ニュース
人事サービス 雇用・採用
掲載日:2022/03/14

ヘイズ、ダイバーシティ関連社会人調査を実施~
企業のダイバーシティへの取り組み、9割以上が内定受諾の意思決定の際に重要視~

外資系人材紹介会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター:グラント・トレンズ、以下ヘイズ)はこの度、3月8日の「国際女性デー」に際し、社会人への意識調査を実施しました。アジアの約1000人の社会人を対象に、企業のダイバーシティ(多様性)に関する方針がキャリアアップに与える影響について調査したものです。

<POINT>

  • 日本の調査結果では回答者の94%が、企業からの内定を受諾するか決定する際に、企業のダイバーシティ&インクルージョン(D&I多様性、包括性)に関する方針と取り組みが重要であると答えています。
  • また、「ダイバーシティを追求すること自体が昇進の妨げになっている」と回答した日本の社会人は36%でした。アジア全体では43%となっています。

ヘイズ・ジャパンのマネージング・ディレクター、グラント・トレンズは、調査結果について次のように分析しています。「日本の回答者の94%が、その企業の内定を承諾するか検討する際に、企業のダイバーシティ&インクルージョン(多様性、包括性)に関する方針と取り組みが重要な要素であると答えています。日本の企業が、ダイバーシティに関する方針を制定するだけでなく、それを従業員に対してしっかりと伝え、順守するという正しい道を進んでいるのは心強いことです。しかし、ビジネスのボトムラインにおける潜在能力を十分に発揮するためには、またやるべきことが残っています」。

同時にヘイズでは、11,400人を超える世界各国のビジネスパーソンを対象にグローバル調査を実施しました。この結果、4人にひとりの回答者がジェンダーバイアスに関する問題は対処されていないと認識していることが明らかになりました。
このグローバル調査は、「職場にはジェンダーバイアス(性差による偏見)があると思うか」、「(あるとしたら)どのように対処されているか」という点についてアンケートを行ったもので、2月14日から同月16日までの間、LinkedIn上で実施されました。
これに対し、回答者のほぼ半数(47%)は、「自分の勤務先では、ジェンダーバイアスに関する問題は発生していない」と答えました。しかし、26%は「(ジェンダーバイアスに関する)問題が発生しているが、対処はされていない」と回答し、16%は「問題は発生しているが、対処されている」と回答しています。「問題が発生しているのかわからない」との回答も11%となりました。

今回の調査のきっかけとなった「国際女性デー」は、女性の社会的、経済的、そして政治的な功績をたたえるための国際的な記念日で、今年は「#BreakTheBias」をテーマに掲げ、故意か無意識かにかかわらず、偏見が女性の昇進や活躍を難しくしていると訴えています。今回の調査の目的は、こうした実態を探ることにありました。

ヘイズ・グループのピープル&カルチャー部門で責任者を務めるサンドラ・ヘンケは、今回の結果を受けて次のように語っています。「多くの企業が問題解決のため前向きに努力してきた結果、現在では半数近くの回答者が自分の職場にはジェンダーバイアスに関する問題はないと回答するまでに改善しています。しかしその一方で、自分が働く地域ではいまだに偏見が存在する、と指摘している回答者も42%に上ります。企業は、慢心することなく偏見がもたらす影響を理解し、これに対処することが必要です。」

【アジアの社会人に対するD&I意識調査】
調査概要
調査期間:2月11日~24日
調査数:約1,000人
調査対象地域:アジア全体
調査方法:Linked-inと弊社ホームページ上で実施

【グローバルの社会人に対するD&I意識調査】
調査概要
調査期間:2月14日~16日
調査数:11,400人
調査対象地域:グローバル
調査方法:Linked-in上で実施

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。
(ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社/3月9日発表・同社プレスリリースより転載)