ニュース 【書籍紹介】日本型組織のドミノ崩壊はなぜ始まったか 『日本型組織のドミノ崩壊はなぜ始まったか』(太田肇:著)が、集英社新書より刊行となりました。なぜいま、組織の不祥事は噴出し始めたのか組織論研究の第一人者が原因を分析し、組織「新生」の方法を提言!旧ジャニーズ事務所の性加害事件や、ダイハツ、ビッグモータ...
ニュース 2025年 企業風土の実態調査 社風に不満7割 善悪は賛否割れ “不易流行”求める声~転職にも影響8割 価値観アップデートに50代が共感~転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社が運営する調査機関『Job総研』は、653人の社会人男女を対象に「2025年 企業...
ニュース 組織に関するアンケート調査 11月20日「組織風土の日」に向けて、全国の一般職・管理職・役員5,161名へのアンケート調査 上司との面談時に本音で話せている部下は55.6%、上司の認識より少ない上司と部下のギャップ、そしてチームの満足度に影響を与える3つの要素が明らかに昨今、企...
ニュース 第2回 生産性課題に関するビジネスパーソンの意識調査 ~デジタル技術に人手不足解消を期待、イノベーションには外部リソース活用も調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)の国際連携室(*)は10月3日、第2回「生産性課題に関するビジネスパ...
ニュース 「転職のきっかけ」意識調査 転職を考えたきっかけ第1位30代「給与」、40代「会社の将来性」、50代「会社の風土」。約半数のミドルが「20代での転職経験がない」と回答。エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『...
ニュース 会社の中での学び・組織風土に関する調査 研修後に職場で「実践した」社員は2割以下、実践のカギは「上司支援」「事前施策」か人事150人・受講生850人の回答から見る、実践「した」と「しなかった」を分ける「研修前後」のアプローチとはリ・カレント株式会社は「会社の中での学び・組織風土に関する調査...
ニュース 7,200人が回答!「面接辞退」実態調査 3割が転職活動での面接辞退を経験。辞退理由トップは「応募後の再考」「ネット上での評判」「他社での内定」。人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する総合満足度No.1(※)日本最大級の総合求人...
ニュース 転職決定者の声から、企業の採用進化のポイントが明らかに。求職者が転職活動で"知り得なかった情報"トップ3~『「リクルートエージェント」転職決定者アンケート集計結果』:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、転職エージェントサービス「リクルートエージェント」の登録者を対象にアンケート調査を行いました。その結果の一部をご報告いたします。 "企業"情報は知ることができても、"職場...
ニュース 働き方改革を実施済、実施中と回答した企業が2015年調査時の34%から73%に倍増~ 『働き方改革の実態調査2017 ~Future of Workを見据えて~』調査結果:デロイト トーマツ コンサルティング デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(本社:東京都千代田区 代表執行役社長:近藤 聡、以下DTC)は、『働き方改革の実態調査2017~Future of Workを見据えて~』の調査結果を発表します。 『働き方改革の実態調査~Future o...
ニュース 「仕事が速い」「調整力がある」……こんな人が危ない!~『「できる人」が会社を滅ぼす』(柴田昌治:著)PHP研究所より発刊 株式会社PHP研究所は、柴田昌治:著『「できる人」が会社を滅ぼす』を刊行しました。 本書でいう「できる人」とは、「一見優秀、でも実は仕事をさばくのがうまいだけの人」のこと。大量の仕事に忙殺され、「目の前の課題をいかに処理するか」ばかり考えている。短期...
ニュース 学生の企業選びにおいて「風通しの良い社風・組織風土」の判断基準は選考中の社員同士のコミュニケーション~『就職活動アンケート調査』:ジョブウェブ 人材採用コンサルティング会社、株式会社ジョブウェブは、2016年2月10日~2月14日に、2017年度卒業予定の学生を対象に就職活動に関する調査を行い「企業選びで“風通しの良い社風・組織風土”の重要性」について尋ね、138名の回答を得ました。 ■企業...
ニュース アジア・ひと・しくみ研究所、企業の健康診断(人事・組織診断)サービス開始 アジア・ひと・しくみ研究所は、ギャップ分析というオリジナルの手法を用いて、企業の組織風土・人事に関する健康状態を診断するサービスを、本年11月20日より開始いたしました。外資系コンサルティング会社にて、数多くの企業診断に携わってきた確かな実績で、お客...