ニュース
人事サービス 人事労務・管理
掲載日:2022/08/23

ビジネスパーソンのウェルビーイングに関する実態調査

ウェルビーイングを「知っている・意味が分かる」層の7割が「良いと思える会社で働いている」と回答、「知らない」層に比べ20ポイント以上の差
認知者ほど所属チームの「心理的安全性がある」「目標・役割分担・実行計画が明確」「仕事が組織や社会に影響がある」と考えている傾向

働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」シリーズを開発・提供する株式会社チームスピリット(代表取締役:荻島 浩司、 以下 チームスピリット)は、全国のIT/コンサルティング企業に勤める一般社員(部下がいないビジネスパーソン)800名を対象に「ビジネスパーソンのウェルビーイングに関する実態調査」を実施いたしました。2022年6月7日に政府が閣議決定した、経済財政運営と改革の基本方針「骨太の方針」では、重点投資分野の一つに「人への投資」が掲げられました。これを受け、企業における人的資本投資や従業員のウェルビーイングの向上に注目が集まる中、ビジネスパーソンの「働き方」における志向性や上司との理想の関係性についての見識を広げるため調査を行いましたので、第2弾として以下に報告いたします。
 

【データサマリ】

1【ウェルビーイングの認知度】
45.6%が「ウェルビーイング」を認知していると回答。若い世代ほど、また、所属先の企業規模が大きい人ほど「ウェルビーイング」という言葉を認知している傾向

2【ウェルビーイングへの関心】
「ウェルビーイング」を認知している人のうち、ここ3年程度で「ウェルビーイング」の関心が高まった人は57.5%という結果に。若い世代ほど、また、所属先の企業規模が大きいほど、ここ3年程度の「ウェルビーイング」への関心が高まっている傾向

3【総合的に見て、現在の自分にとって良いと思える会社で働いているか】
2人に1人以上(55.9%)が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。「ウェルビーイング」を「知っている・意味が分かる」と回答した人のうち73.1%が「良いと思える会社で働いている」と回答し、「知らない」と回答した人の49.4%と比べ、20ポイント以上高い結果に

4【今より難易度の高い仕事を任されたいか】
24.4%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。若い世代ほど、今より難易度の高い仕事を求めている傾向

5【思い描くキャリア観】
26.4%が「ジェネラリスト」と回答した一方、「スペシャリスト」と回答した人は67.7%と「スペシャリスト」を希望する人が多い傾向。世代別ではZ世代で「ジェネラリスト」と回答した人は34.6%と、X世代より18.5ポイント高く、若い世代ほどジェネラリストを志向する傾向

6【ワークライフバランス観】
68.7%が「プライベートを最優先にしたい」「どちらかと言えばプライベートを優先したい」と回答。若い世代ほど、プライベートを優先したい傾向

7【チームの心理的安全性が保たれているか】
2人に1人以上(52.9%)が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、所属するチームの心理的安全性が保たれている傾向

8【チーム目標や役割分担、実行計画が明確になっているか】
48.5%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、所属するチームの目標や役割分担、実行計画が明確になっている傾向

9【自分達の仕事が組織内や社会全体に対して影響力を持っているか】
39.4%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、自分達の仕事が組織内や社会全体に対して影響力を持っていると考える傾向
 

【調査結果】

①【ウェルビーイングの認知度】45.6%が「ウェルビーイング」を認知していると回答。若い世代ほど、また、所属先の企業規模が大きい人ほど「ウェルビーイング」という言葉を認知している傾向
「ウェルビーイング」という言葉を知っているかどうかについて、「知っている・意味が分かる(18.6%)」「意味は正確ではないが耳にしたことがある(27.0%)」の回答を合わせると45.6%と半数近くの人が「ウェルビーイング」を認知していることが分かった。世代別に見ると、Z世代では54.8%、Y世代では47.9%、X世代では40.5%が「知っている・意味が分かる」「意味は正確ではないが耳にしたことがある」と回答した。同様の回答を企業規模別に見ると、大企業では52.1%、中堅企業では47.2%、中小企業では38.3%という結果に。若い世代、また、所属先の企業規模が大きい人ほど「ウェルビーイング」という言葉を認知している傾向にある一方、ベテラン世代、また、所属先企業の規模が小さい人ほど認知率に伸びしろがあることが分かった。
 

②【ウェルビーイングへの関心】「ウェルビーイング」を認知している人のうち、ここ3年程度で「ウェルビーイング」の関心が高まった人は57.5%という結果に。若い世代ほど、また、所属先の企業規模が大きいほど、ここ3年程度の「ウェルビーイング」への関心が高まっている傾向
①で「ウェルビーイング」という言葉を「知っている・意味が分かる」もしくは「意味は正確ではないが耳にしたことがある」と回答した人のうち、ここ3年程度の「ウェルビーイング」への「関心が高まった」「どちらかと言えば関心が高まった」と回答した人は合わせて57.5%という結果となった。世代別に見ると、Z世代では65.0%、Y世代では59.2%、X世代では52.5%が「関心が高まった」「どちらかと言えば関心が高まった」と回答。同様の回答を企業規模別に見ると、大企業では62.9%、中堅企業では53.5%、中小企業では52.9%が「関心が高まった」「どちらかと言えば関心が高まった」と回答した。若い世代ほど、また、所属先の企業規模が大きいほどここ3年程度の「ウェルビーイング」への関心が高まっている傾向にある。
 
③【総合的に見て、現在の自分にとって良いと思える会社で働いているか】2人に1人以上(55.9%)が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。「ウェルビーイング」を「知っている・意味が分かる」と回答した人のうち73.1%が「良いと思える会社で働いている」と回答し、「知らない」と回答した人の49.4%と比べ、20ポイント以上高い結果に
「総合的に見て、現在の自分にとって良いと思える会社で働いているか」について、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答した人は全体の55.9%と、2人に1人以上が自分にとって良いと思える会社で働いている一方、「そう思わない」「どちらかと言えばそう思わない」と回答した人は全体で13.1%という結果に。①の「ウェルビーイング」を知っているかどうかの回答別に見ると、「知っている・意味が分かる」と回答した人のうち73.1%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答し、「知らない」と回答した人の49.4%と比べ23.7ポイント高い結果となった。ウェルビーイングを認知している人ほど、現在の自分にとって良いと思える会社で働いている傾向にあった。
 

④【今より難易度の高い仕事を任されたいか】24.4%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。若い世代ほど、今より難易度の高い仕事を求めている傾向
今より難易度の高い仕事を任されたいかどうかについては、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答した人が全体で24.4%となった一方、「そう思わない」「どちらかと言えばそう思わない」の回答は全体で37.2%となった。世代別に見ると、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」の回答はZ世代で36.5%と、X世代の15.7%と比べ、20.8ポイント高い結果に。若い世代ほど、今より難易度の高い仕事を求めている傾向にあることが分かった。
 

⑤【思い描くキャリア観】26.4%が「ジェネラリスト」と回答した一方、「スペシャリスト」と回答した人は67.7%と「スペシャリスト」を希望する人が多い傾向。世代別ではZ世代で「ジェネラリスト」と回答した人は34.6%と、X世代より18.5ポイント高く、若い世代ほどジェネラリストを志向する傾向
思い描くキャリア観については、「ジェネラリストとしてマネージャーを目指したい」「どちらかと言えばジェネラリストとしてマネージャーを目指したい」と回答した人が全体の26.4%となった一方、「スペシャリストとしてスキルを高めたい」「どちらかと言えばスペシャリストとしてスキルを高めたい」と回答した人は67.7%となった。世代別に見ると、Z世代は「ジェネラリスト」と回答した人が34.6%、「スペシャリスト」と回答した人が63.5%。一方でX世代は16.1%が「ジェネラリスト」、76.1%が「スペシャリスト」と回答。Z世代の方がX世代より「ジェネラリスト」を目指す割合が18.5ポイント高く、X世代はZ世代より「スペシャリスト」を目指す割合が12.6ポイント高い結果になった。世代間で思い描くキャリア観に差が出る傾向にあることが分かった。
 

⑥【ワークライフバランス観】68.7%が「プライベートを最優先にしたい」「どちらかと言えばプライベートを優先したい」と回答。若い世代ほど、プライベートを優先したい傾向
ワークライフバランス観については、「プライベートを最優先にしたい」「どちらかと言えばプライベートを優先したい」と回答した人は全体で68.7%と、約7割がプライベートを優先したいことが分かった。世代別に見ると、Z世代で「プライベートを最優先にしたい」「どちらかと言えばプライベートを優先したい」と回答した人は74.1%と、X世代の62.7%と比べ、11.4ポイント高い結果に。若い世代ほど、プライベートを優先したい傾向にあることが分かった。
 

⑦【チームの心理的安全性が保たれているか】2人に1人以上(52.9%)が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、所属するチームの心理的安全性が保たれている傾向
所属するチームの心理的安全性(※1)が保たれているかどうかについては、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答した人が52.9%と、2人に1人以上が所属するチームの心理的安全性が保たれている一方、「そう思わない」「どちらかと言えばそう思わない」と回答した人は16.1%となった。①の「ウェルビーイング」の認知度別に見ると、「知っている・意味が分かる」「意味は正確ではないが耳にしたことがある」と回答した認知者のうち62.2%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答し、「知らない」と回答した非認知者の45.0%と比べ、17.2ポイント高い結果に。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、所属するチームの心理的安全性が保たれている傾向にある。
(※1)心理的安全性:組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態のこと
 

⑧【チーム目標や役割分担、実行計画が明確になっているか】48.5%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、所属するチームの目標や役割分担、実行計画が明確になっている傾向
所属するチームの目標や役割分担、実行計画が明確になっているかどうかについては、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答した人が48.5%となった一方、「そう思わない」「どちらかと言えばそう思わない」と回答した人は17.8%となった。①の「ウェルビーイング」の認知度別に見ると、ウェルビーイング認知者のうち56.7%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答し、ウェルビーイング非認知者の41.7%と比べ、15ポイント高い結果に。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、所属するチームの目標や役割分担、実行計画が明確になっている傾向にある。
 

⑨【自分達の仕事が組織内や社会全体に対して影響力を持っているか】39.4%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、自分達の仕事が組織内や社会全体に対して影響力を持っていると考える傾向
所属するチームにおける自分達の仕事が組織内や社会全体に対して影響力を持っているどうかについては、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答した人が39.4%となった一方、「そう思わない」「どちらかと言えばそう思わない」と回答した人は20.4%となった。①の「ウェルビーイング」の認知度別に見ると、ウェルビーイング認知者のうち48.3%が「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」と回答し、ウェルビーイング非認知者の32.0%と比べ、16.3ポイント高い結果に。「ウェルビーイング」を認知している人ほど、自分達の仕事が組織内や社会全体に対して影響力を持っていると考える傾向にある。

【株式会社チームスピリット コーポレートコミュニケーションチーム・マネージャー エバンジェリスト 荻島 将平コメント】
今回の調査では、世代や企業規模によって「ウェルビーイング」への認知や関心に差があることが分かりました。全体的にウェルビーイングに対する認知度はまだ45.6%と高いとは言えませんが、ウェルビーイングを認知している人は会社や所属するチームに対してポジティブに捉えている傾向が見られました。
若い世代や所属先の企業規模が大きい人ほど、ウェルビーイングへの認知や関心が高い傾向にある一方、ベテラン世代や所属先の企業規模が小さい人のウェルビーイングに対する認知率には伸びしろがあると感じています。
ウェルビーイングを認知している人は、非認知者に比べ、自分にとって良いと思える会社で働いている(そう思う・どちらかと言えばそう思う)人が23.7ポイント高いという結果が出ています。更に、チームに対する印象では、ウェルビーイング認知者は非認知者に比べ、「心理的安全性がある」、「仕事が組織や社会に影響がある」などポジティブな印象が強いという結果が出ています。
また、働き手の価値観は世代間で多様化していることも分かりました。若い人ほど「今より難易度の高い仕事を任されたい」「ジェネラリストとしてマネージャーを目指したい」「プライベートを最優先にしたい」と思う傾向にあり、マネジメントについては個々の働き方に対する考え方やキャリアプランに応じた対応が重要になってくると考えています。
ここまでの調査結果と考察から、企業においては、多様化する従業員個人の働く価値観や事情を把握した個別最適なマネジメントを行うことに加え、ウェルビーイングの考え方の啓発をすることが重要であると考えられます。特にウェルビーイングへの認知・関心の低い傾向にあったベテラン世代、そして中堅企業・中小企業に所属する人に対して、ウェルビーイングを向上させることのメリットや重要性の発信に注力していく必要があると考えています。
 

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社チームスピリット PR事務局
ビルコム株式会社 担当:福本
TEL:03-5413-2411/FAX:03-5413-2412/Mail:teamspirit@bil.jp
 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。
(株式会社チームスピリット/ 8月10日発表・同社プレスリリースより転載)