられているほか、女性の活躍推進政策のなかで、職場において多様な価値観をもたらし、イノベーションの創出につなげることも求められている。また、大学改革の成果を生かしなが...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年8月調査結果-』景況感の二分化傾向強まる~景気対策の期待で年明けから上向き傾向強まる見通し~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント1)8月の景気DIは前月比0.3ポイント減の45.1となり、2カ月ぶりに悪化した。世界的な金融市場の混乱に加え、公共事業の発注遅れや生産活動の弱含みが表れてい...
ニュース 帝国データバンク、『人手不足に対する企業の動向調査』「飲食店」での人手不足、非正社員で7割超~正社員でも小売業やサービス業で人手不足強まる~ 景気回復が緩やかに続き、リーマン・ショックによる不況で急落した有効求人倍率は年々増加しているなか、8月に解禁された採用活動も活発になるなど、企業において人材の獲得競争が依然続いている。また、独立行政法人労働政策研究・研修機構が2014年5月に発表した...
ニュース 帝国データバンク、『女性登用に対する企業の意識調査』女性管理職割合は平均6.4%も、ゼロの企業が50.9%~女性の活躍促進、「社会」「家庭」「職場」における環境整備で業績改善に~ 生産年齢人口の減少や共働き世帯の増加などもあり、職場における女性の存在感の高まりがみられるなか、政府は女性の活躍促進を成長戦略と同時に、地方創生の一環としても重要政策として打ち出している。また、企業においては新しい視点の取り入れや男性の働き方改革とし...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年7月調査結果-』景気好転への材料増す~ 景気モメンタムの実感なき上昇へ ~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント1)7月の景気DIは前月比0.7ポイント増の45.4となり、4カ月ぶりに改善した。原油価格の下落や公共工事の下げ止まりなど、経済を停滞させていた要因が薄れてき...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年6月調査結果-』国内景気、停滞感強まる~ 国内外のリスクの高まりで、今後も回復力の感じられない状況続く ~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント(1)6月の景気DIは前月比0.6ポイント減の44.7となり、2カ月ぶりに悪化した。燃料価格の上昇や公共工事の減少、ギリシャのデフォルト懸念など悪材料が多かっ...
ニュース 帝国データバンク、『従業員の健康管理に対する企業の意識調査』1割を超える企業で過重労働の従業員あり、人手不足が拍車~ 企業の84.2%で従業員の健康管理対策を実施 ~ 労働者の高齢化にともない、従業員の健康管理が企業の重要課題となっている。また、日本再興戦略(成長戦略)で「国民の健康寿命の延伸」が重要施策の1つとして位置づけられているなか、12月に施行される改正労働安全衛生法により、従業員50人以上の事業所において...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年5月調査結果-』まだら模様の国内景気、業界内で格差~賃金上昇や株高で個人消費関連が好調~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント1.5月の景気DIは45.3となり前月と同水準となった。賃金や株価の上昇、訪日旅行客の増加などで個人消費関連が上向いてきた一方、公共工事の発注件数が減少し、中...
ニュース 帝国データバンク、『マイナンバー制度に対する企業の意識調査』マイナンバー、企業の9割超が認識も対応進まず~ コスト負担は1社平均109万円と想定 ~ 全国民に対する税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度が導入されることに先立ち、2015年10月には市区町村から全国民へマイナンバーの通知が開始される。さらに、2016年1月からは、社会保障や税、災害対策の分野での番号の利用が始まる。企業は、201...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年4月調査結果-』『建設』が大幅悪化、景気は一服感~ 低調な公共工事が全体を下押し ~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント1.4 月の景気DI は前月比0.5 ポイント減の45.3 となり、4 カ月ぶりに悪化した。食料品価格の値上げなど個人消費を下押しする要因が多く表れたほか、人...
ニュース 帝国データバンク、『株式上場意向に関するアンケート調査』IPO予定市場、「東証マザーズ」が初の半数超え~ IPOの目的、「優秀な人材の確保」が7割に迫る ~ 2014年の新規株式上場(IPO)は80社と、リーマン・ショック後の2009年(19社)から5年連続で増加した。2015年も国内株式市場は取引が活発化し、4月には日経平均株価が約15年ぶりに2万円の大台を回復。円安を背景に、輸出企業を中心とした業績回...
ニュース 帝国データバンク、『2014年度 コンプライアンス違反企業の倒産動向調査』「粉飾決算」企業の倒産、前年比7割増~ 倒産件数は219件で、5年連続増加 ~ 近年、回復基調にある景況感のなかで、企業が十分注意しなければならないのがコンプライアンスの問題である。業績を急拡大し電力関連事業の新進ベンチャーと目されていた(株)エナリス(東証マザーズ)は、昨年10月に代表(当時)らの主導による不適切な会計処理が発...
ニュース 帝国データバンク、『2015年全国女性社長分析』女性社長は全体の7.5% 24年連続で前年比増加~ 都道府県別では、青森県が10.14%でトップ ~ 2014年10月、第1回「すべての女性が輝く社会づくり本部会合」が開催され、「すべての女性が輝く政策パッケージ」が取りまとめられた。同政策パッケージは、女性の活躍を阻むあらゆる課題に挑戦するものであり、“日本最大の潜在力”と位置づけられている「女性の...
ニュース 帝国データバンク、2015年度の雇用動向に関する企業の意識調査正社員採用、7年ぶりの高水準~「女性」の活躍推進、従業員1,000人超の企業が突出~ 人手不足が深刻化するなか、2014年12月の有効求人倍率は1.15倍と、1992年3月以来22年9カ月ぶりの高水準となった。また、新規学卒者の就職内定率は2014年12月時点で80.3%(大卒)と4年連続で上昇し、リーマン・ショック前の2008年の水...
ニュース 帝国データバンク、女性登用に対する企業の意識調査 企業の4割が女性の登用を進める~ 女性役員の割合は平均8.4%、大企業・上場企業ほど少なく ~日本の経済成長において労働力の確保が大きな課題となっているなか、女性の登用に注目が高まっている。また、6月に閣議決定された成長戦略では、役員の女性比率や女性...
ニュース 帝国データバンク、大学発ベンチャー企業の実態調査(2014年) 10社に1社、東京大学発ベンチャー~ 設立5年未満の半数以上が赤字経営 ~今年6月に改訂された「日本再興戦略」。人口が減っていくなか、少ない労働力で日本が経済的に存在感を示すためのキーワードの一つに、女性や外国人の活用などとならんで出てくるのがイノベ...
ニュース 帝国データバンク、2014年度の雇用動向に関する企業の意識調査 正社員採用、4年連続で改善~ ただし、小規模企業ほど今後の雇用環境改善に厳しい見方 ~ 地方圏が主導する形で景気の上昇基調が続き雇用・所得環境に明るさが垣間見えてきたなか、2014年1月の有効求人倍率は1.04倍と3カ月連続で1倍以上となっている(厚...
ニュース 帝国データバンク、2013~2014年度「業界天気図」調査 2013年度の天気は「好転」が3割占めるも、2014年度は半減の見込み~ 消費税増税後の価格競争の激化で「好転」難しい業界も ~ 【はじめに】帝国データバンクが全国2万社を超える企業を対象に調査している「TDB景気動向調査」では、2014年1月の景気...
ニュース 帝国データバンク、企業業績に与える消費税増税の影響度分析 -小売・サービス 6業種対象- 価格転嫁率 50%でも大半で赤字必至-消費減退による売上減は1~2%の予想-【はじめに】今年4月に控える消費税の増税に伴い、消費動向や企業業績に変化が生じるのではないかとの懸念の声は絶えない。とくに小売・サービス業の各企業においては、価格転嫁や販管費...