ニュース 女性活躍のイメージ、第1位は「管理職として意思決定の場に参加すること」~女性350名に聞いた「女性活躍」意識調査(『エンウィメンズワーク』ユーザーアンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する、正社員勤務を希望する女性向け求人情報サイト『エンウィメンズワーク』上で、「女性活躍」をテーマにアンケートを実施、女性357名から回答を得ました。以...
ニュース 「管理職への意向」は正社員総合職でも20~40代で「なりたくない」が約5割~『女性活躍推進に関する意識調査』:パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)で、社内外の専門家と共に様々な社会課題の解決に向けたフォーラムの開催や提言を行う「パソナ総合研究所」(所長:竹中平蔵)はこの度、現在就業中の女性を対象に『女性活躍推進に関...
ニュース 男性の育児休業取得者の割合は6.16%で、6年連続で上昇~『平成30年度雇用均等基本調査(速報版)』(厚生労働省) 厚生労働省は、このたび、「平成30年度雇用均等基本調査(速報版)」の結果を取りまとめましたので、公表します。「雇用均等基本調査」は、男女の雇用均等問題に関わる雇用管理の実態把握を目的に、毎年実施しています。今回の速報版では、育児休業取得者割合に関する...
ニュース 美容手当や交流会、勉強会等の整備で女性従業員の活躍をサポート~女性のための福利厚生制度「kirari制度」を4月8日より開始:カスタマーリレーションテレマーケティング、 企業のCRMを総合的に支援する、株式会社ダイレクトマーケティングミックス(本社:大阪府大阪市 代表取締役:小林祐樹 以下DmMiX)の子会社、株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング(本社:大阪府大阪市 代表取締役:植原大祐 以下CRTM)は...
ニュース 管理職を自ら希望した女性管理職はわずか1割未満。4割以上が採用や昇進において「男性優位」を感じる~『女性管理職の意識調査』:アデコ 人財サービスのグローバルリーダーであるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下「アデコ」)は、管理職(※1)として働く女性550名を対象に、働きがいや昇進のきっ...
ニュース 月額3万円を上乗せ 育休早期復帰で保育手当へ ハウスコム 不動産賃貸サービス業のハウスコム㈱(東京都港区、田村穂代表取締役社長)は育児休業から早期に復帰した社員へ月額3万円を支給する取組みをはじめとした人事制度を開始した。同社では近年、新卒採用者の半数を女性が占めるなど、女性の社員比率が高まっている。新制度...
ニュース 企業の女性管理職育成の課題を「社外メンター」で解決~法人に向けた新たなサービス、女性管理職育成のための「社外メンター」プランをスタート:MANABICIA 女性のキャリアメンターの育成とマッチングを行う「育キャリカレッジ(運営元:株式会社MANABICIA 代表取締役社長:池原 真佐子)」は、1月10日より法人に向けた新たなサービス、女性管理職育成のための「社外メンター」プランをスタート致します。政府は...
ニュース 自社がダイバーシティに積極的に取り組んでいると感じる方は14%に留まる。職場のダイバーシティ促進に必要なこと、トップ3は「採用の促進」「トップのコミットメント」「公正な評価制度」~『エン転職』ユーザーアンケート:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する「入社後」までを見据えた総合求人・転職支援サービス『エン転職』上で、ユーザーを対象に「ダイバーシティ」についてアンケートを実施し、12,189名から...
ニュース ダイバーシティ アセスメント「2019 J-Winダイバーシティ・アワード」応募受付中~企業の女性活躍推進、現在の推進状況とこれからの対応方法がわかる:J-Win NPO法人 J-Win (ジェイウイン 事務局:東京都千代田区、理事長:内永 ゆか子) では、今回で第12回となる 「2019 J-Winダイバーシティ・アワード」の応募受け付けを10月15日よりホームページで開始しました。「J-Winダイバーシティ...
ニュース 建設業界で女性がもっと働きやすくなるための条件、「職場環境や設備の整備」が42.3%と最多~建設エンジニアを対象とした職場環境に関するアンケート調査:コプロ・エンジニアード 政府が「働き方改革」や「女性活躍」を推進する中、男性が働くイメージが今尚強い建設業界でも女性が活躍する現場が増えつつあります。他方で、女性が働きやすい職場環境や条件が整っていない現場もあります。そのような中、建設エンジニア専門の人材派遣を手掛けるコプ...
ニュース 管理職志望の女性は25%。志望する理由は「給与アップ」「仕事の幅の拡大」「責任ある仕事への挑戦」~『エンウィメンズワーク』ユーザーアンケート集計結果:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する、正社員勤務を希望する女性向け求人情報サイト『エンウィメンズワーク』上で、「女性の活躍」をテーマにアンケートを実施、女性352名から回答を得ました。...
ニュース 女性の活躍・定着に取り組んでいる企業は52%。 女性の活躍推進における課題は「目標設定」が増長~『企業の女性活躍推進実態調査2018』:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事担当者向け総合情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している企業の人事担当者を対象に「女性の活躍推進」についてアンケート調査を行い、612社...
ニュース 女性管理職割合は平均7.2%、前年比0.3ポイント上昇。従業員の労働観の変化や多様な働き方の促進に効果を実感~『女性登用に対する企業の意識調査(2018年)』:帝国データバンク 生産年齢人口の減少や共働き世帯が増加するなか、政府は女性の活躍促進を骨太の方針や成長戦略などにおける重要な柱として掲げている。また、女性の労働参加が生産性や企業業績の向上にもつながる研究結果が示されているほか、人手不足に対する労働力確保だけでなく、企...
ニュース 健康経営銘柄・ホワイト500の認定を目指す企業向けサービス~女性の活躍を健康面から徹底サポートする「女性活躍推進健康サポートサービス」を提供開始:保健同人社 企業の健康経営度向上支援をおこなっている株式会社保健同人社(本社:東京都千代田区、代表:中島 敏樹)は、新サービス「女性活躍推進健康サポートサービス」の提供を2018年8月16日より開始しました。 ■健康経営銘柄・ホワイト500の認定を後押しする新サ...
ニュース 「優秀な人材が辞めていく…育たない…」と悩む人に!~『女性の視点で見直す人材育成―だれもが働きやすい「最高の職場」をつくる』(中原淳、トーマツ イノベーション:著)ダイヤモンド社より刊行 株式会社ダイヤモンド社は中原淳、トーマツ イノベーション:著『女性の視点で見直す人材育成―だれもが働きやすい「最高の職場」をつくる』を刊行しました。世界最大規模の7,400人徹底リサーチ × 人材開発の研究・理論仕事とプライベートを両立させたいと考え...
ニュース ダイバーシティ進める部署新設 みちのく銀行 (株)みちのく銀行(青森県青森市、藤澤貴之頭取)は、多様な人材が活躍できる環境づくりを強化する目的で、新たに「ダイバーシティ推進室」を設置した。同推進室設置により、障害者雇用に関しては早期に雇用率2.3%の達成めざす。女性活躍では、3年後の女性管理職...
ニュース 管理職に占める女性の割合は、課長相当職以上(役員含む)で11.5%。管理職に占める女性の割合は部長、課長、係長相当職で上昇~『平成29年度雇用均等基本調査(確報版)』を公表(厚生労働省) 厚生労働省は、このたび、「平成29年度雇用均等基本調査」の結果(確報版)(※)を取りまとめましたので、公表します。「雇用均等基本調査」は、男女の均等な取扱いや仕事と家庭の両立などに関する雇用管理の実態把握を目的に実施しています。平成29年度は、全国の...
ニュース 世界35か国の中堅企業の多様性を調査した「ダイバーシティスナップショット」を発表~日本は経営幹部における女性比率が対象国中最低。改善への意向では、ジェンダーの多様性より年齢の多様性に高い関心を示す:太陽グラントソントン 太陽グラントソントンは、2017年11月に非上場企業を中心とする中堅企業経営者へ、企業の経営幹部における多様性の調査を行い、その分析結果を「ダイバーシティスナップショット」として公開した。・経営幹部に民族の多様性があると考えられる国は35カ国中で6カ...
ニュース キャンディの老舗企業がダイバーシティへの取組みを強化、海外進出も本格化:カンロ カンロ飴や健康のど飴、ピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:三須和泰、以下 カンロ)は、2018年7月1日付けで、多様な人材の活躍を全社的に推進する専任部局として「ダイバーシティ推進室」を、海外事業への本格参入...
ニュース 女子学生の就職活動をサポートする「Will活(ウィルカツ)」をリリース~これからの社会を担う女性のキャリア形成をサポート:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、 代表取締役社長:中井清和)は朝日新聞社との提携事業の一環として、女子学生の就職活動をサポートする「Will活(ウィルカツ)」をリリースしました。「Will活」とは、新卒就職情報サイト「あさがくナビ」を運...