ニュース 10年予測によれば、欧州と北米でさえ男女比の均等に苦労し続け、アジアは最下位である~第2回『When Women Thrive Business Thrive ~女性が活躍するとき、企業も持続的に成長する~』グローバルレポート:マーサー ・人材のパイプラインを構築できなければ女性比率の増大は困難・10年予測によれば、欧州と北米でさえ男女比の均等に苦労し続け、アジアは最下位である・女性向けの福利厚生、貯蓄制度を整備している企業はわずか9%、米国/カナダがトップ・経営層のコミットメント、...
ニュース 女性管理職は若手社員のロールモデルなのか~管理職だけでなく若手社員も、女性は男性よりも総じて仕事に対して前向き~トーマツ イノベーション調査 トーマツ イノベーション株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 眞﨑大輔)は、2016年4月1日の女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)施行を目前に控え、女性活躍の実態と周囲の評価、またこれから活躍が期待される若手社員の意識...
ニュース 女性活躍推進法の施行に向けた目標および活動を発表「全社の管理職に占める女性比率、2020年までに20%」~グラクソ・スミスクライン グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:フィリップ・フォシェ、本社:東京都渋谷区、以下GSK)は2016年4月1日より施行される「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」にあたり、GSKの目標および取り組みに関する概要をお知ら...
ニュース ピースマインド・イープ、約5,000名の管理職を対象としたストレスチェック結果のデータ分析~女性管理職のストレス源は仕事・人間関係よりも会社の支援・理解不足?~ 働く人と組織の生産性向上を支援するピースマインド・イープ株式会社(以下、ピースマインド・イープ)の調査・研究機関である国際EAP研究センターは、約5,000名の管理職に対するストレスチェックの結果データをもとに、女性管理職のストレス傾向の分析を行いま...
ニュース パソナ、『女性管理職の意識・実態調査2015』を発表~管理職になって後悔した女性管理職はわずか9% 管理職候補者に対して「気負わず挑戦するべき」と7割以上が回答~ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO 佐藤司)で人材紹介・再就職支援 サービスを行うパソナキャリアカンパニーは、30歳~59歳の女性管理職 321名を対象に、「女性管理職の意識・実態調査2015」を実施いたしました。2015年8...
ニュース ウェーバー・シャンドウィック、『世界の企業経営者におけるジェンダー平等性:2030年への理想と現実のパラドックス』調査報告書発表~女性の管理職比率を高めるグローバル企業が約3割 2030年までに格差解消~ 世界81か国でPRコンサルティングを提供するウェーバー・シャンドウィックは2015年10月21日、世界の企業経営者および企業幹部を対象とした調査報告書「世界の企業経営者におけるジェンダー平等性:2030年への理想と現実のパラドックス(以下“本調査”)...
ニュース パソナキャリア、『キャリア支援付女性管理職人材紹介サービス』9月1日開始~"女性管理職"の転職と転職後のキャリア形成を継続的に支援~ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO 佐藤司)で人材紹介・再就職支援サービスを行うパソナキャリアカンパニーは、女性管理職・管理職候補者を対象に、求人企業の紹介のほか、転職後のキャリア形成を支援する研修や女性管理職交流会の開催など...
ニュース ウェーバー・シャンドウィック、「女性CEOのレピュテーション調査」~女性CEOの付加価値は、CEO職を希望する女性管理職を増加させる~ 世界81カ国でPRコンサルティングを提供するウェーバー・シャンドウィックはKRCリサーチ社と共同で実施した調査報告書「女性CEOのレピュテーション調査~相違点と類似点~(以下、本報告書)」を発表しました。本報告書は、北米、欧州、アジア太平洋地域および...
ニュース リクルートグループ、執行役員相当の女性比率が13.2%に上昇~「2015年4月までに10%以上」とする任用目標を達成~ 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)は、「リクルートグループ国内主要企業※1において、経営の意思決定に関与(執行役員あるいは同等の権限を保有)している女性の比率を『2015年4月までに10%...
ニュース ヘイズ・ジャパン、女性管理職比率、日本は19%でアジア最低水準に留まる<ヘイズ調べ、「国際女性デー」に向けて発表> 外資系人材紹介会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター ジョナサン・サンプソン、以下ヘイズ・ジャパン)は、3月8日の国際女性デーを迎えるにあたり、アジア5ヵ国の2361社を対象に実施した「...
ニュース 日本能率協会、第4回「ビジネスパーソン1000人調査」(ダイバーシティ)外国人・女性管理職・シニア・障がい者と働く人の半数以上は、職場への影響を実感 企業の人材育成やものづくり革新、調査・システム開発などの経営支援サービスを提供する日本能率協会グループは、このたび、全国のビジネスパーソン1000人に対して意識調査を行いました。この調査は働く人びとに焦点を当て、その時々の旬の話題をデータで紹介するシ...
ニュース ビースタイル、アベノミクス“女性管理職30%”実現に向けて、働く主婦にアンケート調査~女性管理職に『結婚・出産』の壁83.3%~ 主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:増村一郎)の調査機関しゅふJOB総研は働く意欲のある主婦層を中心に、女性管理職に関するアンケートを行いました。安倍政権は2020年に女性管理...
ニュース LiB、ハイキャリア女性が予測する2015年の働き方2015年の働き方、キーワードは「リモート化」と「流動化」! ~営業現場での女性管理職のニーズが高まる傾向に~ 2014年は在宅ワークや時短ワーク等、女性が無理なく働き続けられる多様な働き方が今まで以上に話題になりました。また安倍政権の成長戦略の中核に女性活用が打ち出され、これまで以上に「女性の働き方」についてのニュースが増えた年でもあります。そのような背景を...
ニュース LiB、過去到達年収400万超 ハイキャリア女性の勉強事情調査ハイキャリア女性の勉強時間は、同年収ビジネスパーソン平均の2倍以上!さらに、役職があがるほど勉強時間は増加するという結果に 「年収500万円台のビジネスパーソンの約70%が、週に0~2時間未満の勉強量」というデータがあります (*1)。そんな背景がある中で、ハイキャリア女性の勉強事情を調査するため、過去到達年収が400万円以上、平均年収約550万円の転職サイトLiB(リブ...
ニュース LiB、過去到達年収400万超 ハイキャリア女性の読書事情調査~ハイキャリア女性の読書量は、一般的な成人の約4倍~ 最も一般的な日本人成人の読書量は月に1冊程度、さらに全く本を読まない人が4人に1人と言われています。(*1)。そんな背景がある中で、ハイキャリア女性はどのような読書生活を送っているのかを調査するため、過去到達年収が400万円以上、平均年収約550万円...
ニュース 経団連、女性活躍支援・推進等に関する調査結果 Ⅰ.調査実施要領調査目的:会員企業における女性の活躍状況や活躍支援・推進の取り組み、 それらの自主的な公表状況等の実態について調査し、今後の政策立案の際の資料として活用する。調査対象:経団連 企業会員 1,303 社調査期間:2013 年 4 月 9...
ニュース 「女性が活躍する会社」3年連続、日本IBMが1位 月刊誌「日経WOMAN」が実施した「企業の女性活用度調査」で、日本IBMが3年連続の1位となった。2位は資生堂、3位は第一生命保険、4位はノバルティスファーマがランクイン。調査は、上場企業など国内有力企業4329社を対象に1.女性役員の有無など女性の...
ニュース 【イベント】人事・研修ご担当者向け「なぜ女性管理職が増えないのか:女性の活躍の場の拡大のために」を開催 中央大学ビジネススクールでは、企業の人事・研修ご担当者を対象に、下記のイベントを開催いたします。■日程: 3月22日(金) 18:15■場所: 後楽園キャンパス 新3号館 3階■総合テーマ:「なぜ女性管理職が増えないのか:女性の活躍の場の拡大のため...
ニュース 異業種大手5社が合同でセミナー、女性社員のキャリアアップを支援 伊藤忠商事、野村ホールディングス、資生堂、全日本空輸、日産自動車が合同で、各社の女性社員向けキャリアアップセミナー、「異業種ウーメンズフォーラム」を開催する。20~30代の社員計約100人が参加し、5社が「お手本」として選んだ主に40代の女性社員・管...
ニュース SCSK、女性管理職を今後5年で100名に。社員の意識改革につなげ、業務効率性の向上を目指す 住友商事グループで、ソフト・ハードウェア開発などを行うSCSK株式会社(東京・江東区)は、本年4月に人事制度を改革予定。女性管理職の人数を今後5年で100名に増やす目標を掲げている。同社の専門職を除く女性管理職は現在13名で、全体の2.0%。今後10...