ニュース 飲食・小売店等の従業員の満足度向上・採用強化・離職防止に『USENベネフィット』10月提供開始~約100万件の福利厚生サービスを提供:USEN 株式会社USEN(本社:東京都港区、代表取締役社長:田村公正、以下「USEN」)と、株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 白石徳生、以下「ベネフィット・ワン」)は、USENの既存顧客である飲食・小売店等を対象に、会員制優待サ...
ニュース 従業員向けに「毎日」「無料」で利用できる居酒屋を福利厚生で提供開始~社内での承認手続きなどは一切不要。常勤の契約社員、アルバイト、パートナーも、何度でも自由に活用可能:アイディーエス 株式会社アイディーエス(本社:東京都港区、代表者:中野 貴志)は、居酒屋事業を展開する株式会社ゲイト(本社:東京都墨田区、代表者:五月女 圭一)との提携により、ゲイトが運営する「くろきん 田町本店」を、従業員が何度でも無料で利用できる福利厚生制度を2...
ニュース 遠隔医療相談『小児科オンライン』企業への福利厚生制度として提供を開始~テレビ電話にも対応し、小児科を専門とする医師に気軽に相談ができる医療相談サービス:Kids Public 株式会社Kids Public(本社:東京都北区 代表取締役:橋本直也(小児科医師))はテレビ電話にも対応し、小児科を専門とする医師に気軽に相談ができる医療相談サービス『小児科オンライン』について、企業様の福利厚生制度としてサービス提供を開始いたしま...
ニュース 法人企業向けに「Gaba グローバルリーダーズ プログラム」を提供開始~英会話力の向上と国際舞台で活躍できる人材育成をサポート:GABA マンツーマン英会話スクールを運営する株式会社GABA(ガバ)(本社:東京都新宿区、代表取締役:齊藤正俊)は、2016年10月より法人企業向けに「Gaba Global Leaders Program(ガバ グローバルリーダーズ プログラム、以下GGL...
ニュース Yahoo! JAPAN、ベネフィット・ワンと協力し Yahoo!福利厚生を提供開始~中小企業向け、約100万件の優待サービスと「Yahoo!プレミアム」のパッケージサービス:ベネフィット・ワン ヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮坂学、以下Yahoo! JAPAN)と株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:白石徳生、以下ベネフィット・ワン)は、「Yahoo!福利厚生」の内容を全面刷新し、サービス提...
ニュース 2017年卒新卒採用、内々定を受けた時期は「6月上旬」が最多、5月以前も約4割~『2017年卒マイナビ学生就職モニター調査7月の活動状況』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2017年卒業予定の学生を対象とした「2017年卒マイナビ学生就職モニター調査 7月の活動状況」の結果を発表しました。なお、2017年卒の学生を対象とした「マイナビ学生就職モニター...
ニュース 福利厚生で「ファッション手当」働く女性を支援!エアークローゼットとベネフィット・ワンが事業提携 株式会社エアークローゼット(代表取締役:天沼 聰)と、福利厚生サービス代行会社の株式会社ベネフィット・ワン(代表取締役:白石 徳生)は、2016年7月15日から事業提携いたします。具体的には、ベネフィット・ワンが手掛ける福利厚生サービス「ベネフィット...
ニュース 自分の会社が、従業員の「健康に配慮している」と思う人は28%、「健康づくりにもっと取り組むべき」と思う人は45%~『健康づくりへの企業の取り組みに対する従業員の意識』:第一生命経済研究所 第一生命保険株式会社(社長 渡邉 光一郎)のシンクタンク、株式会社第一生命経済研究所(社長 矢島 良司)では、従業員数300人以上の民間企業に勤める正社員20~59歳の男女1,000人に対して、従業員の健康づくりへの勤務先の取り組みに関するアンケート...
ニュース いま、社員に喜ばれる選択肢はこれだ!~『確定拠出年金の活用と企業年金制度の見直し』(可児 俊信:著)日本法令より発刊 株式会社日本法令 は、可児 俊信:著『確定拠出年金の活用と企業年金制度の見直し』を刊行しました。 改正確定拠出年金法に対応!厚生年金基金解散等で迫られるさまざまな代替制度のメリット・デメリットを比較2014年の厚生年金保険法の改正により、多くの基金が...
ニュース 海外旅行保険契約企業向けに福利厚生支援を開始~ネットで健康相談のドクターズミー、AIUとサービス連携:サイバー・バズ 株式会社サイバー・バズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高村彰典、以下「当社」)が運営する医療・健康に携わる専門家が監修する総合ヘルスケアメディア「Doctors Me(ドクターズミー)」は、2016年7月1日、AIU損害保険株式会社(本社:東京...
ニュース 「チケットレストラン タッチ」の顧客向けに福利厚生優待サービス「Edenred Well-Being Club」の提供を開始~福利厚生用電子食事カードのサービス拡充を図り、利用者ニーズに対応:バークレーヴァウチャーズ 仏Edenred (エデンレッド) の100%子会社で、福利厚生ソリューション「チケットレストラン (Ticket Restaurant(R))」の発行代行サービスを提供する株式会社バークレーヴァウチャーズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ローラ...
ニュース ANA、社員向けLGBT相談窓口の設置や福利厚生制度への対応を実施~マイレ-ジサ-ビスにおける同性パ-トナ-の登録が可能に『ANAのLGBTへの取り組み』 ANAは、2015年4月に「ANAグループダイバーシティ&インクルージョン宣言」を発表し、組織や集団が持つ多様性を大切にし、人それぞれの違いを活かして新しい価値を生み出すことができるグループ作りを目指しています。また、グル-プの行動指針である『ANA...
ニュース 共済会の力を福利厚生へ~『共済会の実践的グランドデザイン~新設・統合・見直し事例からみた今後のあり方』(可児 俊信:著)労務研究所より発刊 株式会社 労務研究所 は、可児 俊信:著『共済会の実践的グランドデザイン』を刊行しました。 共済会の新しい役割・事業内容はどのようにあるべきかを、福利厚生を取り巻く環境の適切な分析と豊富な事例研究を通じて明らかにします。参加型労使組織の典型である共済...
ニュース 社員が家族揃って食事をする機会をサポートする「親孝行プログラム」制度を今年度より実施~両親の参加は必須。「社会人」だからこそ、家族に感謝を:VJソリューションズ オンライン英会話サービスNative Camp.を運営するVJソリューションズ株式会社は平成28年度より社員が家族揃って食事をする機会をサポートする「親孝行プログラム」制度を実施致します。 本プログラムのきっかけ離れて暮らしていても、親がいてこその自...
ニュース 世界15カ国中、日本の職場の「ウェルビーイング」に対する満足度が最も低い~世界における職場でのウェルビーイングに関する『2016年度Edenred-Ipsos Barometer調査』結果:バークレーヴァウチャーズ 身体的、精神的、社会的に良好な状態であることを表す職場の「ウェルビーイング」と、従業員の会社への貢献、そしてもたらされる会社の業績向上の間には相関関係があると考えられ、優秀な人材の確保や保持のためにも、ウェルビーイングへの取り組みに対する重要性が増し...
ニュース 損害保険ジャパン日本興亜、LGBT社員の働く環境を整備~人事・福利厚生制度改定と社内啓発の実施~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(社長:西澤 敬二、以下「損保ジャパン日本興亜」)は、多様な個性を認め、ダイバーシティを推進することで、社員を含めたステークホルダーが活躍できる社会の実現を目指しています。このダイバーシティの取組みをさらに推進し、性的...
ニュース 助成金活用可能な【企業向け農業体験研修】開始~農業支援を手掛けるはたけの教室が、畑での農作業と座学を通じた社員研修事業を開始~ 農業支援を手掛ける、一般社団法人はたけの教室(所在地:東京都墨田区、代表理事:萩部健次)は、畑での農作業を通じた社員研修事業を2015年3月7日(月)より開始します。「企業向け農業体験研修サービス・健康社員作り」健康社員、健康経営の育成に取り組む企業...
ニュース 日本生命保険相互会社、福利厚生ガイドブック「これからの福利厚生のあり方について」および「ニッセイ『福利厚生アンケート調査』報告書」を発行 日本生命保険相互会社(社長:筒井義信、以下「当社」)は、企業・団体のお客様向けに「これからの福利厚生のあり方について」および「ニッセイ『福利厚生アンケート調査』報告書」を発行しました。 「これからの福利厚生のあり方について」は、福利厚生を巡る環境変化...
ニュース ディスコ、キャリタス就活2017 学生モニター調査結果(2017年1月)~17卒学生はワークライフバランス重視?企業選びのポイント「給料・福利厚生・休日」が伸びる~ 株式会社DISCO(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、2017年3月卒業予定の全国の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、1月の就職意識に関する調査を行いました。(調査時期:2016年1月1日~6日、回答数:1084人...
ニュース イーウェル、イーウェルがレムネラ・ジョルダンの「ミール・プラス」販売開始 ~福利厚生パッケージサービス「WELBOX」と連動。街のレストランを「社員食堂」に!~ ジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐藤俊和)の関連会社であるRemunera Jorudan株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:金子和枝、以下「レムネラ・ジョルダン」)と株式会社イーウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長...